記事内に広告(PRなど)を含む場合があります。

アルバイト

コンビニバイトは覚えること多すぎ【覚えられない人がやること】

2022年7月12日

コンビニバイトは覚えること多すぎ【覚えられない人がやること】

 

悩む人
最近、コンビニバイトで働き始めた大学生です。「コンビニバイト=レジ打ちだけで楽」と思っていたのですが、意外と覚えることが多すぎて絶望しています。また、先輩スタッフから教えてもらっても、次のシフトに入る頃には忘れてしまっており、覚えられないといった状況です。コンビニバイトに向いていないのでしょうか?

こんな疑問を解決します。

 

 記事の内容

・コンビニバイトは覚えること多すぎ【覚えられない人がやること】
・コンビニバイトで覚えられない人がやること5つ←早く覚える方法です

 

 記事の信頼性

たつつぶのプロフィール【経歴】

この記事を書いている僕は現役の大学生です。コンビニバイト歴は3年ほどでして、わりとベテランクラスなはず。

 

今回は『コンビニバイトは覚えること多すぎ』というテーマで解説します。

 

 コンビニバイトで覚えること一覧

  • 基本的な接客対応
  • 宅急便などの手続き
  • 店内の商品の位置や在庫
  • 商品のレジ打ち&レジ操作
  • ホットスナックなどの調理法

 

こういったように、コンビニバイトって覚えることが多すぎます。

※3年ほど働いていた僕も、わからないことがあった(*・ω・)ノ

 

なので、1週間とかでコンビニバイトの業務をすべて覚えるとか無理ゲーです。

 

そのため、コンビニバイトで働いてみて「覚えられそうにないな...」と思う人は『タイミー』などを使いつつ、他のアルバイトに挑戦してみるのもあり。

 

なんせ、人間には誰しも「向き不向き」がありますからね。

 

自分に合わないバイトを続けるよりも、少しでも自分が「働いていて苦じゃないバイト」をした方が、人生は豊かになるはず。

>>タイミーでバイトをしてみる

 

タイミー | すぐに働けてすぐにお金がもらえる

タイミー | すぐに働けてすぐにお金がもらえる

posted withアプリーチ

 

無料で使えるので、ぜひどうぞ。

 

とはいえ、、、下記の悩みがあるはず。

 

「教えてもらっても、すぐに覚えられないし、すぐに忘れてしまう…」

 

こういったお悩みですね。

 

そこで本記事では「コンビニバイトの業務を覚えられない人がやること」もセットでご紹介しているので、最後まで記事を読んでください。

では、いきましょう( ˘ω˘ )




コンビニバイトは覚えること多すぎ【覚えられない人がやること】

コンビニバイトは覚えること多すぎ【覚えられない人がやること.】

 

結論、対処法を実践すればOKです。

 

やることを覚えられない人におすすめな対処法

 

対処法は、下記の5つですね。

 

  1. 覚えられないことをメモする
  2. シフトに入る時間帯を変えてみる
  3. 覚えること一覧をすべて覚えない
  4. わからないことは素直に聞いてみる
  5. コンビニバイトを違う店舗に変える

 

上記の5つを実践すれば、覚えることが多すぎても、少しずつ覚えられるはず。

※実際、コンビニバイトで働いているときに僕がやっていた対処法です。

 

中でも『覚えられないことをメモする』は重要でして、メモをすることで「後から見返せる」&「わからないことを聞かずに済む」ので、僕は小さいメモ帳をポケットに入れていました。

 

 メモ帳のイメージ

 

こんなサイズのやつです。

おそらく、制服(コンビニバイトで働くときに着る服)のポケットに入るはず。

 

※100均とかで売っているので、ぜひ。

 

コンビニバイトで大切なことは「慣れ」です

 

少し根性論っぽいかもですが、やっぱり『慣れ』はすべてを解決してくれます。

なお、以下のような方がよくいます。

 

「何回もシフトに入っているけれど、覚えられない。仕事に慣れないよ…」

 

そういった状況のときは、大きく3つのポイントを意識するといいかもです。

 

  • シフトに入る回数を増やす
  • 1回あたりの勤務時間を長くする
  • シフトとシフトの間隔を狭くする

 

上記のとおり。

シフトの回数としては「最低でも週2日ほど」で、勤務時間に関しては「最低でも3時間以上」を目安にすると、覚えられない問題は解決しやすいですね。

 

 シフトとシフトの間隔とは

×××××
×××××

※狭=シフトの間隔が狭い、広=シフトの間隔が広い

 

わかりますかね。

要するに「働く→次に働くまでの日数を減らす」といったイメージですね。

 

