記事内に広告(PRなど)を含む場合があります。

勉強 大学生活

【充実】大学生は『友達がいない』で悩む必要なし【1人を楽しむ】

2022年6月26日

【充実】大学生は『友達がいない』で悩む必要なし【1人を楽しむ】

 

悩む人
大学生です。入学してから友達作りに失敗してしまいました。友達がいないので授業中や休み時間も1人で絶望しています。大学生にもなって、友達がいないのは問題ありですかね?

こんな疑問を解決します。

 

 記事の内容

・大学生は『友達がいない』で悩む必要なし【1人を楽しむ】
・友達がいない大学生が楽しむ方法5つ
・「大学生で友達がいないデメリット」に対して、反論してみる

 

 記事の信頼性

たつつぶのプロフィール【経歴】

この記事を書いている僕は大学生です。友達がいない状態でして、今は1人で引きこもりつつ、ブログを書いています。

 

今回は、大学生は『友達がいない』で悩む必要なしというテーマで解説です。

 

 僕の基本情報です

  • サークル:1回だけ参加して辞めた
  • ゼミ:休学して、こちらも辞めた
  • アルバイト:今はしていないです

 

こういった感じでして、かなり絶望的に「友達がいない大学生」かなと。

とはいえ、こんな僕だからこそ『説得力』がわりと高いかなと思います。

 

そこで本記事では、友達がいない大学生が悩む必要なく、そして大学生活を1人でも楽しむ方法をご紹介していきますね。

 

※この記事を読み終える頃には「友達がいないのはダメなことじゃないな。1人でも楽しんでやるぜ」といった状態になっているはず。

 

では、いきましょう\(^o^)/




大学生は『友達がいない』で悩む必要なし【1人を楽しむ】

大学生は『友達がいない』で悩む必要なし【1人を楽しむ】

 

結論、別に悩まなくてOKかなと思います。

 

前提:友達がいないことが本当にツラいか

 

まずは、1つ質問です。

 

「今、友達がいないことで何かツラいとか苦しいとか感じていますか?」

 

上記に対して「はい」と答える方は、友達作りを頑張った方がいいかもです。

>>参考:【必死】大学生が失敗しない友達の作り方【出遅れ&人見知りOK】

 

しかし、昔の僕だったら、下記の理由から「はい」と答えていましたね。

 

 昔の僕が「はい」と答える理由

「別に1人で行動することになんの問題はない。とはいえ、自分が周りの大学生から1人だと思われるのが嫌だ…」

 

こんな感じ。

つまり、周りからの視線を気にしていました。

 

とはいえ、、、1つだけ朗報です。

 

周りの大学生は、そこまであなたに興味がないし、そもそも見ていないです。

 

ショックを受けた方がいたら、スイマセン。

しかし、これは事実でして、人は自分にしか興味がないんですよね。

 

そのため、友達がいないかどうかとか他の大学生は「あなた」を見ていません。

 

大学4年生の僕は1人だけど、わりと充実しています

 

僕は「自分が友達がいないと思われるのが嫌だ…」という『周りからの視線』をフル無視にしつつ生きていますが、大学生活はわりと充実しています。

 

 大学生活が充実している理由

「1人の時間」を満喫しているから。

 

上記のとおり。

※具体的には、散歩をしたり、ブログで自分の考えを書いたりなどなど…

 

おそらくですが、こういった「1人の時間」って、友達がいないからこそ得られる『メリット』だと思っていて、友達がわんさかいたら、できていなかったことだと思います。

 

なお、このあたりについてのぼっち大学生が最強な理由については【朗報】大学ぼっちは、わりと『最高』です【メリットしかない】にて解説しています。心が軽くなるはずです。

 

大学生で友達がいない人の割合をデータで解説

 

とはいえ「自分だけが友達がいないんじゃないか…」と悩む大学生に向けて『リクルート』が出しているデータを公開しておきますね。

 

 大学生で友達がいない人の割合

割合(%)
はい79.8%
いいえ20.2%

引用:80%の人が「親しい友達はいる」という結果に

 

こちらは「大学・大学院に親しい友達はいますか?」という質問に、500人の大学生が「はい」or「いいえ」で答えた割合のデータでして、20%くらいの人が『いいえ』と答えていますね。

 

また、このデータは2018年のものなので、オンライン授業が主流の今はもっと「友達がいない」と回答する大学生が増えそうですよね。

 

なので、別に友達がいない大学生は「あなただけじゃない」わけでして、そこまで深く悩む必要はないかなと思います。なんせ2割くらいの大学生は『いいえ』と回答していますからね。

 

無理に「友達がいない状態」を解消しても意味はない

 

