記事内に広告(PRなど)を含む場合があります。

勉強

【ガチ勢】大学生が勉強しまくると、どうなる?【人生が変わった】

2022年3月26日

【ガチ勢】大学生が勉強しまくると、どうなる?【人生が変わった】

 

悩む人
大学生です。高校生の時と違って自分の好きな授業を取ることができるので、わりと勉強が楽しいです。しかし、周りからは「大学は勉強するところではない」的なことを言われます。このまま勉強しまくる大学生活でも大丈夫なのでしょうか?

こんな疑問を解決します。

 

 記事の内容

・大学生が勉強しまくると、どうなる?
・大学生が勉強ガチ勢になるまでの手順
・ガチ勢が大学生活も充実させる方法
・大学生からよくある勉強に関する質問

 

 記事の信頼性

たつつぶのプロフィール【経歴】

この記事を書いている僕は大学生です。ここ2年ほど、毎日6時間から7時間ほど勉強をしまくっているガチ勢です。

 

結論は、勉強しまくる大学生活でもOK。

というか、たぶん人生が豊かになりますよ。

 

とはいえ、僕も大学2年生までは「勉強しないのが当然」という考えを持っていました。

 

しかし、現在は『大学生こそ勉強のガチ勢になるべき』に変わりました。

 

こういった背景の僕が、大学生が勉強しまくると、どうなる?というテーマで解説です。

 

それだけでなく「大学生が勉強ガチ勢になるまでの手順」「ガチ勢が大学生活も充実させる方法」などについてもマルっとご紹介しているので、学業と大学生活をゴリゴリっと充実させたい方は最後までどうぞ。

 

 これから勉強を始める人へ

ペンマーク|時間割アプリ

ペンマーク|時間割アプリ

posted withアプリーチ

 

こちらは『ペンマーク』という時間割アプリでして、同じ大学の友達を見つけられますよ。

 

つまり、勉強ガチ勢の仲間を見つけられるイメージですね。

 

なので、これから少しでも勉強を始めるなら、インストールしておいて損なしです。

>>ペンマークをインストールする

 

前置きはさておきですね。

では、いきましょうo(^▽^)o




大学生が勉強しまくると、どうなる?【人生が変わった】

大学生が勉強しまくると、どうなる?【人生が変わった】

 

結論、人生が大きく変わりました。

 

過去の僕:大学生=勉強しないのが当然

 

完全にダメダメ大学生でしたね。

具体的には、下記の感じ。

 

  • 授業には、ほぼ出席しない
  • 毎日バイトばっかりしている
  • 貯金もせずに、友達と古着を買う
  • 何もない日は、家でポテチを食べる
  • 「大学への入学=ゴール」と考える

 

完全に世間で言われている「人生の夏休み」を満喫していましたね。

その結果、以下のようになりました。

 

  • 授業の単位を落とす
  • 貯金は、ほぼゼロで絶望
  • 将来の夢や目標がなく、さらに絶望

 

上記のとおり。

 

 当時の心境

「何かやらないといけないんだろうな。でも何をすればいいのかわからない…」

 

全国の90%くらいの文系大学生が同じ悩みを持っているんじゃないかなと思います。

 

今の僕:大学生=勉強しまくるべき

 

とはいえ、今の僕の考え方は下記です。

 

「大学生こそ、勉強のガチ勢になるべき。わりと人生が変わるのでおすすめ」

 

こちらのとおりでして、大きく変わりました。

では、どういった感じで人生が変わるのかと言いますと『人生の選択肢が増える』です。

 

 具体例①:お小遣いの話

・Aさん:5,000円のお小遣いあり
・Bさん:10,000円のお小遣いあり

 

上記の2人がいた場合、どちらの方が「買えるモノ」が多そうですかね?

いうまでもなく、後者の『Bさん』のはず。

 

 具体例②:アルバイトの話

・Aくん:コンビニバイト歴2年
・Bくん:アルバイト歴0年の未経験

 

たとえば、コンビニへのバイトにこちらの2人の大学生が応募しているとして、あなたが店長ならどちらの大学生を採用したいですかね?

