こんな疑問を解決します。
記事の内容
・AFFINGER6とは【感想の前に解説】
・AFFINGER6の感想:デメリット編
・AFFINGER6の感想:メリット編
・AFFINGER6の感想・評判
・AFFINGER6の導入手順
記事の信頼性
この記事を書いている僕は、ブログ歴3年目のブロガーです。「AFFINGER6」を使用しておりまして、月8万円のブログ収益をあげることに成功しました。
AFFINGER6の感想ですが、、、結論「神」です。
なぜなら、『AFFINGER6』には、以下のメリットがあるから。
AFFINGER6のメリット
- 複数サイトで運用OK
- SEO内部対策がバッチリ
- モバイルの表示速度が速い
- カスタマイズ性がかなり高い
- 有名なテーマなので信頼性あり
こちらのとおり。そして、月に100万円以上を稼ぐブロガーさんも『AFFINGER6』を愛用しているケースが多いので、信頼性バツグンです。
なので、困ったら「AFFINGER6を選んでおけばOK」って感じ。
とはいえ、「デメリットも知っておきたいな...」という方もいるはず。
そこで本記事では、僕自身がAFFINGER6を使った感想を話しつつ、メリットとデメリットを超詳しく解説していきますね。
この記事を最後まで読むことで『AFFINGER6』をいろいろな角度からマルっと見ることができるはず。
有名なテーマとの比較
おすすめ度 | 料金(税込) | |
14,800円 | ||
16,280円 | ||
17,980円 |
上記のとおりでして、WordPressの有料テーマの中でもトップクラスの「デザイン性」&「カスタマイズ性」がありつつ、他の有料テーマよりコスパ最強の『AFFINGER6』が超おすすめ。
「どのWordPress有料テーマがいいのかわからない...」と悩む方は、ぶっちゃけ『AFFINGER6』を選んでおけば後悔はしないはず。
前置きは、さておきですね。
では、いきましょう( ´ ▽ ` )ノ
AFFINGER6とは?【感想の前にサクッと解説】
名前 | AFFINGER6 |
機能性 | |
デザイン性 | |
使いやすさ | |
料金 | 14,800円(税込) |
『AFFINGER6』は、機能性やデザイン性、使いやすさの観点でトップクラスのWordPressテーマです。
また、AFFINGER6はSEOに強いテーマと言われておりまして、導入しただけで記事の順位がグッと高まったといった評判もありますよ。
当ブログのSEO実績
当ブログ(たつつぶ):上位表示されている記事
上記の画像は当ブログの記事の順位でして、20個ほどのキーワードで上位表示を実現できています。すべてAFFINGER6のおかげといったわけではないですが、多少なりともアフィンガー6の恩恵を受けていますね。
そのため、これからブログを爆速で成長させたいなら、『AFFINGER6』はかなり最適ですよ。
AFFINGER6のメリット
AFFINGER6のメリットは、以下のとおりです。
AFFINGER6のメリット
- 複数サイトで運用OK
- SEO内部対策がバッチリ
- モバイルの表示速度が速い
- カスタマイズ性がかなり高い
- 有名なテーマなので信頼性あり
これ以外にもAFFINGER6のメリットは数多くあります。
また、アフィンガー6は多くのブロガーに愛されているテーマなので、ブログ初心者にとって最適です。
AFFINGER6を利用しているブロガーさん
AFFINGER6を利用しているブロガーさんは、以下のとおり。
AFFINGER6を利用しているブロガーさん
- マナブさん(@manabubannai)
- Tsuzukiさん(@1276tsuzuki)
- NOJIさん(@NOJI_BLOG)
上記のとおりでして、ブロガーなら知らない人がいないトップブロガーの方たちですね。
つまり、トップブロガーが長年愛用しているということは、それだけ『AFFINGER6』のスペックが高いというわけです。
AFFINGER6に変えるなら早めの方がいい話
結論、『AFFINGER6』WordPressテーマを変更するなら、早めの方がいいですよ。
なぜなら、記事が多くなってからのWordPressテーマの変更は、記事の装飾などの修正がかなり大変だから。
実際、僕はAFFINGER6に変更するかどうか数ヶ月悩み、150記事近くの時にアフィンガー6にテーマを変更しました。結果、記事の装飾などの修正に丸2,3日ほどかかり大変でした。
