記事内に広告(PRなど)を含む場合があります。

アルバイト

【気まずい】コンビニバイトの休憩時間は何する?【3パターンあり】

2022年7月14日

【気まずい】コンビニバイトの休憩時間は何する?【3パターンあり】

 

悩む人
最近、コンビニバイトを始めた大学生です。1日6時間ほど勤務するということもあり、毎回のシフトで45分から60分ほどの休憩時間があります。ただ、とくに何することもなく、ぼーっとした暇な時間を過ごしています。休憩時間で何するべきかを教えてください。

こんな疑問を解決します。

 

 記事の内容

・休憩時間で何するか①:45分ほど編
・休憩時間で何するか②:60分ほど編
・休憩時間で何するか③:90分ほど編

 

 記事の信頼性

たつつぶのプロフィール【経歴】

この記事を書いている僕は現役の大学生です。コンビニバイト歴は3年ほどでして、わりとベテランクラスなはず。

 

今回は『コンビニバイトの休憩時間は何する?』というテーマで解説します。

なお、結論から言うと「なんでもOK」です。

 

 3つのパターンに分けました

※クリックすると、該当箇所までジャンプできます。

 

こちらのとおりでして「45分ほど編」「60分ほど編」「90分ほど編」の3パターンで考えつつ、あなたの休憩時間に合わせつつ、何するかどうかをチェックしてみてください。

 

前置きはさておきですね。

では、いきましょう( ̄^ ̄)ゞ




コンビニバイトの休憩時間で何するか①:45分ほど編

コンビニバイトの休憩時間で何するか①:45分ほど編

 

「45分ほど編」では、下記がおすすめ。

 

  1. 携帯でアニメなどの動画を観る
  2. アンケートモニターの回答をする
  3. 大学生活で使えるアプリを入れる
  4. 覚えることをメモしつつ、暗記する

 

では、順に説明していきますね。

 

その①:携帯でアニメなどの動画を観る

 

アニメは1話あたり「30分ほど」なので、45分ほどの休憩時間であれば、休憩に入る前の着替えとかあっても、必ず1話は観れますね。

 

 おすすめのアニメ

  • 王様ランキング
  • 東京卍リベンジャーズ
  • 僕のヒーローアカデミア

 

最近の僕は、このあたりのアニメにどハマり中です。どれもおすすめです。

 

アニメを観るなら『Amazonプライムビデオ』を利用するといいかもです。

 

なお、最近まで僕は「一般料金」で支払っていたのですが、なんと『プライムスチューデント』という学割があることを知りました。

>>参考:【たった60秒】大学生がアマゾンプライムを学割に変更する方法

 

わりと簡単に「一般」「学割」へと変更できたので、大学生ならお得ですね。

 

その②:アンケートモニターの回答をする

 

「休憩時間をお金に変える」イメージです。

いわゆる『ポイ活』ですね。

 

 アンケートモニターのイメージ

アンケートモニター:イメージ図

アンケートモニター:イメージ図

①:アンケートに回答する
②:ポイントがもらえる
③:ポイントを交換する

 

こういった感じでして「休憩時間なんていらないぜ…」という方向けです。

 

 おすすめのアンケートモニター

マクロミル:ネットリサーチの国内最大手企業。120万人が利用中。
Ipsos iSay:アンケート1回あたりのポイントが高め。コスパ最強。
キューモニター:モニター数全国150万人の大人気サイト。継続率高め。

 

どれも無料で登録OKです。

アンケートモニターなどのはコンビニバイトの休憩時間以外にも「通学時間」や「大学の休み時間」とかでもサクッとできるので、少しでもお金を稼ぎたい大学生におすすめですね。

 

ちなみに、アンケートモニター以外にも面白いお金稼ぎの方法が多数ありまして、詳しくは大学生におすすめな『お小遣い稼ぎ』は5つ【バイトより稼げる】を参考にどうぞ。

 

その③:大学生活で使えるアプリを入れる

 

「アプリを楽しみましょう」って感じ。

 

というのも、僕もそうなのですが、1度アプリを固定化すると、新しいアプリをなかなか入れる機会がないんですよね。

 

なので、コンビニバイトの休憩時間を使いつつ、いろいろなアプリをインストールしつつ、触ってみるのも意外と楽しいかもです。

 

