記事内に広告(PRなど)を含む場合があります。

アルバイト

【大学生向け】精神的に楽なバイトを5つ紹介する【覚えるのが楽】

2022年3月3日

【大学生向け】精神的に楽なバイトを5つ紹介する【覚えるのが楽】

 

悩む人
メンタルが弱めな大学生です。今まで居酒屋などの肉体的なバイトをやってきましたが少し疲れました。そこで精神的に楽なバイトに変えてみよかなと思っています。おすすめがあったら教えてください。

こんな疑問を解決します。

 

 記事の内容

・精神的に楽なバイトを5つ紹介する
・精神的に楽なバイトをやってみた感想
・精神的に楽なバイトを選ぶ3つの条件
・精神的に楽なバイトで注意すべきこと

 

 記事の信頼性

たつつぶのプロフィール【経歴】

この記事を書いている僕は大学生です。10種類以上のバイトを経験しまして、精神的に楽なバイトも経験済みです。

 

今回は、覚えるのが楽&精神的に楽なバイトを5つご紹介してきますね。

ちなみに、まずは僕の基本情報をどうぞ。

 

 現在の僕の基本情報

  • 性格:コミュ障です
  • 体力:ほぼありません
  • 友達の数:わりと少なめです
  • ストレスなこと:無駄な飲み会
  • 好きなこと:引きこもりつつ作業

 

上記のとおり。

1つでも当てはまっている方がいたら、たぶんこの記事は有益なはず。

 

前置きは、さておきですね。

では、いきましょうヽ(*´∀`)




精神的に楽なバイトを5つ紹介する【覚えるのが楽】

精神的に楽なバイトを5つ紹介する【覚えるのが楽】

 

経験上、以下の5つが神でした。

 

  1. 深夜のコンビニ店員
  2. 高校生向けの塾講師
  3. ネットカフェやホテルの受付
  4. Webライター(ライティング)
  5. 高校や資格テスト会場の試験監督

 

では、順に説明していきますね。

 

その①:深夜のコンビニ店員

 

個人的に、1番おすすめです。

理由はシンプルでして、超ラクだからです。

 

 基本的な仕事内容

  • レジ打ち
  • 商品出し
  • 裏の在庫整理

 

主に、上記3つでした。

なので、レジ打ちとかは接客作業ですが、それ以外は「1人作業」なので、コツコツと考え事をしつつ、僕はやっていましたね。

 

また、基本的に2人のバイトで回すケースが多いので、無駄な付き合いとかもなしでした。

>>コンビニ店員の募集を探す

 

とはいえ「深夜のコンビニ」と聞くと不安に思う方がいるかもですね。そのあたりについてコンビニ夜勤はすべてがおかしくなる話【楽すぎるバイトだけど注意】にて解説済みです。

 

その②:高校生向けの塾講師

 

「え、コミュニケーションが必要じゃん」と思うかもですが、実は穴場ですよ。

なぜなら、個別指導の塾講師とかだと『生徒が問題を解いている時間』が7割くらいだから。

 

 全体の時間配分

①:挨拶と宿題確認(0.5割)
②:テストや問題を解く時間(7割)
③:答え合わせや解説など(2割)
④:次回の宿題の設定(0.5割)

 

上記のとおり。

 

実際、大人数の高校生とかじゃないので、1人ということもあり精神的に楽なバイトでした。

>>塾講師の募集を探す

 

ちなみに、大学生からよくある質問で「学歴フィルターはあるの?」がありますが、結論は『あるところが多い』です。とはいえ、それを突破する方法もありますよ。詳しくは【真実】塾講師のバイトに学歴フィルターはある【対策法あり】を参考にどうぞ。

 

 家庭教師はNGです

ちょっと余談です。

同じ「1対1」でも、家庭教師はNG。

 

「理由:関係者が多いから」

 

