記事内に広告(PRなど)を含む場合があります。

アルバイト

【怖い】バイトに行きたくない時の対処法5つ【新人の大学生に届け】

2022年3月20日

【怖い】バイトに行きたくない時の対処法5つ【新人の大学生に届け】

 

悩む人
1ヶ月前くらいから、アルバイトを始めた新人の大学生です。毎回のように前日になると「バイトに行きたくないなぁ」と考えてしまいます。この考えって甘えですかね?

こんな疑問を解決します。

 

 記事の内容

・バイトに行きたくない時の対処法5つ
・大学生の僕がバイトをすぐに辞めた話
・大学生がバイトを辞めるまでの手順
・大学生がバイトに行きたくなる方法

 

 記事の信頼性

たつつぶのプロフィール【経歴】

この記事を書いている僕は大学生です。10種類以上のアルバイトを経験しつつ、わりと楽しく大学生活を送っています。

 

まずは、あなたの悩みの確認です。

 

 バイトに行きたくない理由&原因

  • お客さんが多くて、忙しい
  • なんとなく、やる気が出ない
  • 店長や社員に怒られるのが怖い
  • 仕事でミスをして、迷惑をかけた
  • 無駄な人間関係がわりとストレス

 

上記に当てはまる「新人の大学生」向けです。

 

というのも、上のバイトに行きたくない理由&原因は僕自身が働いていた時に毎回のように感じていたことでして、今は「まあ働いてもOKかなぁ」という感情に変わったからですね。

 

こういった背景の僕が『バイトに行きたくない時の対処法5つ』をご紹介していきます。

 

なお、先に結論ですが「バイトに行きたくない=やめればOK」です。そして『タイミー』などの1日単位で働けるアルバイトでゆるくお金を稼げばOK。ストレスフリーです。

 

実際、僕もバイトに行きたくない系の人間だったので『タイミー』などのバイトアプリを使いまくっていました。

 

その結果、ストレスゼロでお金を稼げていたので、僕のようにバイトに行きたくない人はどうぞ。

>>タイミーでバイトをしてみる

 

タイミー | すぐに働けてすぐにお金がもらえる

タイミー | すぐに働けてすぐにお金がもらえる

posted withアプリーチ

 

前置きはさておきですね。

では、いきましょう(*´ω`*)




バイトに行きたくない時の対処法5つ【新人の大学生に届け】

バイトに行きたくない時の対処法5つ【新人の大学生に届け】

 

結論は、以下の5つの対処法です。

 

  1. 人間関係を最低限にする
  2. 体調不良などの理由で休む
  3. 「甘え」という考えは捨てる
  4. 他のバイトにも挑戦してみる
  5. 帰り道で、自分にご褒美をあげる

 

では、順に説明していきますね。

 

その⓪:バイトに行きたくない理由を知るべし

 

まずは、ちょっと前提部分です。

あなたがなぜ「バイトに行きたくない…」と感じるのかを1分ほどで考えてみてください。

 

  • お客さんが多くて、忙しい
  • なんとなく、やる気が出ない
  • 店長や社員に怒られるのが怖い
  • 仕事でミスをして、迷惑をかけた
  • 無駄な人間関係がわりとストレス

 

僕の場合は、こちらの5つを毎回のように考えていました。

 

このあたりの「なぜバイトに行きたくないのか」をあなたの中でガッチリとわかっておくと、この記事を読んだ後は、わりとストレスフリーに働ける可能性が高まりますからね。

 

では、対処法へと進みますね。

 

その①:人間関係を最低限にする

 

僕は、ここが1番大きかったです。

というのも、僕自身が「バイトに行きたくない」と感じていた大きな理由が『無駄な人間関係がわりとストレスだったから』ですね。

 

 めんどくさい人間関係

・毎回、一緒にまかないを食べる
・たまにある、知らない人との飲み会
・バイト終わりに、一緒に自転車で帰る

 

上記のとおり。

また、話している途中の「愛想笑い」とか「無理をしつつの共感」もストレスでしたね。

 

