記事内に広告(PRなど)を含む場合があります。

大学生活

大学生がやるべきことは、たった1つだけ【文系・理系は関係なし】

2021年10月15日

大学生がやるべきことは、たった1つだけ【文系・理系は関係なし】

 

悩む人
夏休み中の大学生です。暇すぎるので、大学生がやるべきことがあれば教えてください。できれば「将来に役に立つような」やるべきことがいいです。

こんな疑問を解決します。

 

 記事の内容

・大学生がやるべきことは、たった1つ
・文系と理系の大学生が関係なく、やるべきこと10選

 

 記事の信頼性

たつつぶのプロフィール【経歴】

この記事を書いている僕は現役の大学生です。今はブログを書きつつ、生活をしています。

 

結論から言ってしまうと、大学生がやるべきことは、『スキルをつけること』です。

というのも、大学生のうちからスキルをつけておけば、下記のようなメリットがあるから。

 

  • 就活で困ることがなくなる
  • 人生の選択肢が格段に増える
  • お金を稼ぐ力がつくので、アルバイトが必要なくなる

 

上記のとおり。

 

実際に、僕はブログで「ライティングスキル」「Webマーケティングスキル」「Webサイト関連のスキル」がつきまして、現在はアルバイトをせずに生活ができています。神すぎですよね。

 

また、最近ではブログやプログラミングなど自宅で完結するスキルが多数あるので、自宅に引きこもりつつ、スキルを蓄積しつつ、お金が稼げるのも最高ですね( ´ ▽ ` )ノ

>>【たった10分】大学生のブログの始め方を解説【稼ぐコツあり】

 

そこで今回は、大学生がやるべきことは、たった1つだけといったテーマで解説をしていきます。

 

そして、後半部分では「文系と理系が関係なく、やるべきこと10選」もセットでご紹介していますので、「やるべきことがないなぁ…」と悩んでいる方はどうぞ。

では、いきましょう( ̄∀ ̄)

 

※「すぐに、文系と理系が関係なく、やるべきこと10選が知りたい」という方はこちらをクリックすると、本記事の該当箇所までジャンプできますよ。




大学生がやるべきことは、たった1つだけ

大学生がやるべきことは、たった1つだけ

 

結論、「スキルをつけましょう」です。

 

大学生がやるべきことを実践すべき理由

 

理由はシンプルでして、下記の2つ。

 

①:社会人よりも、時間が取れる
②:知識や技術などの飲み込みが速い

 

こちらのとおりですね。

とくに、1つのスキルを取得するまでに平均で「1,000時間」が必要と言われていますので、社会人ですと、なかなかそこまで時間を取れませんよね。

 

大学生がスキルをつける3つのメリット

 

僕は大学生のうちから『ブログ運営』を続けまして、「ライティングスキル」「Webマーケティングスキル」「Webサイト関連のスキル」をつけることができました。

 

そして、以下の3つのメリットがあるなと感じていますね。

 

  • 就活で困ることがなくなる
  • 人生の選択肢が格段に増える
  • お金を稼ぐ力がつくので、アルバイトが必要なくなる

 

上記のとおりでして、スキルをつけてよかったな、と考えています。

なお、中でもブログ運営に関しては、1,000時間は余裕で投資しましたね。

 

これも時間があったからこそ、しっかりと集中して時間を投資できたのかなと思います。

 

大学生がやるべきこと:おすすめ3選

 

結論、大学生がやるべきことの中でも、超おすすめは以下の3つ。

 

  1. ブログ
  2. Webライター
  3. プログラミング

 

こちらのとおりですね。

 

中でも「ライティングスキル」「Webマーケティングスキル」「Webサイト関連のスキル」をつけることができる『ブログ運営』は神だなと感じていまして、月1,000円ほどでサクッと始められますよ。つまり、1日に換算すると、「33円ほど」ですね。

 

月に最低でも3万円ほどは稼げているので、費用はしっかりと回収できました。

 

なので、スキルをつけつつ、お金も稼ぎたい方にブログは超おすすめですね。

 

なお、ブログの始め方については【たった10分】大学生のブログの始め方を解説【稼ぐコツあり】にて画像付きで解説しています。小学生でもサクッと始められるくらい超簡単ですので、ぜひどうぞ。




文系と理系の大学生が関係なく、やるべきこと10選

文系と理系の大学生が関係なく、やるべきこと10選

 

文系と理系の大学生が関係なく、やるべきことは以下の10つ。

 