解決策:超シンプルです
というのも、早い段階でアフィンガー6に切り替えることで記事の修正にかける時間が減少するからですね。
また、アフィンガー6を導入すると、デザインなどの「ブログの顔」である箇所を一瞬で終わらせることができるので、他のテーマで本来デザインにかける時間を執筆の時間に変更できます。
つまり、時間の効率性から考えてテーマを切り替えるなら、早い方がいいというわけです。
AFFINGER6の感想:デメリット編
AFFINGER6の感想:デメリット編
使用していて感じた「AFFINGER6のデメリット」は、以下の3つです。
- 機能が多すぎる
- 導入しただけでは変わらない
- 専用のプラグインがかなり高い
では、順に説明していきます。
デメリット①:機能が多すぎる
ぶっちゃけ、AFFINGER6は機能が多すぎます。
そのため、アフィンガー6を使用し始めて3ヶ月目の僕でも機能を50%程度しか使えていません。
しかし、機能が多いということは、まだまだ自分にとって伸びしろがあるということで、ブロガーの武器(テーマ)としては申し分ないですね。
デメリット②:導入しただけでは変わらない
AFFINGER6は、かなり優れているテーマですが、導入しただけでブログ収益が増えるなんて魔法のようなことはありません。
アフィンガー6という優秀な武器を活かすも殺すもすべてあなた次第です。
つまり、アフィンガー6についての知識を増やし、それを利用するだけの時間や労力を必要とします。
デメリット③:専用のプラグインがかなり高い
AFFINGER6の専用プラグインの値段はかなり高いです。
AFFINGER6専用のプラグイン
プラグイン名 | 機能 |
ABテストプラグイン | 簡単にABテストができる |
PVモニター | 収益が発生したアクセス経路がわかる |
SUGOIMOKUJI | 需要のある見出しと不必要な見出しがわかる |
AFFINGERタグ管理マネージャー3 | どのリンクから収益が発生したのかがわかる |
※スマホは横にスライドできます
こちらのように、優秀なAFFINGER6専用のプラグインが多数ありますが、ぶっちゃけ不要ですよ。
なぜなら、当ブログは1つもアフィンガー6専用のプラグインを導入していませんが、月8万円ほどの収益をあげられているからですね。
なので、アフィンガー6専用のプラグインを導入する必要性なしですね。
AFFINGER6の感想:メリット編
AFFINGER6の感想:メリット編
次は、僕が使用していて感じた「AFFINGER6のメリット」を9つ紹介していきます。
- 装飾が素晴らしい
- デザイン設定が簡単
- 有名テーマなので安心
- アドセンスの設定が簡単
- デザインを自由自在にできる
- 使用できるサイトが無限大
- 限定の無料特典がついてくる
- SEO対策が事前にされている
- ランキングページを作りやすい
では、順に説明していきます。
メリット①:装飾が素晴らしい
なんといっても記事の装飾が素晴らしいです。
そのため、あなたが表現したいことを100%装飾で表現できるため、読者の満足度をあげることができます。
なお、具体例として、AFFINGER6で使用できる装飾を4つほどご紹介しておきますね。
装飾①:スライドショー
このように、アフィンガー6では、ホームページに新着記事が流れてくるような「スライドショー」のような装飾があります。
そのため、当ブログでも採用しています「スライドショー」のようなホームページを作ることができます。
装飾②:ボックス
ポイント
ポイントなどを書けるボックスです
注意ポイント
注意点を書けるボックスです
当ブログでも、何度か使用していますが、記事の装飾を行うとき、さまざまなボックスの装飾を使用できます。
そのため、あなたが伝えたいことを強調したり、読者を飽きさせなかったりできます。
装飾③:グラフ
WordPressテーマ | 料金 |
A | 15,000円(税込) |
B | 16,000円(税込) |
C | 17,000円(税込) |
上記のように、何かと何かを比較するときに使用するグラフなども簡単に表示できます。
装飾④:ボタン
上記のとおりでして、あなたのブログを読んだ読者がアフィリエイトのリンク先へ飛ぶときに必要なボタンなどもアフィンガー6なら、簡単に装飾できます。