もっと言うと、生徒だけじゃなくて『家族』とも関係を構築する必要があるからですね。

なので、たぶん家庭教師は精神的に楽なバイトじゃないかなと思います。

 

その③:ネットカフェやホテルの受付

 

バイト先の先輩から聞いた話です。

 

「ホテルの受付は神すぎバイトだよ。」

 

上記のとおり。

具体的には、深夜の時間帯とかだとチェックインをするお客さんが少ないので、ほぼマンガを読んだり、ぼーっとしていたりしていたそうです。神ですよね。

 

こちらのバイトもコンビニと同じで「1回のシフトで入る人が少ない」ので、無駄なコミュニケーションとか付き合いもなさそうです。

>>ホテルの受付の募集を探す

 

その④:Webライター(ライティング)

 

Webライターも精神的に楽なバイトですね。

 

 Webライターの仕事内容

「記事をコツコツと書く」

 

ちょっとザツいかもですが、こんな感じ。

 

とはいえ、在宅で1人でコツコツと記事を書くお仕事なので、コミュニケーションとか必要なしです。というのも、メールとかメッセージで仕事が完結するからですね。

 

実際、僕もWebライターをしていた過去がありまして、メリット的なやつは下記です。

 

 Webライターのメリット

  • 個人としての「実績」がついた
  • 「時給」という概念がなくなった
  • 他の大学生よりもスキルがついた
  • 在宅でお金を稼げるようになった
  • 就活がわりとうまくいった←大成功

 

こういったメリットありです。

また、時給に関して言えば「文章構成の力」とか「タイピング力」とかで作業効率を伸ばせば、余裕で『時給3,000円』とかは越えちゃいますからね。コスパもバツグンです。

 

「Webライターになる手順」について【無料】大学生がWebライターになる手順【バイトよりも稼げる】でまとめてみました。未経験からでもバイトくらいは稼げるようになるはず。

 

その⑤:高校や資格テスト会場の試験監督

 

試験監督も精神的に楽なバイトでしたね。

 

 試験監督の仕事内容

  • テストを配る
  • テストを回収する
  • 教室をグルグル回る

 

ザッと、上のとおりですね。

とはいえ、、、デメリットもありでした。

 

「超ヒマすぎる。時間が経つのが遅い」

 

本音です。スイマセンm(_ _)m

というのも、僕がやっていた試験監督は読書とかの本の持ち込みも禁止だったので、ひたすら教室内を歩いたり、ぼーっとしたりなど超ヒマすぎでした。

 

なので、このあたりが苦じゃない大学生は、試験監督がおすすめかもです。

>>試験監督の募集を探す

 

注意:精神的に楽じゃないアルバイト

 

精神的に楽じゃないバイトもありましたね。

具体的には「焼肉屋」です。

 

 焼肉屋でストレスだったこと

  • 毎日、一緒に夜ごはんを食べる
  • たまにある知らない人との飲み会
  • 仕事終わりに一緒に自転車で帰る

 

たぶん、楽しめる人には最高だと思います。

ただ、僕の場合は精神的にキツめでした。

 

そのため、この記事を読んでいる大学生はわりと僕と同じようなストレスを持っている方が多いんじゃないかなと思うので『飲食店系の仕事』は避けた方がいいかもです。

 

なお、大学生におすすめしないバイトについては大学生のバイトで『おすすめしない仕事』を3つ紹介【1日で辞めた】にてまとめています。避けるポイントとかも解説しているので、ブラックな仕事でメンタルを消耗したくない方はどうぞ。




大学生の僕が精神的に楽なバイトをやってみた感想

大学生の僕が精神的に楽なバイトをやってみた感想

 

結論、ストレスフリーな生活になりました。

 

精神的に楽なバイトの最大のメリット

 

「無駄な付き合いがないこと」ですね。

具体的に、コミュニケーションが少ないこと。

 

 実体験:焼肉屋バイトのストレス

  • 毎日、一緒に夜ごはんを食べる
  • たまにある知らない人との飲み会
  • 仕事終わりに一緒に自転車で帰る

 

