記事内に広告(PRなど)を含む場合があります。

お金

【うざい】意識高い系大学生の末路【自分自身が気持ち悪いです】

2022年5月12日

【うざい】意識高い系大学生の末路【自分自身が気持ち悪いです】

 

悩む人
周りからよく「意識高い系だね…」と言われます。正直、周りからよくみられるために意識高い系の行動をしていることもあるので心に刺さります。また、背伸びをした意識高い系の行動に自分でも疲れてきました。意識高い系大学生の末路を教えてください…

こんな疑問を解決します。

 

 記事の内容

・意識高い系大学生の末路
・意識高い系大学生の特徴7つ
・意識高い系大学生を抜け出す方法

 

 記事の信頼性

たつつぶのプロフィール【経歴】

この記事を書いている僕は現役の大学生です。過去の僕はわりと意識高い系の大学生でしたが、今はまったくです。

 

今回は、意識高い系大学生の末路の紹介です。

 

 余談:過去の僕の行動

  • スタバでMacをパチパチする
  • セミナー&イベントに参加する
  • 授業中にビジネス系の本を読む
  • 「就活をせずに起業する」が口癖
  • カタカナ(横文字)を使いまくる

 

過去の僕は、こんな感じでした。

こういった背景だった僕の「意識高い系大学生の末路」を紹介していきます。

 

※注意:本記事は誰かを批判する記事じゃないです。あくまで僕の過去の経験をベースにしつつ発信しているだけなので、お気軽にどうぞ。

 

前置きはさておきですね。

では、いきましょう(*´ω`*)




意識高い系大学生の末路【自分自身が気持ち悪いです】

意識高い系大学生の末路【自分自身が気持ち悪いです】

 

結論、自分自身に疲れます。

そして、気持ち悪いと感じます。

 

意識高い系大学生だった過去の僕

 

冒頭でもお見せしましたが、以下のような行動を取っていました。

 

  • スタバでMacをパチパチする
  • セミナー&イベントに参加する
  • 授業中にビジネス系の本を読む
  • 「就活をせずに起業する」が口癖
  • カタカナ(横文字)を使いまくる

 

意識高い系大学生の特徴を集めた感じですね。

※周りからも意識高いと言われていました。

 

意識高い系大学生の末路は、シンプルに疲れる

 

ここが末路かなと思います。

 

というのも、僕は意識高い系を演じていた大学生だったので、常に演者でした。

※自分でも気が付かないうちに、自分が自分じゃなくなるイメージですね。

 

その結果、オンとオフの差が激しかったです。

 

・オンのとき:積極的に活動をする
・オフのとき:1日中、家で寝ている

 

完全にバッテリー切れ状態でした。

なので、今思うとオンとオフの差が激しかったのは、単純に「意識高い系大学生を演じていたから」だと思います。

 

僕自身が意識高い系大学生をやめてみた結果

 

今は、ゆるく生きつつ人生を楽しんでいます。

 

 最近の僕の1日

  • 10時〜13時:起床&ブログ作業
  • 13時〜14時:散歩をする
  • 14時〜17時:ランチ&お昼寝
  • 17時〜21時:ブログ関連の作業
  • 21時〜23時:料理&晩ごはん
  • 23時〜24時:入浴&読書&就寝

 

おしゃれ感ゼロで、スイマセンm(_ _)m

とはいえ、今の僕はわりと幸せです。

 

 結局、大切なことは1つだけ

それは「無理をしない」ということです。

もちろん、意識高い系の行動をしたりなどが苦しくないならそれでOKです。

 

しかし、過去の僕はそれがツラかった。

 

なぜなら、自分が自分じゃないような気がしたから。もっと言うと『本当の自分』がわからなくなってしまったんですよね。

 

・何をしていて幸せなのか
・悲しいと感じるのは何か
・何に嬉しいと感じるのか

 

哲学っぽいかもですが、意識高い系大学生を演じていたときは、上記のように『本当の自分』が何を考えていて、どうしたいのかがわからなくなっていました。

 

おそらく、それが「気持ち悪い」という気持ちの根本だったのかなと。

 

なので、今の僕は『ゆるく生きる』をモットーにしつつ、のんびりしています。

>>参考:【最強】大学生が『ゆるく生きる人』の特徴を考えた【5つのコツ】

 

「意識高い系大学生」「ゆるく生きる大学生」へと生き方をマルっと変えてからは、人生の幸福度的なやつが爆上がりしました。そのため、かなり幸せです。




意識高い系大学生のあるある←過去の僕の特徴です

意識高い系大学生のあるある←過去の僕の特徴です

 

過去の僕を見つつ、反面教師にしてください。

 

意識高い系大学生の特徴7つ

 

特徴は、下記のとおり。

 

  • 自己啓発系のツイートをする
  • スタバでMacをパチパチする
  • セミナー&イベントに参加する
  • 授業中にビジネス系の本を読む
  • 人脈の多さ=ステータスだと思う
  • 「就活をせずに起業する」が口癖
  • カタカナ(横文字)を使いまくる

 

まあ典型的な意識高い系大学生ですね。

※マジで反面教師にしてください( ̄^ ̄)

 

意識高い系大学生の僕の口癖は「夢」&「人脈」

 

もちろん、夢を語る人とか人脈を広げる人を否定するつもりはないです。

ただ、大学生の夢や人脈は度がすぎると、完全に周りからうざいと思われます。

 