というのも『覚えられない』というのは「覚えたけれど、時間が経って忘れてしまっているから」です。なので、その忘れる前にコンビニバイトで働けば解決しますよね、ってことです。

 

 補足:慣れない人がセットでやること

それは『帰ってからの復習』です。

 

「え、面倒すぎ…」と思うかもですが、人間はすぐに忘れる生き物ですからね。

その忘れるを減らす行動が『復習』なので、覚えられないならやるべきです。

 

〈簡単にできる復習方法〉
目を閉じつつ、覚えたことを思い出す。

 

たったこれだけでOKです。

たとえば「あ〜今日は宅急便の発送方法を覚えたな。手順としては〜」といった感じで、頭の中でブツブツと独り言を話すイメージでやるのがおすすめ。

 

どうしても覚えられないなら、コンビニバイトを辞めてOK

 

とはいえ、、、人によっては「マジでコンビニバイト合わない…」という方もいるかもです。

 

「結論、辞めてもOKです。問題なし」

 

こちらのとおりでして、覚えられないと悩みつつ、あなた自身で覚えるための工夫をしても難しいなら、合っていない可能性が高めです。

 

ずっと悩むよりも「新しいバイト」をした方が時間的に有意義ですからね。

 

 新しいバイトを探す方法

タイミー | すぐに働けてすぐにお金がもらえる

タイミー | すぐに働けてすぐにお金がもらえる

posted withアプリーチ

 

こちらは『タイミー』という単発バイトのアプリでして、1日単位からサクッとお仕事をすることができますよ。

>>タイミーでバイトをしてみる

 

なので、単発バイトというメリットを活かして、まずは1度やったことのないアルバイトを経験しつつ、自分に合っているかをチェックするのがおすすめ。

 

1日単位でいろいろなアルバイトをやりつつ「この仕事なら覚えられそうだ…」と感じたタイミングで『タウンワーク』などで長期間のアルバイトに応募すればOKかなと思います。

 

つまり『タイミー』で合っている仕事を探しつつ、見つかったら『タウンワーク』で長期間のバイトに応募する感じ。

 

これなら働き始めてからのギャップは少ないし、続けやすいかなと思います。




コンビニバイトで覚えられない人がやること5つ←早く覚える方法です

コンビニバイトで覚えられない人がやること5つ←早く覚える方法です

 

下記を実践すれば、早く覚えられるはず。

 

  1. 覚えられないことをメモする
  2. シフトに入る時間帯を変えてみる
  3. 覚えること一覧をすべて覚えない
  4. わからないことは素直に聞いてみる
  5. コンビニバイトを違う店舗に変える

 

こちらの5つですね。

では、順に説明していきます。

 

その①:覚えられないことをメモする

 

繰り返しですが、メモは最強です。

 

 メモを取るメリット

  • シンプルに頭に入りやすくなる
  • 後輩ができたときに、教えやすい
  • 家に帰ってから見返すことができる

 

実際、僕は以下のような「小さいメモ帳」をポケットに入れていました。

 

 

こんな感じの、コンパクトなメモ帳ですね。

あとメモをするときのポイントは「話していることをすべて書かない」です。

 

〈NGなメモの取り方〉
わかっていることもメモする

〈おすすめなメモの取り方〉
覚えられないことだけメモする

 

どうですかね、わかりますかね。

つまり、大切なことは『覚えられないことリスト』をメモにするイメージです。

 

この方法を実践すれば「自分はいつも宅急便とチケット発行のところが覚えられないんだな…」みたいな感じで、すぐに覚えられないことがわかりますからね。

 

その②:シフトに入る時間帯を変えてみる

 

基本的に、コンビニバイトのシフトは「5パターン」に分けられます。

 

  • 早朝:6時〜9時
  • 午前:9時〜13時
  • 午後:13時〜17時
  • 夕方:17時〜22時
  • 深夜:22時〜6時

 

体感として仕事内容に大きな差はないですが、深夜のシフトの場合は「レジ対応が少なめで、品出しとか清掃業務が多め」です。

 

なので「コンビニバイトで覚えられない…」と悩む人の99%くらいは『レジ関係の業務』だと思うので、それならレジ対応が少ない深夜のシフトに変えてみるのもありかなと思います。

 

「僕は3年ほど深夜のコンビニバイトをしていましたが、わりと楽でした。」

 

とはいえ、深夜は生活リズムが崩れたりするデメリットもあります。

 

このあたりについてはコンビニ夜勤はすべてがおかしくなる話【楽すぎるバイトだけど注意】を読んでもらえると、メリットと比較しやすいはずですね。

 