 大学生におすすめなアプリ

ペンマーク:時間割のアプリです。課題管理や情報共有ができます。
PayPay:電子マネーのアプリです。現金の持ち運びをゼロにできます。
マネーフォワード ME:家計簿アプリです。貯金&節約にかなり役立ちします。

 

僕はこのあたりを愛用していますね。

どれも無料でインストールできるので、まずはお試し感覚でどうぞ。

 

なお、上記以外のおすすめアプリについては【人気】大学生におすすめなアプリ7選【勉強からバイトでよく使う】で解説済みです。

 

その④:覚えることをメモしつつ、暗記する

 

実際に働いてみるとわかるかもですが、覚えることが意外と多いですよね。

 

 コンビニバイトで覚えること一覧

  • 基本的な接客対応
  • 宅急便などの手続き
  • 店内の商品の位置や在庫
  • 商品のレジ打ち&レジ操作
  • ホットスナックなどの調理法

 

こういった感じで、わりと多いはず。

>>参考:コンビニバイトは覚えること多すぎ【覚えられない人がやること】

 

そのため、45分ほどの休憩時間をうまく使いつつ「前に教えたもらったこと」「今日新しく知ったこと」などをメモにまとめてみると、ミスなどがグッと減らせるはずです。

 

 小さいメモ帳がおすすめです

 

僕の場合、コンビニバイトをしているときは「わからないことがある」「先輩スタッフに聞く」「メモを取る」といった流れをずっとしていました。おかげでわりと覚えられた。

 

なので、完璧に仕事を覚えていないなら、休憩時間を使ってみるのもあり。

 

※もちろん、休憩時間なので「ほどほどに」でOKです(・◇・)/~~~




コンビニバイトの休憩時間で何するか②:60分ほど編

コンビニバイトの休憩時間で何するか②:60分ほど編

 

「60分ほど編」では、次の4つがおすすめ。

 

  1. 携帯でドラマなどの動画を観る
  2. バイト先の近くのお店へ外出する
  3. 好きな音楽を聴きつつ、読書をする
  4. 新発売の商品を買って、ご飯にする

 

1つずつ順番に解説をしていきますね。

 

その①:携帯でドラマなどの動画を観る

 

僕の場合は休憩時間に限らず、自宅でもドラマは観まくりますね。

 

 おすすめなドラマ

半沢直樹/校閲ガール/東京独身男子

 

このあたりは、シンプルに面白いですね。

今は「校閲ガール」を観ています。石原さとみさんが可愛すぎです。もはや神。

 

60分ほどの休憩時間であれば、ドラマは1話ほど観れるかなと思うので『Hulu』などをうまく使いつつ、ドラマを楽しんでください。

>>Huluを無料体験する

 

その②:バイト先の近くのお店へ外出する

 

僕は極度のケチです。

なので、お腹が空いて何かを買いたいときは働いているコンビニではなく「近くのスーパー」でご飯を買いに行っていましたからね。

 

とはいえ、ウォーキングということもありリフレッシュにもなるし、なんせずっと店内にいるのってシンプルに疲れちゃうので、息抜きになっていました。

 

ただ、働いているコンビニによっては「休憩時間は店内にいましょう」的な感じでルールがあったりするので、このあたりは店長などに聞いてみるのがベストかなと思います。

 

 質問:家に帰るのはどう?

結論は「外出OKの許可がある&家がコンビニから近い」ならいいかなと。

ちなみに、下記の通勤時間がかかる場合は、僕なら家に帰りませんね。

 

自転車で片道20分。往復で40分ほど。

 

たぶん、、、これって家でゆっくりできるのが最大で20分ほどになっちゃうので、休憩時間でありつつも、むしろ疲れちゃうんじゃないかなと思います。

 

そのため、家とコンビニの距離がバグレベルに近いとかなら、一旦家に帰る選択をしつつ、家でゆっくりした方が休憩になるかもですね。

 

その③:好きな音楽を聴きつつ、読書をする

 

僕も1番休憩時間でやっていました。

ちなみに、おすすめのアーティストは『Adoさん』です。声が神すぎです。

 

なお、最近僕が読んだ本を3冊ほどピックアップしたので「読書がしたい…けれど、何を読めがいいかわからん…」という方はどうぞ。

 

 おすすめの本①

 

「お金に関する知識」の重要性を学べます。

シンプルに読みやすくて、サクッと読めた。

 