少しだけ僕の失敗談の公開です。

大学へ入学したばかりの頃の僕は、いわゆる『人脈人間』でした。

 

 具体的に取った行動

  • アルバイトを2つ掛け持ち
  • サークルの新歓に参加しまくり
  • 学校のイベントに積極的に参加

 

こんな感じでして、典型的な人脈人間でした。

>>参考:【真実】大学生が『人脈を広げる』のは無意味です【失敗談あり】

 

また『連絡先の多さ=ある種のステータス』みたいな考えを持っておりまして、少し話しただけの人に対して「LINE交換しようよ」と言いつつ、片っ端からLINEに追加していましたね。(ザッと600人ほどの方がいました)

 

 その結果はどうなったか

「浅い人間関係」が生まれました。

 

当たり前ですが、こちらのとおり。

そして、少しだけ話したことがある程度なので、大学で会っても「よっ!」とだけ話す、いわゆる『ヨッ友』がバグレベルに増えました。

 

もちろん、人脈って大切かもですが、人脈を維持するには「時間」+「労力」+「お金」が超かかりますからね。

 

コミュ障&引きこもり体質の僕にはそれが向かなかったので、今はマジで仲の良い友人だけと連絡を取り合っています。といっても、年に数回程度ですけどね。

 

なので、友達がいないことに対してネガティブに考える必要はなくて、むしろ無理に作ったりすれば『浅い人間関係』が生まれちゃうだけなので、シンプルにモッタイナイなと思います。




友達がいない大学生が、暇を楽しむ5つの方法

友達がいない大学生が、暇を楽しむ5つの方法

 

結論、次の5つの楽しみ方がありますね。

 

  1. 趣味を見つけつつ、没頭する
  2. ドラマやアニメなどを観まくる
  3. いろいろなアルバイトをやってみる
  4. 大学の勉強や資格取得について学ぶ
  5. 副業にチャレンジして、お金を稼ぐ

 

では、順に説明していきます。

 

方法①:趣味を見つけつつ、没頭する

 

個人的に、1番おすすめな方法です。

というのも、現在の僕は趣味である『ブログの運営』に没頭しています。

 

 ブログの運営

たつつぶ:ブログページ

たつつぶ:ブログページ

 

こういった感じで、毎日のように記事を書きつつ、デザインなどをしつつ、といったように「2年6ヶ月ほど」没頭していますからね。

 

ぶっちゃけ、好きなことや趣味に没頭していると「友達がいない…」と悩むことがほぼゼロでして、むしろ『1人の時間=神』だと思うようにもなりましたね。

 

なので、暇すぎる大学生は趣味を見つけてみるのもありかなと。ちなみに、お金のかからない趣味については【無料】お金のかからない趣味を大学生に紹介【おすすめ7選】で7つほどご紹介しているので、没頭してみてください。

 

方法②:ドラマやアニメなどを観まくる

 

こちらも趣味っちゃ趣味ですね。

なんせ今の時代は映画館へ行かなくても『アマゾンプライムビデオ』などでドラマやアニメがサクッと観れますからね。

 

実際、今の僕はドラマが趣味でして、1日2話ほど必ず観ています。

 

また、ドラマやアニメから学べることって意外と多かったりするので、単に娯楽だけじゃなく、勉強のために観るのもありかなと。

 

 おすすめのドラマ+学べること

・東京男子図鑑:人間の欲望に底はないこと、見栄を張らないこと。
・ドクターX:仕事をする上での「誇り」や「プライド」の大切さ。
・民王:相手の立場になって、初めて相手のことがしっかりとわかる。

 

2022年6月26日現在だと、上記は『アマゾンプライムビデオ』で観れますね。

どれも何周も観れちゃうほど面白いドラマなので、暇な大学生はぜひどうぞ。

 

大学生が『アマゾンプライムビデオ』を利用するなら、学割を使うべきですよ。

 

「一般会員」→「学割会員」への変更手順は【たった60秒】大学生がアマゾンプライムを学割に変更する方法で解説しています。

 

方法③:いろいろなアルバイトをやってみる

 

1人だからこそ、いろいろなアルバイトを経験することができました。

 

 僕が経験したアルバイト

・塾講師
・模試の試験監督
・コンビニスタッフ
・引っ越しスタッフ
・野球場での清掃作業
・住宅展示場のテント張り
・サッカー場での唐揚げ屋

 

おそらく、たくさん友人がいたら「同じアルバイト」しかやらなかったと思うので、この点では友達がいない状態だったからこそ、本当に多種多様なアルバイトが経験できましたね。

 

なお、僕は1日単位で働くことができる「単発バイト」でいろいろな仕事をしました。1日単位なので、職場の人間関係とかにあまり縛られず、伸び伸びと仕事ができたので楽しかった。