 補足:働く曜日を変えるのもあり

「時間帯は変えられないよ…」という方向け。

というのも、コンビニバイトは曜日によって『仕事内容』が大きく変わります。

 

・月曜日:アイスなどが搬入される
・火曜日:とくになし←楽な日です
・水曜日:ドリンク類が搬入される
・木曜日:とくになし←楽な日です
・金曜日:お菓子類が搬入される
・土日:コーヒー機などの清掃がある

※店舗により、違ってきます。

 

具体例としては、こちらのとおり。

そのため、覚えられない業務を無理に覚えるのではなく、その業務がある曜日をうまく避けつつ、コンビニバイトのシフトを組む感じです。

 

その③:覚えること一覧をすべて覚えない

 

「完璧主義」な方によくありますね。

ぶっちゃけ、すべて覚えるとか無理ゲーです。

 

 コンビニバイトで覚えること一覧

  • 基本的な接客対応
  • 宅急便などの手続き
  • 店内の商品の位置や在庫
  • 商品のレジ打ち&レジ操作
  • ホットスナックなどの調理法

 

こういった感じで、コンビニバイトで覚えることって超多すぎですからね。

 

僕も3年ほどコンビニバイトで働いていましたが、すべてを覚えていません。

 

「覚えること一覧をすべて覚えないと…」と思うと、シンプルに疲れます。

なので、最低限だけ理解しつつ『わからないことがあれば聞く』がベスト。

 

その④:わからないことは素直に聞いてみる

 

先輩から言われた言葉を引用します。

 

「わからないことがあったら聞いてネ。わからずにやるのが1番面倒だヨ…」

 

ちょっと厳しく聞こえるかもですが、コンビニバイト初心者がわからずに適当にやってしまい面倒なことになるのが1番だるいですからね。

 

なので、わからないことが出てきたり、ミスしたりしたら『すぐに報告』です。

※もちろん「過去に教えてもらったこと」や「調べたらわかるようなこと」を聞きまくるのは、相手の時間を奪ってしまうのでNGです。

 

その⑤:コンビニバイトを違う店舗に変える

 

僕は4店舗でコンビニバイトをしました。

その中で、店舗ごとで仕事内容も違いました。

 

 3店舗を例に出します

・店舗A:店長もスタッフもわりと適当。レジ打ちだけしておけばOK。
・店舗B:店長がしっかりとした方。掃除をしっかりとしないといけない。
・店舗C:レジ打ちや掃除、品出しは最低限で問題なし。わりとゆるい。

 

上記のとおり。

つまり、覚えることが多すぎとか覚えられないというのは、シンプルに「その店舗の業務量が多い」という可能性もあるので、コンビニバイトをする店舗を変えてみるのもありかなと。

 

なお、よくある質問として「どこのコンビニバイトがいいの?」がありますが、結論としては『ファミマ』がおすすめです。

>>参考:【きつい順】コンビニバイトはどこがいい?【4店舗で働きました】

 

詳しくは、こちらの記事で解説済みです。




まとめ:コンビニバイトの仕事を覚えられない人は、対処法を実践セヨ

まとめ:コンビニバイトの仕事を覚えられない人は、メモを取れば解決

 

今回は『コンビニバイトは覚えること多すぎ』というテーマで解説しました。

 

 覚えられない人がやること5つ

  1. 覚えられないことをメモする
  2. シフトに入る時間帯を変えてみる
  3. 覚えること一覧をすべて覚えない
  4. わからないことは素直に聞いてみる
  5. コンビニバイトを違う店舗に変える

 

こちらの5つの対処法ですね。

ぶっちゃけ、どれも僕がコンビニバイト初心者だったころにやっていた行動でして、中でも「メモを取る」というのは、3年ほどやったときも意識していました。

 

人間って忘れやすい生き物ですからね。

なので、覚えることが多すぎると「覚えられない」のは当たり前です。

 

そのため、あまり自分を攻めすぎずに、覚えるための対処法を実践しましょう。

 

なお、どうしてもコンビニバイトがツライなら、少し休みつつ『タイミー』などの単発バイトアプリで働けばOK。

>>タイミーでバイトをしてみる

 

タイミー | すぐに働けてすぐにお金がもらえる

タイミー | すぐに働けてすぐにお金がもらえる

posted withアプリーチ

 

というわけで、今回は以上です。

 

人気記事【辛い】コンビニバイトで暇な時の暇つぶし方法【気まずいを解消】

人気記事【やめとけ】コンビニバイトをおすすめしない理由【向き不向きあり】




 

-アルバイト