 

僕であれば、圧倒的に『Aくん』ですね。

なぜなら「過去の積み上げ」があるから。

 

なので、上記の2つの具体例って人生も同じだと思うんですよね。

 

  • 大学受験→点数が高い方が入学
  • ゼミ選考→成績が高い方が入れる
  • 就職活動→企業の求める方が就職

 

こんな感じ。

つまり、ここで言いたいことは『人生=積み上げ勝負』ということです。その手段の1つが僕は「勉強しまくること」だと思っています。

 

大学生が勉強のガチ勢になると、人生が変わる

 

ここで1つ実体験です。

僕は大学2年まで勉強における積み上げは、ほぼゼロでした。

 

しかし、Webマーケティング企業で長期インターンをしたことにより「あれ?勉強ってわりとおもしろくね?」といった感じで、マーケティングの世界にドップリと入りました。

 

※長期インターンとは、企業で働きつつ、実務経験を積むことです。大学生でもOK。

 

そして、2年ほどマーケティングに関する勉強をしまくりまして、ガチ勢になりました。

 

 ガチ勢になって変わったこと

  • ブログの収益が月16万円を突破
  • 第1志望の外資系IT企業から内定
  • 常に勉強をする習慣が身に付いた

 

上記のとおりです。

中でも3つ目の「常に勉強をする習慣が身に付いた」が1番大きいかなと思っていまして、勉強をすることが苦じゃなくなり、わりと楽しくなってきましたからね。

 

こういったように、勉強をする分野は違うかもですが、1度ガチ勢くらいに勉強しまくると、見えてくる景色がゴロっと変わってきます。

 

そのため、大学生活中に少しでOKなので、学習する習慣をつけつつ、ガチ勢をどうぞ。

 

 余談:長期インターンをしたい人向け

長期インターンを探すなら、下記のような『逆求人サイト』が優秀です。

※逆求人サイトとは、企業からスカウトメールをいただけるサービスのこと。

 

キミスカ:96,442人の人がスカウトを受信。平均7通のスカウトを獲得
オファーボックス:利用学生は38.9万人以上。大手からベンチャーまで
dodaキャンパス:ベネッセが運営。大手からベンチャーまで7,600社以上

 

どれも無料で登録できるので、ぜひどうぞ。

僕はすべてに登録していた(*・ω・)ノ

 

大学生が勉強しまくるのは間違いだ←半分正解

 

とはいえ、、、下記の意見もあるかもですね。

 

「大学生が勉強しまくるのは間違いだ」

 

結論、半分間違いで半分正解かなと思います。

というのも、大学って「色々な経験ができる場所」だからですね。

 

 僕が勉強以外で経験したこと

・高校生に対して、出張授業をする
・長期インターンとして、企業で働く
・10種類以上のアルバイトを経験する
・100名以上のイベントの運営に携わる
・アイドルのオタクになり、全国を回る

 

やっていた時は「これって意味あるのかな?」と思ったこともありましたが、今思うと『わりといい経験だったな…』と感じています。

 

なので、勉強しまくることで人生が変わることも事実です。とはいえ、勉強だけじゃなくて、少しでも「やってみたい…」と思ったことには、ガンガン挑戦していくべきだと思います。

 

ちなみに、僕自身が大学生活の中でやってよかったことなどを大学生がやるべきことは、たった1つだけ【文系・理系は関係なし】にまとめています。充実感は上がるはずです。




大学生が勉強しまくるまでの3ステップ【ガチ勢になる手順】

大学生が勉強しまくるまでの3ステップ【ガチ勢になる手順】

 

ガチ勢になりたい方は、以下の手順をどうぞ。

 

  1. 少しでも興味のある分野を見つける
  2. 1日5分でOKなので、勉強する
  3. 継続できそうなら、ガチ勢になる

 

では、順に説明していきますね。

 

ステップ①:少しでも興味のある分野を見つける

 

どの分野を攻めるのか、というところですね。

とはいえ「知っている分野の数=興味のある分野を見つけられる可能性が上がる」みたいなところもあるので、まずは『どんな分野が世の中にはあるのか』をマルっと経験すべき。

 

 興味のある分野を見つける方法

結論は、やっぱり読書かなと思います。

というのも、読書であれば、色々な分野の情報をゲットできるからですね。

 

「デザイン・IT系・マーケティング」

 

このあたりが大学生に人気ですね。

 

なお、読書なら『Kindle unlimited』などのアマゾンのサービスを使うといいかもです。30日間の無料体験があるみたいなので、30日間でサクサクっと興味のある分野を見つけるべし。