 

ちなみに、単発バイトを探すなら『タイミー』というアプリが大学生から人気でして、履歴書&面接が不要な上に、いろいろなアルバイトがゴロゴロあるので、おすすめ。

>>タイミーでバイトをしてみる

 

また、単発バイトではなく、長期間で働くバイトでおすすめな仕事については【ゆるい】大学生におすすめのバイト3選【人気ランキング】にてご紹介してるので、そちらを参考にどうぞ。

 

タイミー | すぐに働けてすぐにお金がもらえる

タイミー | すぐに働けてすぐにお金がもらえる

posted withアプリーチ

 

方法④:大学の勉強や資格取得について学ぶ

 

勉強に専念するのもありですね。

※僕はあまり大学の勉強を頑張らなかったので、説得力なしかもです。

 

もし、僕と同じように「大学の勉強がツマラナイ…」と感じているなら『資格系の勉強』がおすすめですね。具体的には、TOEICやFP(ファイナンシャルプランナー)などなどです。

 

 僕が使っているFPの本

 

最近、自分自身の「お金の知識がないなぁ」と感じる機会が増えたので、税金や保険に関する勉強とセットで、FP(ファイナンシャルプランナー)の資格取得を目指しています。

 

基本的に、参考書などは何でもOKですが、僕はFP2級を持っている友達に『FPの教科書』がおすすめと聞いたので、これを使っています。

>>FPの教科書を探す

 

簿記よりも『身近で使えるお金の知識』について学べるので、シンプルに勉強していて楽しいですね。←知っているだけでお得な情報がたくさんあるので。

 

将来的にやりたいことや目指している職業がないなら、まずは身近で使えるお金の知識をつけるために、FPの勉強を始めてみてもいいかもです。(一緒に頑張りましょう)

 

方法⑤:副業にチャレンジして、お金を稼ぐ

 

「バイト以外で稼いでみよう」って感じです。

※この言い方だと、怪しいですねm(_ _)m

 

とはいえ、現在の僕はこの記事のような『ブログの広告収入』でお金を稼いでいまして、日々ブログを書きつつ、バイトせずに生きているという大学生活です。

 

なお、ブログには向き不向きがあるので、大学生におすすめな副業リストを【人気】大学生におすすめな副業ランキング【すべて在宅でOK】という記事にてまとめてみました。

 

記事を読みつつ「この副業やってみたいな…」と思うものにチャレンジしてみてくださいませ。副業でお金を稼げるようになると、わりと人生の難易度はグッと下がりますからね。




「大学生で友達がいないデメリット」に対して、反論する

「大学生で友達がいないデメリット」に対して、反論する

 

ネット上で[大学生 友達いない]みたいな感じでググると、下記の5つが「デメリット」として挙げられていました。

 

  1. 就活で必ず苦労してしまう
  2. シンプルに「寂しい」と感じる
  3. 大学生が終わった後に困りそう
  4. テストや授業の情報が手に入らない
  5. 大学生活が楽しめない&充実しない

 

それぞれのデメリットに反論する形で、記事を書いていきます(*・ω・)ノ

 

その①:就活で必ず苦労してしまう

 

「就活=友達がいないと失敗」みたいに思うかもですが、間違いです。

 

 理由はシンプルです

「友達がいない僕ですが、外資系IT企業から内定をいただけたからです」

 

自慢みたいに聞こえたら、スイマセン。

とはいえ、就活って1人でも戦えますし、むしろ友達がいない方が楽です。

 

 友達がいない中で就活をするコツ

  • 1人で話す練習を毎日必ずやる
  • 髪型を他の就活生並みに整える
  • 面接後に、振り返りの時間を作る
  • 話す「出来事」に矛盾を起こさない
  • とにかく場数を踏みつつ、改善する

 

こういった感じで、しっかりと時間と労力をかければ、就活はうまくいくはず。

>>参考:【ぼっち就活】コミュ障大学生が『外資系IT企業』に内定できた理由

 

友達がいないゼロの状態から、第1志望の企業に内定するまでの手順やコツを上記の記事にまとめました。有料級の情報ですが、僕と同じように1人で戦う大学生にこの記事を捧げます。

 

その②:シンプルに「寂しい」と感じる

 

僕は一人暮らしをしていたので「同感」です。

とはいえ、解決策はわりとシンプルです。

 

「解決策:実家に帰ればOKです」

 

実際、僕は友達がいないということもあり、大学3年生の途中に「一人暮らし」「実家暮らし」といった感じで、実家に帰ってきました。

 

やっぱり、友達がいない&一人暮らしだと「寂しい…」と感じやすいかもなので、帰れるなら実家に帰るのがベストですね。シンプルにお金の面で節約になりますし、なんせ楽しいです。