なので、他の大学生が感じないようにしつつ、人間関係を最小限にしていました。

 

 具体的にやったこと

・毎回、一緒にまかないを食べる
➡︎先に or 後に、サクサクっと食べる

・たまにある、知らない人との飲み会
➡︎学業などを言い訳にしつつ、不参加

・バイト終わりに、一緒に自転車で帰る
➡︎わざと荷物を整理しつつ、後から帰る

 

こんな感じ。

もともとコミュ障&引きこもりということもあり、上記の方がストレスフリーでした。

 

そのため、個人的に「人間関係を最小限にする」が1番大きな対処法かもです。

 

その②:体調不良などの理由で休む

 

簡単に言えば「仮病」ってやつです。

 

 体調不良以外の休む理由

  • 体がだるい
  • 頭痛がある
  • お腹が痛い

 

上記を理由に使う大学生が多いですね。

 

とはいえ、あまり仮病はおすすめしませんね。

※対処法なのに、スイマセンm(_ _)m

 

理由:話に矛盾が生まれてしまうから

 

上記のとおり。

こちらは僕の失敗談なのですが、仮病とかで休むと、後日に他の大学生と話している時に、ちょっと矛盾とかが生まれてしまうんですよね。

 

 会話の具体例です

※先週の火曜日のバイトを仮病で休んだ場合

 

友達:先週の火曜日のドラマ観た?
僕:あ〜。めっちゃオモロかったよね!
友達:〇〇って、頭痛じゃなかったけ?
〜〜〜〜〜〜〜終わり〜〜〜〜〜〜〜

 

たぶん、仮病を使ったらよくありますよね。

もちろん、ここで言い訳とかもできるかもですが、普通にバレちゃいますからね。

 

その③:「甘え」という考えは捨てる

 

こちらは、体育会系の大学生にありがちです。

 

「バイトに行きたくないとか甘えでしょ。すぐに辞めたら、強くなれないゾ」

 

結論、、、そのまま続けても強くはなれないかなと思います。

理由はシンプルでして、その状況とまた違う状況が必ず出てくるからですね。

 

  1. 人間関係で悩みが出る
  2. 我慢しつつ、人間関係の悩みは解消
  3. 次に、仕事でミスをして悩みが出る
  4. こちらも我慢をしつつ、悩みは解消
  5. そして、次は〇〇で悩みが出る…

 

こういった流れでして、キリがないですよね。

なので、無理をしつつ続けたからって、今後もストレスを感じないとか無理ゲーです。

 

それなら、そもそもストレスが生まれないバイト先で働く方が幸せかと\(^o^)/

 

その④:他のバイトにも挑戦してみる

 

「比較」的な考え方です。

たとえば、あなたの友達が「サーモンしか食べたことがない」として『お寿司=美味しくない』と言ったら、どう感じますかね?

 

いやいや、サーモンしか食べてないやん

 

↑こうなりませんかね。

つまり、上記はバイトも同じでして「複数の仕事を経験する=比較できる」です。

 

そのため、今やっているバイト以外にも挑戦してみると「あれ?今のバイトって意外と楽なんじゃね?」みたいな考え方に繋がるかもです。

 

なお、新人の大学生(ストレスを感じやすい方)向けに【大学生向け】精神的に楽なバイトを5つ紹介する【覚えるのが楽】という記事を書きました。ストレスフリーになれるかもです。

 

その⑤:帰り道で、自分にご褒美をあげる

 

良くも悪くも僕がやっていたことです。

 

 例:自分へのご褒美

  • アイスをかじりつつ、帰る
  • ポテチ(BIGサイズ)を買う
  • コーラを飲みつつ、自転車で帰る

 

こんなことをバイト終わりにやっていました。

結果「今日も1日がんばったぜ」みたいになりまして、自分で自分を励ましていましたね。

 

とはいえ、毎回のようにご褒美をあげていると、それはご褒美じゃなくて『日課』になってしまい幸福度が下がってしまうので、このあたりは少し注意です。

 