>>Kindle unlimitedの無料体験をする

 

 余談:インターンもありです

ちょっと余談ですが、いきなり実務に飛び込んでみるのもありだと思います。

実際、僕も最初は「Webマーケティング企業」で長期インターンをしつつ、マーケティングの世界にドップリと入ってしまったので、わりとおすすめですね。

 

ちなみに、長期インターンを探すなら『dodaキャンパス』とか『オファーボックス』のような企業から連絡をもらえるサイトに登録しておけばOKかなと思います。

 

ステップ②:1日5分でOKなので、勉強する

 

真面目な大学生ほどありがちですが、初日からガンガン学習しまくるのはNG

理由はシンプルでして、息切れするからです。

 

「もっと言うなら、継続できないから」

 

勉強って1日や2日マルっと学んでもあまり意味がないと思います。

だからこそ、まずは1日5分からでOKなので、学習する習慣をつけることが大切。

 

ただ、大学生がよく持っている悩みで「勉強時間を確保できません…」がありますが、これには必殺技ありです。詳しくは【目安】大学生の理想の勉強時間は、1日5分だけでOKですを読んでもらえると、理解しやすいかもです。

 

ステップ③:継続できそうなら、ガチ勢になる

 

「興味のある分野を見つける」「1日5分でも学習する」という流れを進みつつ、1ヶ月ほど継続できたなら、エンジンを全開にしてもOKかなと思います。

 

 ガチ勢の僕の1日

・10時〜11時:起床&アクセス数確認
・11時〜15時:ブログをゴリゴリ書く
・15時〜18時:昼食&お昼寝
・18時〜21時:ブログをゴリゴリ書く
・21時〜24時:散歩&自炊&寝る

 

ちょっとツマラナイかもですが、こんな感じ。

とはいえ、僕はこういった生活を2年ほど続けておりまして、わりと幸せです。

 

なので、興味のある分野を見つけつつ、学習する習慣がついたなら、1日ガツっと勉強をし始めてもOKです。これであなたもガチ勢です。

おめでとうございます(*・ω・)ノ

 

 勉強へのやる気が出ない時の対処法

いくら毎日のように好きなことをやっているとはいえ、やる気が出ない時もありますね。

 

「結論:なにもやらなくてOKです」

 

上記のとおりでして、僕が2年ほどブログを続けてこられたのは『やりたくない時はやらない』という自分ルールを作っていたからです。

 

というのも、やる気が出ない時の勉強ほど苦痛なモノってないですよね。せっかく少しでも自分が好きな分野の勉強をするなら、やる気がある時に積み上げたいなと僕は思いますね。

 

なお、やる気を出すための方法として「学習環境を整えること」が最強でした。このあたりについての詳しい解説は、以下の記事をどうぞ。

>>大学生におすすめの勉強場所は、たった1つ【コスパ最強です】

 

余談:大学生の僕は勉強ガチ勢になり、後悔した話

 

勉強しまくることのデメリットもありました。

このあたりの失敗経験を少し話します。

 

 ガチ勢初期の僕

「マーケティングおもしろすぎ。友達との飲み会よりこっちが楽しいな…」

 

上記の考え方になっておりまして、飲み会のお誘いとかにお断りしていました。

結果、、、友達から飲み会とかに誘われなくなりましたからね。

 

そのため、大切なことは『バランス感覚』です。勉強しまくることは超いいことですが、それだけに全集中するのはNGかなと思います。あくまで大学生活の1部が勉強ですからね。

 

というわけで、こういった失敗経験の僕が次の章では「勉強も頑張りつつ、大学生活も楽しめる方法」をご紹介しておきますので、僕を反面教師にしてくださいませ。




勉強しまくる人が、大学生活も充実させる方法5つ

勉強しまくる人が、大学生活も充実させる方法5つ

 

結論は、下記の5つ。

 

  1. アルバイトにも挑戦してみる
  2. 勉強しない大学生を受け入れる
  3. 趣味に対しても、ガチ勢になる
  4. 興味のない授業は、最低限でOK
  5. 大学生活で、友達といる時間も作る

 

1つずつ順番に解説をしていきます。

 

その①:アルバイトにも挑戦してみる

 

社会に触れるという意味です。

なぜなら、ガチ勢は1人で学習をするので、他の大学生と話す機会がありませんからね。

 

結果、コミュニケーション能力がガクッと落ちてしまう可能性ありです。

 