また、通常のボタンだけでなく、吹き出しがあるボタンや光るボタンなどもあるため、ターゲットに合わせたボタンの設定などができ、ブログ収益の増加が見込めますよ。
メリット②:デザイン設定が簡単
デザイン設定はかなり簡単です。
なぜなら、アフィンガー6の公式ページでデザインテンプレートがあるからです。
そのため、ブログ初心者の方でもおしゃれなサイトを作れますよ。
メリット③:有名テーマなので安心
ぶっちゃけ、AFFINGER6は超有名なテーマなので、信頼性がかなり高いです。
つまり、それだけアフィンガー6を利用しているブロガーが多いというわけですね。
メリット④:アドセンスの設定が簡単
AFFINGER6では、ボタン1つでアドセンス広告の有無や貼る位置などを設定できるため、ブログの最適な収益化が見込めます。
また、1記事1記事にアドセンスの設定ができるため、それぞれの記事に合った広告を貼ることができます。
しかし、通常他のテーマでは、アドセンス広告を貼るときに、かなり面倒くさい作業をいくつかする必要があるので、ブログ収益を1番に考えるのであれば、AFFINGER6は優秀ですね。
メリット⑤:デザインを自由自在にできる
AFFINGER6を導入すれば、自分が思っているデザインを実現できます。
ちなみに、当ブログのサイトデザインは、以下のとおり。
当ブログのデザイン例
Katakuri Blog:デザイン例
どうですかね。わりと綺麗なデザインではないでしょうか。
こんな感じのサイトデザインを『AFFINGER6』であれば、実現できますよ。
メリット⑥:使用できるサイトが無限大
AFFINGER6を1度導入すれば、複数のサイトでアフィンガー6を使用できます。
しかし、適応した1サイトのみでしかテーマを使用することができないWordPressテーマが多いです。
結果、それが大きなあなたの負担となります。しかし、アフィンガー6であれば、その心配は一切必要なしです。
メリット⑦:限定の無料特典がついてくる
メリット⑦:限定の無料特典がついてくる
「AFFINGER6」を買うと、限定の無料特典である「STINGERタグ管理プラグイン3」がついてきます。
これは、あなたが使用している文章の1部をショートコード化して、テンプレートとして使用できるプラグインです。
そのため、いつもあなたが使用している文章などを登録しておけば、記事を書くスピードがかなり速くなります。
※注意点:限定の無料特典である「STINGERタグ管理プラグイン3」は配布期間が未定のため、予告なく終了する可能性あり。限定特典を欲しい方は、できるだけお早めにどうぞ。
メリット⑧:SEO対策が事前にされている
『AFFINGER6』では、SEO対策が事前にされています。
そのため、同じ記事を執筆し投稿したとしても、無料テーマとは上位表示される確率が大きく変わります。
上位表示される確率が大きく変わるということは、ブログ収益も大きく変わるということです。
プラグインなしでSEO対策がバッチリ
無料テーマであればプラグインなどを利用しSEO対策を行いますが、アフィンガー6であればプラグインの必要性なしです。
無駄なプラグインがないことで、サイトの表示速度も向上し、さらにSEO対策が見込めます。
なお、AFFINGER6がSEOに強い理由は「AFFINGER6(アフィンガー6)がSEOに強い7つの理由」にて解説しています。気になる方はどうぞ。
メリット⑨:ランキングページを作りやすい
ブログで収益化を図るのであれば、必須であるランキングページですが、アフィンガー6であれば、簡単に作れます。
1位:商品A
2位:商品B
3位:商品C
こんな感じ。商品レビューなどの記事で使用すれば、収益をあげやすくなりますね。
商品名 | 評判(レビュー数) |
商品A | |
商品B | |
商品C |
また、評判(レビュー数)などを星として出せますので、実際に利用した読者の感想や評判などをわかりやすくまとめることも可能。
結果、ランキングページの完成度が高まれば高まるほど、ブログ収益が伸びていきますよ。
AFFINGER6のわるい感想・評判
AFFINGER6のわるい感想・評判
まずは、AFFINGER6の「わるい感想と評判」をご紹介していきますね。
アフィンガーは何かとややこしいのが、唯一の欠点
— あまねくん (@amane11mn) November 14, 2017
トップページのヘッダー部分がようやく完成…!