 具体例①:夢

「将来的に起業したいと思っているんだよね。〇〇な夢があってさ…」

 

「起業」とか「夢」とかの言葉を並べるわりには行動ゼロです。

>>参考:【やめとけ】起業したがる大学生は『うざい』です【放置でOK】

 

そして、生活スタイルは「大学へ行く」→「バイト」をするだけです。

これじゃあ、完全に口だけ人間ですよね。

 

 具体例②:人脈

「よし、人脈こそ大切だ。とにかくLINEを交換して、人脈を増やそう…」

 

具体的には、LINEの友達は600人ほど。

しかし、日頃から連絡を取っているのは家族と数名の友達のみ。

 

意識高い系大学生の人脈に意味はない

 

過去の僕へ伝えたいことです。

理由は、人脈は「維持コスト」がかかるから。

 

維持コスト:連絡する労力+時間+お金

 

合理的かもですが、上記のとおり。

無闇に人脈を増やしまくったところ『よっ友』が増えました。

 

 よっ友とは

「挨拶をするだけの仲のこと」

 

具体的には、大学ですれ違ったり、食堂で見かけたときにだけ挨拶をする感じ。

そして、そこまで仲がよくないので、無理に話題を作るのとかもストレスです。

 

そのため、大学生活の中では「浅く広い人間関係」よりも『狭く深い人間関係』の方が大学生活だけじゃなく、人生をトータルで見たときに意味があるんじゃないかなと思います。

 

なお、このあたりの「大学生に人脈は必要なのか?」については【真実】大学生が『人脈を広げる』のは無意味です【失敗談あり】にて詳しく解説済みです。

 

周囲の大学生にアピールすることが生きがい

 

とにかく、周りにアピールがすごかったです。

イメージとしては、次のとおり。

 

 SNSでのアピール

  • 予定があり、常に忙しいアピール
  • 学生団体などで頑張ってるアピール
  • 大学の友達(女性)と遊ぶアピール

 

SNSの中でも『インスタ』のストーリーでアピールしていました。

今思うと、、、これはうざいですね。

 

なので、過去の失敗を経験した今の僕は、あまりインスタなどのSNSで自分の良いところだけを切り取った発信をしていません。

 

周りからもうざいと思われちゃいますし、自分も気持ち悪いと考えますからね。




意識高い系大学生を抜け出す方法は1つだけ

意識高い系大学生を抜け出す方法は1つだけ

 

それは『見栄を捨てること』です。

 

意識高い系大学生の特徴:周囲への見栄です

 

見栄は人の行動を変えてしまいます。

 

 具体的な特徴:周囲への見栄

・スタバでMacをパチパチする
・セミナー&イベントに参加する
・授業中にビジネス系の本を読む
・「就活をせずに起業する」が口癖
・カタカナ(横文字)を使いまくる

 

上記のとおりで、どれも『見栄』ですよね。

実際、僕はあまり興味のないビジネス本とかを授業中に読んでいましたからね。

 

本の内容は頭に入らないし、授業の内容も理解できないしとかで最悪でした。

 

見栄を捨てるとは→背伸びをしないことです

 

僕の中の答えです。

というのも、意識高い系大学生の僕は「よく見られたい」と思っていました。

 

  • すごいと思われたい
  • 忙しいと思われたい
  • カッコイイと思われたい

 

こんな感じ。

まあ『承認欲求』の塊ですかね。

 

結果、周りからは「うざい」とかで嫌われつつ、自分自身も「気持ち悪いな…」みたいな感じで疲れちゃいましたね。

 

そのため、見栄で意識高い系大学生を演じているなら、やめた方がいいかもです。

 

悲報:周りの大学生はあなたに興味がない

 

最後に、悲しき事実の紹介です。

 

ぶっちゃけ、あなたに興味はなしです。

 

これは僕にも言えることですが、人はそこまで他人に興味がありませんからね。

なので、無理に見栄を張っていても、あまりよく見られません、、、。

 

それなら、、、もう少し楽に生きた方が大学生活が楽しくないですかね。

※実際、意識高い系大学生をやめてからは、単純に人生が楽しくなりました。

 

繰り返しですが、大切なことは「見栄を捨てること」です。最初は難しいかもですが、1度捨ててしまえば、あとは楽ですからね。まずは1歩目をどうぞ。




まとめ:意識高い系大学生の末路は、自分が「気持ち悪い」と感じる

まとめ:意識高い系大学生の末路は、自分が「気持ち悪い」と感じる

 

今回は、意識高い系大学生の紹介でした。

 

 本記事のまとめ

・意識高い系大学生は、単純に疲れる。
・自分が「気持ち悪い」と感じる。
・周りからも「うざい」と思われる。
・意識高い系を演じるのは、見栄です。
・見栄を捨てつつ、楽に生きましょう。

 

こんな感じですかね。

実際、今の僕は「意識高い系大学生」→「ゆるく生きる大学生」へとポジションチェンジをしたことで、人生が楽しくなりました。

 

とはいえ、最初は「見栄を捨てること」は超難しいかもです。

 

なので、いきなり見栄をゼロにするとかじゃなく、まずは1つといった感じで少しずつ見栄を捨てることができると、さらに大学生活が楽しくなるかもです。

 

というわけで、最高の大学生活をどうぞ。

今回は以上です。

 

人気記事【失敗しない】大学生が起業のアイデアを出す方法【ヒント:散歩】

人気記事【不必要】大学生が持つ名刺は『痛い』です【単純にいらない話】




 

-お金