 コミュ障になった話

僕がガチ勢になって1年くらい経った頃、ほぼその1年は人と話さない生活をしていました。

そして、久しぶりに大学の友達に会った時に、超話すことに苦労しました。

 

「あ…あ…あれ美味しそうやんな」

 

こんな感じ。わかりますかね。

つまり、頭の中では話したいことがあっても、それを言葉にする能力が落ちた感じです。

 

このような状況は、勉強をしまくるとなる可能性大なので、バイトをしておくと、他の大学生と話す機会があるので、対策できるかなと。

>>参考:【ゆるい】大学生におすすめのバイト3選【人気ランキング】

 

その②:勉強しない大学生を受け入れる

 

これは、僕の失敗経験ですね。

学習をしつつ、少しずつ成果が出始めると、周りの大学生を見る目が変わりました。

 

「なんで他の大学生は勉強しないんだろう…もしかして、オイラ優秀…?」

 

最悪な性格ですよね。

こういったように、勉強しまくると、あたかも自分が優位かのように考えてしまいます。

 

 今の僕の考え方

「自分も勉強して頑張っている。とはいえ、他の大学生も努力をしている。」

 

こんな感じ。

つまり、今の僕にとって何かを頑張っている(積み上げている)のは勉強であって、他の大学生からしたら、それは「飲み会」かもですし「サークル活動」かもです。

 

なんせ人によって、やりたいことや楽しいことは違ってきますからね。なので、ガチ勢になることとセットで『勉強しない大学生を受け入れること』も大切なんじゃないかなと思います。

 

※受け入れるって聞くと少し偉そうかもですが「人は人、自分は自分」ってことです。

 

その③:趣味に対しても、ガチ勢になる

 

1つの分野についてゴリゴリっと勉強しまくるのもOKですが、それとセットで「他の趣味」に対しても、ガチ勢になれるといいかもです。

というのも、他のことにもガチ勢になれると、それらが掛け合わされたりするからですね。

 

たとえば、僕はマーケティングのガチ勢です。

こういった背景の僕の趣味は、下記のとおり。

 

 マーケ視点で考えた場合

  • 散歩→道端の広告の色や設置位置
  • 料理→バズっているレシピの理由
  • ドラマ→演者の意図や伝えたいこと

 

上記を考えつつ、趣味を楽しんでいます。

結果、ブログを書く時のネタになったりするので、趣味に超感謝です。

 

このように、1つの分野についてガチ勢になるだけじゃなくて、他にもガチ勢になると、回り回って得られるモノが多かったりしますね。

 

なお、大学生におすすめの趣味を【無料】お金のかからない趣味を大学生に紹介【おすすめ7選】という記事で解説しています。お金のかからないものなので、金欠の方でもOKです。

 

その④:興味のない授業は、最低限でOK

 

『選択と集中』ってやつですね。

やっぱり何かを得るためには、何かを捨てないといけないです。

 

とはいえ、大学の授業を捨てる(単位を取らない)と、卒業ができなくなるので、少しだけ力を入れる必要はあると思います。

 

 具体例です(僕の場合)

  • 興味あり:マーケティング関連
  • 興味なし:文学・英語・法律系

 

ザッと、上記のとおりでした。

そのため、自分の中で「あまり面白くないな…」と感じた授業は、最低限の勉強をしつつ、単位をゲットすることだけを考えていましたね。

 

なお、最低限の学習だけで単位を取るための勉強方法について【効率的】大学生のテスト勉強の方法を公開【いつから始めるべきか】で解説しています。コスパ好きな方向けです。

 

その⑤:大学生活で、友達といる時間も作る

 

最後ですが、これが1番大切かもです。

 

 大切にすべき時間

・授業の休み時間に無駄話をする時間
・テスト前に友達とゲームをする時間
・授業前に一緒にコンビニへ行く時間

 

僕の中では、こういった時間が幸せでした。

※ちょっとエモいですね。スイマセンm(__)m

 

勉強しまくることでガチ勢になるのは超いいことなのですが、大学生活はそれだけじゃないです。少しだけ時間を友達にも使うべしです。

 

たぶん、そういった時間が大学を卒業する時とか社会人になって会った時とかに「あの時のあれおもろかったよな」みたいな感じで思い出になるはずなので( ̄^ ̄)ゞ




勉強に関して「大学生からよくある質問」にガチ勢が回答

勉強に関して「大学生からよくある質問」にガチ勢が回答

 

最後に、下記の質問に回答します。

 

  1. 単位を取るためのコツはある?
  2. 勉強のスケジュールの立て方は?
  3. 勉強するときに使えるモノはある?
  4. シンプルに大学が面倒になったら?