アフィンガーは多機能ゆえに難しいけど、やりごたえがありますね✨
噛めば噛むほど味が出るガムみたいなテーマ…🤤 pic.twitter.com/TpQmIe4Jsu
— らく|8ヶ月目ブロガー (@lacublog) May 25, 2020
わるい感想・評判をまとめると
AFFINGER6のわるい感想と評判をまとめると、以下のとおり。
- カスタマイズがややこしい
- 機能が多すぎて、むずかしい
このように、AFFINGER6の機能が多くて、ややこしいといった感想がありました。
実際、僕もまだアフィンガー6の機能を100%使いこなせていません。
僕の感想:AFFINGER6に慣れるしかない
結論として、導入してからいきなりAFFINGER6を100%扱うことは不可能です。
そのため、コツコツといじりつつ、慣れていくしかないですね。
AFFINGER6のよい感想・評判
AFFINGER6のよい感想・評判
次に、AFFINGER6の「よい感想と評判」をご紹介していきます。
仕方なしにミャンマーでコーディングなう。最近はアフィンガーをカスタムしてます。これかなり便利。参考→ https://t.co/8cID8AI9q2 pic.twitter.com/TqsfeP1VjZ
— マナブ@バンコク (@manabubannai) March 19, 2017
個人的な意見ですが、どんなWordPressテーマよりもAFFINGER5が扱いやすいと思います。
・カスタマイズが広範囲
・機能追加が豊富
・EXを使えば敵無しになるCSSを使ったりして独自のデザインにすることもできるし、追加でプラグインや子テーマを買えば変幻自在でSランク。
(個人的な意見ですが)
— セイタ / ブログ廃人 (@seita_blog) November 14, 2020
今更ですけどアフィンガー買いました。
これすごいですね。
やりたいことが大体できる。
いろんなプラグインもあるようだけど、それもいらん出来。
後発ながらアフィろうかとも思えたけど単価やすくてやりはしないけど普通におススメできる。#ダイバーと併用しやす
— ほしだ (@ho4da4) June 24, 2019
わい本気でサイト作る時は全部アフィンガーなんですけど、良いと思うポイントが目線の動きなんですよね。
特にスマホで、関連記事が横並んでると、目の動きが違うので、ストレスだったりする。
アフィンガーは、管理のしさすさ以上に、目のストレスを感じさせないユーザビリティが高いと思ってます。
— もくめゆう@シンプシー (@mokume7) February 19, 2018
よい感想・評判をまとめると
AFFINGER6のよい感想と評判をまとめると、以下のとおり。
- 単純に便利
- 機能が使いやすい
- やりたいことができる
- ユーザビリティーが高い
このように、機能を使いこなすことによって、「使いやすい」「やりたいことができる」などの再現性が高いことを裏付ける感想がありました。
「こんなことまでできてしまうのか!」と感じるテーマです。
僕の感想:ブログ収益をゴリゴリあげたいならAFFINGER6一択
結論、「これからブログでゴリゴリ稼いでいきたい!」と思っているなら、AFFINGER6一択かなと思います。
というのも、ブログで収益をあげる時に必須である、「SEOに強い」「機能が多数」「カスタマイズ性が豊富」といった条件が揃っているからですね。
では、次の章から「導入手順」について解説していきますね。
AFFINGER6の導入手順【3ステップ】
AFFINGER6の導入手順【3ステップ】
AFFINGER6の導入手順は、以下の3ステップです。
- AFFINGER6を買う
- AFFINGER6をダウンロードする
- AFFINGER6の導入する
では、順に説明していきます。
ステップ①:AFFINGER6を買う
まずは、AFFINGER6を買いましょう。
step
1公式サイトへアクセス
『AFFINGER6』の公式サイトへアクセスします。
step
2アフィンガー6を買う
公式サイトにアクセスし、しばらく下にスクロールし、「ご購入はこちら」をクリックしてください。
次に、「初めてインフォトップをご利用の方はこちら」をクリックしてください。
「お客様情報」を記載していってください。
※1分ほどあれば入力できるはず
そして、「お支払い方法」を選択しましょう。
それぞれの情報を記載できたら、「注文内容を確認」をクリックしてください。
ステップ②:AFFINGER6をダウンロードする
次に、AFFINGER6をダウンロードしていきます。