 

その③:大学生が終わった後に困りそう

 

卒業後のお話ですね。

もちろん、友達がいないと将来的に困ることも出てくるかもです。

 

しかし、、、未来で困ることって今の時点でわからなくないですかね。

 

 将来的に困りそうなこと

  • 奨学金を返済し続けられるかな
  • 仕事をしっかりと続けられるかな
  • 恋人や結婚相手を見つけられるかな

 

こんな感じで、人間の悩みって多数ありますし、それが「未来」のお話になると、ぶっちゃけ『無限』に出てくるかなと思います。

 

未来に備えて準備することも大切かもですが、準備することの99%くらいは起こらずに人生が進んでいくと思います。

 

それなら、まずは『今の大学生活』を楽しみつつ、未来に起こることにそこまで不安にならない方が大学生活を全体で見たときに、楽しめるんじゃないかなと。

 

その④:テストや授業の情報が手に入らない

 

これも就活と同じで、あなた自身が行動すれば、わりと簡単に解決できますよ。

 

 おすすめの情報収集アプリ

ペンマーク|時間割アプリ

ペンマーク|時間割アプリ

posted withアプリーチ

 

こちらは『ペンマーク』という時間割アプリでして「同じ授業を取る大学生との会話」や「授業の口コミやレビュー」をチェックできます。

>>ペンマークをインストールする

 

あとは、楽天の『みんなのキャンパス』とかもフル活用すればOKかなと。

 

こういったように、自分から行動すれば、今の時代は情報って無限にゲットできますからね。友達がいない状態でも、授業や勉強を効率的に進めることは余裕。

 

なお、テスト勉強の方法に関しては【効率的】大学生のテスト勉強の方法を公開【いつから始めるべきか】にて解説済みです。大学4年生になる前に単位を取り終えた僕のノウハウです。

 

その⑤:大学生活が楽しめない&充実しない

 

これは「何を楽しむのか」「どの状態が充実か」を決める必要ありですね。

具体例としては、下記のとおり。

 

 例①:楽しむ基準

「1人ではなく、複数人でワイワイと遊びつつ、はしゃいでいる状態」

 

この場合であれば、友達がいない状態だと楽しめないことになるので、友人を作るために行動する必要がありますね。

 

 例②:充実の基準

「常にやりたいことに打ち込みつつ、毎日やるべきことがある状態」

 

こちらの場合だと、友達がいない状態でも達成できますよね。

 

こんな感じで、あなたの中で「何を楽しむのか」や「どの状態が充実か」といった『基準』を決めつつ、大学生活をどのようにしていきたいかを考えるべき。

 

ちなみに、僕の場合は『誰にも縛られずに、ゆるく生きる』を大学生活や社会人生活の目標にしているので、友達がいない状態でも楽しめていますし、充実もしている感じです。

>>参考:【最強】大学生が『ゆるく生きる人』の特徴を考えた【5つのコツ】

 

いきなり考えるとかは難しいかもなので、頭の片隅に起きつつ、気づいたタイミングでメモなどに書き出してみるのもおすすめですね。




まとめ:友達がいない大学生は、1人の時間を楽しみまくろう

まとめ:友達がいない大学生は、1人の時間を楽しみまくろう

 

今回は、大学生は『友達がいない』で悩む必要なしについて解説しました。

 

 本記事のまとめ

・大学生は友達がいないについて悩まなくてOKでして、1人でも楽しめる。
・友達がいない大学生の割合は「20%」ほどで、わりと割合としては多い。
・ぶっちゃけ、友達がいないと1人の時間が増えるので、僕は充実している。

 

こんな感じですかね。

もちろん、友人がいるからこそ得られる経験や楽しさも当然あると思います。

 

しかし、僕の性格上は大人数でワイワイしたりするよりも、この記事のように自分の考えをブログにまとめたり、情報発信をしたりする方が楽しい感じです。

 

そのため、このあたりは完全に『人による』ところが大きいので、あなた自身の性格を考えつつ、そして今後の大学生活を考えつつ、友達がいない状況を楽しんでいくのがベストかなと。

 

1人の時間は大切です。好きなことを好きなときにやりましょう。

 

なお「大学へ行くのがつらいよ...」と悩む大学生は【つらい】大学へ行きたくない理由+対処法を解説【甘えじゃない】を参考にどうぞ。

というわけで、今回は以上です。

 

 1人でも大学生活を充実するサービス

タイミー:単発バイトアプリです。1日単位で色々な仕事ができます。
アマゾンプライムビデオ:僕も毎日愛用しています。ドラマは最高です。
ペンマーク:同じ授業を取っている人とトークができます。情報は武器。

 

-勉強, 大学生活