 おすすめの本②

 

「思い込みのワナ」について学べます。

いわゆる『データ思考』が身に付くかなと。

 

 おすすめの本③

 

「論理的思考力」が学べます。

こういった話をすると「難しそう…」と思うかもですが、超わかりやすかった。

 

こちらの3冊ですね。

とくに『コンサル一年目が学ぶこと』は3周ほど読みました。良書です。

 

 ちょっと余談です

コンビニバイトの休憩時間で本を読むなら、できるだけ持っていく荷物は少なくしたいはず。なので『Kindle Unlimited』などの電子書籍サービスを使うといいかもです。

>>Kindle unlimitedを無料体験する

 

その④:新発売の商品を買って、ご飯にする

 

コンビニバイトとして働いているからこそ、新商品を早くチェックできますね。

 

ドケチな僕ですが、おいしそうな新商品が出たときは食べていました。

 

なお、今の時代だと『インスタグラム』で新発売の商品のレビューとかをすれば、わりとバズる可能性が高いですね。そして、フォロワーが増えれば、企業から案件などももらえるはず。

>>参考:【本物】大学生がインスタ副業をやってみた結果【稼ぐ仕組みも解説】

 

おそらく、僕が今からコンビニバイトで働くなら、コンビニバイトとしてお金を稼ぎつつ、セットでコンビニの「新商品のレビュー」とか「お得な情報」などを投稿すると思います。




コンビニバイトの休憩時間で何するか③:90分ほど編

コンビニバイトの休憩時間で何するか③:90分ほど編

 

「90分ほど編」では、以下がおすすめ。

 

  1. スマホで映画などの動画を観る
  2. 携帯で読める電子マンガを活用する
  3. 大学の課題やレポートを書きまくる

 

では、1つずつ解説していきます。

 

その①:スマホで映画などの動画を観る

 

毎回のシフトの休憩時間で1つの映画を観ると決めておけば、シンプルにコンビニバイトへ行くモチベーションにもなるかもですね。

なお、映画だと『U-NEXT』が人気ですね。

 

 U-NEXTの特徴

  • 31日間の無料体験あり
  • 600円分のマンガが読める
  • 90,000本以上の動画が見放題

 

実際、僕も利用していましたが、コンテンツの量が多くて神でした。

>>U-NEXTを無料体験する

 

その②:携帯で読める電子マンガを活用する

 

マンガもよく読んでいましたね。

 

今の時代だと『コミック.jp』などを活用すれば、携帯でも読めますからね。

>>コミック.jpを無料体験する

 

 店内のマンガも立ち読みしていた

僕の場合、ジャンプなどで連載されている「ワンピース」とか「ヒロアカ」などを読んでいたので、コンビニバイトの休憩時間はいつも読んでいました。

 

週刊系の雑誌をかなり早く読めるという点も、コンビニバイトの魅力ですね。

 

その③:大学の課題やレポートを書きまくる

 

テスト期間中にバイトをするとき向けです。

主に、下記を休憩時間でやっていました。

 

  • レポートを書く
  • テストの過去問を解く
  • 提出するレジュメをまとめる

 

こんな感じ。

ちなみに、レポートの書き方などについては【適当】大学生のレポートが『ひどい』のは当然【単位を落とす特徴】で詳しく解説済み。




まとめ:コンビニバイトの休憩時間は何する?←なんでもOKです

まとめ:コンビニバイトの休憩時間は何する?←なんでもOKです

 

今回は『コンビニバイトの休憩時間は何する?』というテーマで解説しました。

 

 本記事の結論

「何するかどうかは、なんでもOK」

※もちろん、常識の範囲内です。

 

なので、下記の3つのパターンを参考にしつつ、過ごしてみてくださいませ。

 

 

なお「休憩時間ではなく、勤務中にできる暇つぶしが知りたい...」という方は【辛い】コンビニバイトで暇な時の暇つぶし方法【気まずいを解消】を読んでもらえると、仕事中もさらに楽しくなるかもです。

 

しっかりと休憩時間を楽しみつつ、最高のコンビニバイトライフをどうぞ。

というわけで、今回は以上です。

 

人気記事【きつい順】コンビニバイトはどこがいい?【4店舗で働きました】

人気記事【やめとけ】コンビニバイトをおすすめしない理由【向き不向きあり】




 

-アルバイト