step
1インフォトップにログインする
アフィンガー6を買うと、登録したメールアドレスに以下のメールが届きます。
「マイページ」のURLリンクからインフォトップにログインしましょう。
step
2アフィンガー6をダウンロードする
ログイン時には、先ほど登録した「メールアドレス」と「パスワード」の入力が必要です。
ログインが完了したら、緑色のボタンの「商品を見る、受け取る」をクリック。
さて、AFFINGER6をダウンロードしましょう。
ステップ③:AFFINGER6の導入する
最後に、AFFINGER6の導入をおこないます。
まずは、アフィンガー6のZIPファイルを解凍します。
※MacBookであればダブルクリックで解凍できます。
次に、あなたのWordPressを開いてください。
「外観」→「テーマ」を開き、「新規追加」へと進みましょう。
そして、画面上部にある「テーマのアップロード」をクリックしつつ、「ファイルを選択」をクリック。。
以下のアフィンガー6のファイルをクリックします。
先ほど解凍したファイルをクリックすると、以下のファイルが表示されるので「WordPressテーマ」をクリックしてください。
2つのファイルが表示されるので、先に「affinger6.zip」のファイルを選択して、アップロードしましょう。
「affinger6.zip」のアップロードが完了したら、「affinger6-child.zip」もアップロードしてください。
上記のファイルのアップロードが完了したら、いよいよアフィンガー6をあなたのブログに適応させます。
アフィンガー6の適応は簡単で、「外観」→「テーマ」からアフィンガー6を「有効化」をクリックすればOKです。
※注意点:「WING-AFFINGER6 Child」を書かれた方のみを有効化しましょう。
「WING-AFFINGER6」は親テーマなので放置でOKです。
これでアフィンガー6の導入が完了しました。
AFFINGER6に関してよくある質問
AFFINGER6に関してよくある質問
AFFINGER6に関してよくある質問をまとめてみました。
AFFINGER6に関してよくある質問
- AFFINGER6表示速度は速い?
- AFFINGER6の料金パックはどれがおすすめ?
- 使い方やデザインは、初心者でも苦労しない?
- 他テーマからAFFINGER6への移行は大変?
- AFFINGER6の初期設定は初心者でもできる?
- すぐにお金を稼ぐことができる?
- AFFINGER6とEX版の違いは?
- アフィンガーは、無料で導入できる?
- AFFINGER6は、企業サイトでも使える?
- アフィンガー6のアフィリエイトは、できるの?
では、順に説明していきます。
質問①:AFFINGER6の表示速度は速い?
結論、AFFINGER6の表示速度はかなり速いです。
なぜなら、アフィンガー6には元々SEO対策がしっかりとされており、無駄なプラグインがないからです。
つまり、「ブログが上位表示される」→「アクセス数が増加する」→「ブログ収益が伸びる」わけですね。
質問②:AFFINGER6の料金パックはどれがおすすめ?
AFFINGER6のパックは以下のとおりです。
アフィンガー6のパックと料金
パック名 | 料金 |
AFFINGER6(ACTION) | 14,800円(税込) |
AFFINGER PACK3(ACTION) | 39,800円(税込) |
結論、『AFFINGER6(ACTION)』でOKです。
『AFFINGER PACK3(ACTION)』の場合、「AFFINGERタグ管理マネージャー」というアフィンガー6専用のプラグインが入っています。
そのため、かなりお金に余裕がある方以外は『AFFINGER6(ACTION)』を選んでおけば、まず問題なしです。
質問③:使い方やデザインは、初心者でも苦労しない?
結論、最初は使い方やデザインで苦労します。
というのも、いきなり初心者が100%の機能を使いこなせるわけがないからですね。
そこで、そんな昔の僕と同じように、「AFFINGER6を導入したい。けれど、使いこなせるか不安...」といった方に向けて、使い方やデザイン方法などを解説した記事を書きました。
>>AFFINGER6(アフィンガー6)の使い方を1から10まで徹底解説する
>>AFFINGER6のデザイン・カスタマイズを解説【画像付きです】
上記の2記事ですね。画像を使いつつ、超丁寧に解説していますので参考にどうぞ。
質問④:他テーマからAFFINGER6への移行は大変?