 

1つずつ順番に回答していきますね。

 

質問①:単位を取るためのコツはある?

 

結論、次の5つを実践すればOKです。

 

  • 卒業に必要な単位数を把握する
  • 課題&レポートを必ず提出する
  • GPA(成績)にこだわりすぎない
  • 履修登録で楽な単位を探しまくる
  • テスト期間は「勉強」に集中する

 

こちらのとおりですね。

詳しい解説については【ショック】大学で単位を落とすとやばい【落とした1年生へ届け】でまとめているので、そちらを参考にどうぞ。

 

質問②:勉強のスケジュールの立て方は?

 

「頭を使う」「頭を使わない」の2つの軸で考えるといいかもです。

 

 具体例:英語の場合

・頭を使う:長文問題を解く
・頭を使わない:英単語の暗記

 

こんな感じ。

そして、それぞれを分けつつ「午前:頭を使う」と「午後:頭を使わない」の2パターンでスケジュールを計画しておくと、効率的。

 

 余談:スケジュールについて

人によって「使える時間」とか「集中力」などに差があるので全員に当てはめて考えるのは難しいですが『50分ほど勉強しつつ、10分ほど休憩をする』というサイクルがおすすめ。

 

  1. 50分ほど学習する
  2. 10分ほど休憩する
  3. 50分ほど学習する
  4. 10分ほど休憩する
  5. 上記を繰り返す…

 

このサイクルであれば、集中力を保ちつつ、勉強に専念することが可能ですね。

 

質問③:勉強するときに使えるモノはある?

 

個人的に「文房具編」と「日常生活編」の2つがありまして、このあたりについては【便利グッズ】大学生に必要なものリスト【文房具から日常生活まで】でご紹介しています。

 

 質問:おすすめのガジェットは?

AirPods:Appleのワイヤレスイヤホンです。バグレベルに集中できる。
Anker Soundcore:Bluetoothのスピーカーです。高音質で最高です。
MacBook Air:Appleのパソコンです。大学生活で1番使いました。

 

ガジェット類は、こちらの3つ。

>>参考:【便利】大学生におすすめのガジェットは3つ【買ってよかったもの】

 

どれも買ってよかったです\(^ω^)/

 

質問④:シンプルに大学が面倒になったら?

 

まずは、理由を探してみるといいかもです。

 

 大学生が面倒に感じる理由5つ

  • 通学時間が長すぎてつらい
  • 友達がいないので、常にぼっち
  • 広くて浅い人間関係が面倒すぎる
  • 大学の授業や勉強についていけない
  • 周りが優秀で、発表などで絶望する

 

このあたりが「面倒だな…」と感じる理由になってくるかなと思います。

 

なので、それに対する対処法については【つらい】大学へ行きたくない理由+対処法を解説【甘えじゃない】で詳しくご紹介しているので、そちらを読んでもらえると解決するはず。




まとめ:大学生がガチ勢として勉強しまくると、人生が豊かになる

まとめ:大学生がガチ勢として勉強しまくると、人生が豊かになる

 

今回は、大学生が勉強しまくると、どうなる?というテーマで解説をしました。

 

 本記事のまとめ

・勉強しまくると、人生がわりと変わる
・とはいえ、それ以外のことも経験する
・中でも、友達との時間は大切にどうぞ

 

こんな感じですかね。

実際、僕はマーケティングの世界にドップリと入りまして、ガチ勢になりました。

 

その反面、友達からの誘いに対して、断ってしまったことを後悔しています。

 

なので、勉強をしまくるのであれば「バランス感覚」が重要です。

 

学習を進めていく中で楽しくなるのは超わかるのですが、少しだけ友達付き合いとかにも時間を使いつつ、大学生活を充実させてくださいませ。

というわけで、今回は以上です。

 

人気記事【悲報】飲み会に行かないキャラは『嫌われる』ので、大学生は注意

人気記事文系大学生の僕がおすすめのパソコンをご紹介【オンライン授業OK】



 

-勉強