  1. 本を読む
  2. ブログ運営
  3. 一人暮らし
  4. アルバイト
  5. ダイエット
  6. ジムで筋トレ
  7. Webライター
  8. プログラミング
  9. 運転免許を取得
  10. サークルや学生団体に所属

 

では、順に説明していきますね。

 

やるべきこと①:本を読む

 

1つ目は、本を読むことですね。

というのも、本を読むことで以下のメリットがあるからですね。

 

  • 幅広い情報や知識を得られる
  • 物事の対しての考えた方が変わる
  • 人との会話でネタに困ることがなくなる

 

主なメリットは上記の3つかなと思います。

なお、このあたりのメリットや効果については【重要】大学生が本を読みまくると、どうなるか?【効果あり】で詳しく解説しています。

 

やるべきこと②:ブログ運営

 

2つ目は、ブログ運営ですね。

こちらは何度も言ってしまい、スイマセン。

 

とはいえ、僕自身ブログが大きく人生を変えてくれたので、ブログの良さを広めたいんですよね。

 

 ブログのメリット

  • 始める際の費用が安い
  • しっかりとスキルをつけることができる
  • アルバイトをせずにお金を稼ぐことも可能

 

事実、ブログを通じて「ライティングスキル」「Webマーケティングスキル」「Webサイト関連のスキル」をつけることができましたからね。

 

関連記事
【たった10分】大学生のブログの始め方を解説【稼ぐコツあり】
【たった10分】大学生のブログの始め方を解説【稼ぐコツあり】

 

上記の記事を読めば、10分ほどでサクッとブログライフを開始できますよ。小学生でも始められるくらい超簡単です(๑・̑◡・̑๑)

 

やるべきこと③:一人暮らし

 

3つ目は、一人暮らしですね。

理由はシンプルでして、大学生のうちから一人暮らしをすることで、「1人の時間」を過ごすことができるから

 

また、「お金のやりくり」や「家事全般」も一人暮らしならではの経験です。

 

実際、僕も一人暮らしは4年目でして、親のありがたみを痛感しました。

 

やるべきこと④:アルバイト

 

4つ目は、アルバイトですね。

ただ、個人的に大学生活の4年間をすべてアルバイトに使うのはNGです。

 

 アルバイトがNGな理由

  • 学業にかける時間が減る
  • 自分自身への自由時間が減る
  • バイトの時給には「限界」がある

 

こちらのとおりでして、すべての時間を投資する必要はないですよ。

>>参考記事:【真実】大学生はバイトをしないほうがいい5つの理由

 

しかし、「働くことを経験できる」や「お客さんとの関係を構築できる」などは、アルバイトで得られる大きなメリットですね。

 

そのため、アルバイトのために生きるのではなく、1つの経験としてアルバイトをしてみるのがいいかなと思います。そして、「ブログ」「プログラミング」などのスキルを身につけつつ、アルバイトをやめればOK。

 

なお、おすすめのアルバイトは【ゆるい】大学生におすすめのバイト3選【人気ランキング】にてご紹介しています。すべて僕が体験したアルバイトのみですので、わりと信頼性ありです。

 

やるべきこと⑤:ダイエット

 

5つ目は、ダイエットです。

こちらは、、、やるべきことかどうかはわからないですが、個人的にやってよかったなと思うことの1つです。

 

・Before:98キロ
・After:81キロ

 

僕は2ヶ月で17キロほどのダイエットに成功しました。めっちゃ体が軽くなりましたからね。

 

なお、詳しいダイエット法については【無料】2ヶ月で17キロ痩せた大学生のダイエット方法を公開でまとめていますので、痩せたい大学生はどうぞ。

 

やるべきこと⑥:ジムで筋トレ

 

6つ目は、ジムでの筋トレですね。

こちらもダイエットと同様に、やるべきことかどうかはわからないですが、大学生のうちにジムに行っておくのもいいかなと思います。

 

 ジムに通うメリット

  • 生活リズムが規則正しくなる
  • 筋トレのモチベーションが上がる
  • 自分が知らないようなマシンがある

 

メリットとしては、上記のとおりですね。

 

ただ、、、僕は「周りにマッチョが多すぎる」や「自宅からジムまでが遠い」などの理由からジム通いに挫折してしまいました。

>>【失敗経験】大学生の僕はジム通いに挫折しました【退会済み】

 