僕は上記のような付き合いが苦手でした。

その中でも、一緒にごはんを食べたり、飲み会に参加したりすると「話のネタ」に困り、気まづい空気が1番きつかったですね。

 

なので、焼肉屋などの飲食店のバイトを避けたことで、ストレスフリーな生活になりました。

 

精神的に楽なバイトにもデメリットがある

 

「人と話すことに慣れないこと」ですかね。

というのも、精神的に楽なバイトを大学生活中にずっとやり続けると、どうしても『人と話す回数』が他の大学生よりもグッと少なくなってしまうからですね。

 

 その結果、どうなるのか

結論、就活で失敗しやすいと思います。

 

とはいえ、、、コミュ障の僕でもわりと就活はうまくいきました。

 

このあたりについて不安がある大学生は、以下の記事を読みつつ、就活をどうぞ。

>>【ぼっち就活】コミュ障大学生が『外資系IT企業』に内定できた理由

 

大切なこと:「ストレス」をできるだけ避ける

 

精神的に楽なバイトを探すにあたり「ストレスに感じること」を知っておくといいかもです。

 

 具体例:僕のストレスです

  • 無駄な飲み会への参加
  • 休日に遊んだりなどの付き合い
  • 話のネタを探す必要のある関係性

 

僕の場合は、このあたりでしたね。

しかし、人によっては「1人で作業をすること」とか「肉体的な労働」みたいなこともストレスに感じるかもですね。

 

そのため、ここは『本音』で書き出しつつ「ストレスに感じること」を知っておくべしです。あとは、そのストレスを避けつつ、精神的に楽なバイトを探せばOKなので。

 

なお、僕自身は上記のようなストレスでバイトを辞めました。このあたりについて【怖い】バイトに行きたくない時の対処法5つ【新人の大学生に届け】で記事を書いてみたので、気になる方はどうぞ。




大学生が精神的に楽なバイトを選ぶ3つの条件

大学生が精神的に楽なバイトを選ぶ3つの条件

 

以下の3つの条件がおすすめですね。

 

  1. 人間関係がゆるい
  2. 覚えるのが楽(少ない)
  3. シフトの自由度がわりと高い

 

1つずつ順番に解説をしていきます。

 

条件①:人間関係がゆるい

 

ここも大切ですよね。

 

 人間関係がゆるいバイトの選び方

  • 1人で黙々とできる仕事
  • 極力、人と関わらない仕事
  • コミュニケーションが少ない仕事

 

「精神的に楽なバイト」と似ていますね。

とはいえ、こういった感じの仕事をしていると、無駄な精神を消耗する必要がなしなので、本当に大学生活の充実度はグイッと上がった感覚がありましたね。

 

なお、このあたりについての解説は【解決】人間関係が楽なバイトは、1つだけ【ゆるく生きよう】を読んでみるとわかりやすいかもです。

 

条件②:覚えるのが楽(少ない)

 

覚えることの多さも大切です。

なぜなら「覚えるのが多い=無駄なストレスがかかる」からですね。

 

 覚えるのが楽なバイト一覧

①:深夜のコンビニ店員
②:高校生向けの塾講師
③:ネットカフェやホテルの受付
④:Webライター(ライティング)
⑤:高校や資格テスト会場の試験監督

 

ちなみに、本記事でご紹介した「精神的に楽なバイト」は、どれも覚えるのが楽です。

上記であれば、わりと覚えることが少ないので、楽しく働けるはずですよ。

 

条件③:シフトの自由度がわりと高い

 

常に「必ずシフトに入って」と言われると、、、それもストレスになりませんかね。

そのため、解決策としては『シフトの自由度が高い職場で働きましょう』なのですが、ちょっともう1つポイントです。

 

「シフトの組み方を工夫すべし」

 

上記のとおり。

もちろん、シフトの自由度がすでに高いなら問題なしなのですが、難しい場合もあるはず。

 