難しい作業はまったくなしですが、単純な作業が多い感じです。
具体例を出すなら、以下のとおり。
- 記事内のアイコンの整理
- ボックスのコードの変更
- マーカーや文字の色の変更
最近、テーマ変更したブロガーさんは、記事数20ほどでしたので、約半日で作業をすべて終わらせていました。
実際、僕は150記事ある状態でアフィンガー6にテーマ変更したので、2,3日ほど単純な作業をする必要がありました。
そのため、ブログ初心者の方でテーマ変更を考えているのであれば、できるだけ早めの方がよいですね。
質問⑤:AFFINGER6の初期設定は初心者でもできる?
結論、初心者でも簡単にできます。
AFFINGER6の初期設定
- アフィンガー6をインストールする
- パーマリンクの設定する
- メニュー設定をする
- 吹き出しの設定をする
- プラグインをインストールする
- デザインの設定をする
ぶっちゃけ、1時間ほどかなといった印象です。
なお、初期設定の詳しいやり方はアフィンガー6の初期設定は「7つだけ」でOK【初心者でも簡単】を参考にどうぞ。
質問⑥:すぐにお金を稼ぐことができる?
あたりまえですが、AFFINGER6を導入したからといって、すぐにお金を稼げるわけではありません。
なぜなら、ブログは記事を書いて、ブログを読んだ読者の行動によってお金を稼ぐからです。
また、アフィンガー6を利用して、ブログ収益をあげるにはASPと呼ばれる、案件を取り扱う仲介会社に登録する必要がありまして、有名なASPは以下のとおり。
登録しておくべきASP
どれもプロブロガーが、すべて登録しているASPなので、サクッと無料登録をしておきましょう。
質問⑦:AFFINGER6とEX版の違いは?
EX版についての情報は、基本的に非公開ですが、公式サイトにより一部ちょい見せがされています。
EX版の機能
- 記事一覧ショートコードのスライドショー化
- 関連記事をカードデザインにする設定
- カウントダウン機能
上記のとおりでして、通常版のAFFINGER6と比べて20種類以上の機能が追加されています。
実際に、利用する中で「この機能欲しいな。」と感じたら、追加で購入すればOK。
質問⑧:アフィンガーは、無料で導入できる?
結論、無料で導入できません。
というのも、ほぼ多くのWordPress有料テーマは、無料で使用できないです。
なので、どうしても「お金をかけたくないな...」という方は、最初は無料テーマでOKかなと思います。
※注意点:記事数が増えてきたタイミングで有料テーマに切り替えると、デザインが崩れたり、カスタマイズが最初からになったりしますので、検討している場合は、できるだけお早めにどうぞ。
質問⑨:AFFINGER6は、企業サイトでも使える?
結論、企業サイトでも問題なく使えますよ。
なぜなら、アフィンガー6に搭載されている機能やカスタマイズなどは、企業サイトに向いているからですね。
そのため、個人ブログだけでなく、企業サイトでも十分に使うことが可能です。
質問⑩:アフィンガー6のアフィリエイトは、できるの?
「infotop」というASPに登録すれば、アフィリエイトができますよ。
そして、1成約につき「7,000円」と高単価報酬なので、ブログ初心者でも稼ぎやすい案件です。
なお、アフィンガー6のアフィリエイトをする方法や稼ぐコツなどは【高額】AFFINGER6(アフィンガー6)のアフィリエイトをする方法にて解説しています。これから収益をあげたい方はどうぞ。
AFFINGER6の感想は、個人的にかなり最高です
AFFINGER6の感想は、個人的にかなり最高です
今回は、実際に使用している僕がメリットとデメリットを含めて、AFFINGER6の感想をご紹介しました。
AFFINGER6のわるい感想
- カスタマイズがややこしい
- 機能が多すぎて、むずかしい
AFFINGER6のよい感想
- 単純に便利
- 機能が使いやすい
- やりたいことができる
- ユーザビリティーが高い
上記のとおりですね。
結論から言うと、AFFINGER6の感想は、個人的にかなり最高です。
そのため、WordPressテーマで失敗したくないなら『AFFINGER6』を選ぶべき。
AFFINGER6を導入して、最高のブログライフをどうぞ。
今回は以上です。