なので、1つの経験として、大学生のうちにジムに通うのもありかなと思いますね。

 

やるべきこと⑦:Webライター

 

7つ目は、Webライターです。

そもそもWebライターとは?という大学生がいるかもですね。

 

 Webライターとは

結論、Webサイト上のメディアなどで記事を書く仕事のことです。

 

僕もWebライターをやっていた経験がありまして、「文章を書く力」がグッと高まりました。

 

文章を書くのが好きな方にもってこいですよ。

>>参考:【無料】大学生がWebライターになる手順【バイトよりも稼げる】

 

やるべきこと⑧:プログラミング

 

8つ目は、プログラミングですね。

実際、今後はプログラマーの需要が高まると言われておりまして、プログラミングのスキルを大学生のうちに身につけておけば、高い年収の企業へ就職できる可能性がグッと高まりますよ。

 

 プログラミングを学ぶ手順

  1. プログラミングの基礎をザッと学ぶ
  2. Webサイトを模写してみる
  3. 実際に、Web制作の案件を受注する

 

ザックリと上記の3ステップですね。

なお、詳しい内容についてはここでお話しすると長くなるかもなので、プログラミングのスキルを身につけつつ、高い年収の企業へ就職したい大学生は【独学NG】大学生がプログラミングで稼げない理由+稼ぐコツを参考にどうぞ。

 

やるべきこと⑨:運転免許を取得

 

9つ目は、運転免許の取得です。

というのも、就活をする中で、わりと運転免許が必要な企業が数多くあるからですね。

 

「いつ運転免許を取得すればいいの?」と疑問に思う大学生が多いですが、個人的にいつでもOKかなと思います。

 

ただ、できる限り早く運転免許を取っておくことに損はないので、夏休みや春休みなどの時間を使いつつ、取っておくといいかもです。

>>参考記事:【疑問】大学生は運転免許をいつとる?【結論:いつでもOK】

 

やるべきこと⑩:サークルや学生団体に所属

 

最後は、サークルや学生団体に所属すること。

なぜなら、サークルや学生団体に所属することで、友達を作ったり、そこでしか経験できないようなイベントなどに参加したりできるからですね。

 

もちろん、「絶対に所属しなければいけない」ということはありませんよ。

 

 所属しないメリット

  • サークル活動の費用がかからない
  • アルバイトなどでお金を貯められる
  • 自分の時間を好きなことに投資できる
  • 新しいことに、いろいろとチャレンジできる
  • 人間関係で無理をせず、大学生活を送ることができる

 

こういったように、所属しないメリットも多数あります。

>>【事実】大学生が『サークルに入らない』選択をしてもOK

 

ただ、「大学生=サークル」といったようなイメージもあるので、1度きりの大学生活ですし、入っておいてもいいのかなとは思いますね。




まとめ:大学生がやるべきことは、全部やってみるべし

まとめ:大学生がやるべきことは、全部やってみるべし

 

今回は、大学生がやるべきことは、たった1つだけといったテーマで解説しました。

また、ご紹介した「文系と理系の大学生が関係なく、やるべきこと10選」は以下のとおりです。

 

 大学生がやるべきこと10選

  1. 本を読む
  2. ブログ運営
  3. 一人暮らし
  4. アルバイト
  5. ダイエット
  6. ジムで筋トレ
  7. Webライター
  8. プログラミング
  9. 運転免許を取得
  10. サークルや学生団体に所属

 

どれも大学生がやるべきことですね。

なお、中でもおすすめは、「ライティングスキル」「Webマーケティングスキル」「Webサイト関連のスキル」をつけることができる『ブログ運営』は神ですよ。

 

 ブログの始め方

【たった10分】大学生のブログの始め方を解説【稼ぐコツあり】
【たった10分】大学生のブログの始め方を解説【稼ぐコツあり】

 

上記の記事を読みつつ、手を動かせば、10分ほどでサクッとブログを始めることが可能。

 

実際、僕は現在ブログを1年10ヶ月ほど運営しておりまして、最低でも月に3万円ほどは稼いでいます。

 

大学生という時間は、長いようでわりと短いです。

 

だからこそ、後悔のないように今回ご紹介した「文系と理系の大学生が関係なく、やるべきこと10選」を実践してみましょう。

今回は以上です。

 

人気記事【後悔しない】大学生は休学をしても、人生終わりではない話

人気記事25卒の就活が『やばい』5つの理由【23卒の内定者が対策法を解説】




 

-大学生活