なので、そういった環境の時はシフトの組み方を少し工夫すれば、楽しく働きつつ、大学生活もかなり充実させることが可能ですよ。

>>参考:【実例】大学生のバイトのシフトの入れ方【掛け持ちのスケジュール】

 

NGな選び方←精神的に楽なバイトじゃない

 

結論は「単純作業」です。

理由はシンプルでして、単純作業だと『逆にストレスが溜まる』可能性があるから。

 

実際、僕は白菜をバケツからバケツに移す、という単純作業の派遣スタッフをしていました。

 

当時の僕の気持ち:超地獄でした。

 

というのも「白菜をバケツからバケツに移す」って、頭を使うことがないので楽しくないですし、ただただ肉体的にキツかったからですね。

 

なお、単純作業の具体例は下記5つです。

 

  • 警備員
  • データ入力
  • 交通量調査
  • ホテルなどの施設の清掃
  • 工場内の軽作業(ピッキングなど)

 

おそらく、上記は肉体的に楽かもですが、少しずつストレスが溜まるはず。




精神的に楽なバイトをする上で、大学生が注意すべきこと

精神的に楽なバイトをする上で、大学生が注意すべきこと

 

結論は「ツラくなったら休みましょう」です。

 

ぶっちゃけ、精神的に楽なバイトは無限にある

 

本記事でもご紹介しましたが、世の中に精神的に楽なバイトって無限にありますからね。

 

ツラくなったら、一旦休むのもOK。

 

ちなみに「辞め方がわからない…」という大学生は【辞める時期】大学生はバイトをいつまで続ける?【大学3年の就活】を参考にどうぞ。辞める時の例文も解説済みです。

 

余談:バイト以外でも、お金は稼げる話

 

最後に、ちょっと余談です。

昔の僕もそうだったのですが「お金を稼ぐ=バイト」と思っていませんかね。

 

 結論:以下でもお金を稼げます

  • ブログ
  • Webライター
  • プログラミング

 

実は、、、このあたりでもお金を稼げますよ。

>>参考:【月10万円】大学生がバイト以外でお金稼ぎをする方法【稼ぐコツ】

 

事実として、この記事を書いている僕は現在バイトなしで生活をしていますからね。

 

理由:ブログで月16万円を稼いでいる

 

少し自慢で、スイマセンm(_ _)m

とはいえ、僕は精神的に楽なバイトでもかなり疲れちゃったので、今は1人でパソコンをパチパチと打ちつつ、お金を稼いでいます。

 

なので、精神的に楽なバイトをやりつつも、少し疲れたなら、それ以外の選択肢もありです。

 

 バイト以外で稼ぐ方法

【月10万円】大学生がバイト以外でお金稼ぎをする方法【稼ぐコツ】
【月10万円】大学生がバイト以外でお金稼ぎをする方法【稼ぐコツ】

 

まとめ:精神的に楽なバイトをやりつつ、ストレスフリーで生きよう

まとめ:精神的に楽なバイトをやりつつ、ストレスフリーで生きよう

 

今回は、覚えるのが楽&精神的に楽なバイトを5つご紹介しました。

 

 精神的に楽なバイト5つ

  1. 深夜のコンビニ店員
  2. 高校生向けの塾講師
  3. ネットカフェやホテルの受付
  4. Webライター(ライティング)
  5. 高校や資格テスト会場の試験監督

 

僕が2年半から3年ほどやっていた「深夜のコンビニ店員」は控えめに言っても神でしたね。

>>深夜のコンビニ店員の募集を探す

 

精神的に楽なバイトでストレスを減らしつつ、楽しみつつ、最高の大学生活をどうぞ。

今回は以上です。

 

人気記事【ゆるい】大学生におすすめのバイト3選【人気ランキング】

人気記事大学生がやるべきことは、たった1つだけ【文系・理系は関係なし】




 

-アルバイト