NG:バイトに行きたくない時に、やってはいけない行動

 

絶対に、以下の行動はNGです。

 

  • バイトの途中で突然帰る
  • 無断欠勤(バックレ)で休む
  • 当日の1時間前とかに連絡をする

 

上記のとおりですね。

とくに、新人の大学生は「無断欠勤(バックレ)で休む」が超多いのでNG行動です。




大学生の僕は「バイトに行きたくない」ので、すぐに辞めました

大学生の僕は「バイトに行きたくない」ので、すぐに辞めました

 

僕の実体験のお話しです。

 

新人の僕がバイトに行きたくないと感じた理由

 

下記がストレスだったからです。

 

・毎回、一緒にまかないを食べる
・たまにある、知らない人との飲み会
・バイト終わりに、一緒に自転車で帰る

 

まあ「人間関係」のストレスですね。

実際、僕は焼肉屋でアルバイトをしていたのですが、、、上記はマジでストレスでした。

 

バイトを辞めて感じたこと:ストレスがゼロになった

 

そして、、、「バイトに行きたくないなぁ…」と考えまして、すぐに辞めました。

 

「結果:ストレスフリーになりました」

 

上記のとおりでして、辞めたことで「自分は無駄な人間関係がストレスに感じるんだなぁ」と学べたので、大きなメリットでしたね。

 

なお、こういったお話しをすると「バイトをしないと、お金がないのでは…?」と考えるかもですが、そこはまったく問題なしでした。

 

理由はシンプルでして『バイト以外で収入を得る手段を見つけたから』ですね。

 

現在の僕の収入源←大学3年生です

 

結論は、以下の2つ。

 

  • 長期インターン:月4万円ほど
  • ブログからの収入:月16万円ほど

 

こういった感じで、わりと金銭的な自由度は高まりました。

 

とはいえ、バイトでお金を稼ぐことを否定しません。ただ、僕はストレスに感じることが多めだったので、現在のような働き方にシフトした感じです。ネット社会に感謝ですね。

 

なお、このあたりについては【月10万円】大学生がバイト以外でお金稼ぎをする方法【稼ぐコツ】で詳しく解説済みです。バイトに行きたくないという大学生は参考にどうぞ。




バイトに行きたくない大学生が、仕事をうまく辞めるまでの手順

バイトに行きたくない大学生が、仕事をうまく辞めるまでの手順

 

結論、下記の3つの手順がベストです。

 

  1. 1ヶ月分の生活費を貯金する
  2. 新しいバイト先を探す&見つける
  3. 1ヶ月前くらいに辞めることを話す

 

1ステップごとに解説をしていきますね。

 

手順①:1ヶ月分の生活費を貯金する

 

いきなり辞めるとかじゃなくて、まずはお金の面での不安を解消しましょう。

とはいえ、ここはシンプルでして「生活費の1ヶ月分を貯金しておくだけ」です。

 

 一人暮らしをしていた時の生活費

・家賃:2万円
・食費:2万円
・交際費:2万円
・水道・光熱費:1万円

 

こういった感じで、ザッと7万円ほど。

このあたりは人によって変わってくるので、あなたが「1ヶ月でどれくらいのお金が必要なのか」を考えつつ、貯金を始めてみてください。

 

 貯金がない&すぐに辞めたい方へ

一人暮らしであれば、実家へ帰りましょう。

実家暮らしであれば、交際費とかをとことん節約しつつ、暮らしましょう。

 

どちらも1ヶ月くらい(次のバイトを見つけるまで)であれば、あまりお金がなくても生活はできるかなと思います。

 

なお、おすすめの節約術について【爆速】貯金がない大学生が『ゼロ→10万円』を貯める5つの節約術でまとめています。わりと簡単です。

 

手順②:新しいバイト先を探す&見つける

 

お次は、新しいバイト先を見つけましょう。

 

 大学生におすすめのバイト

  • 塾講師
  • コンビニスタッフ
  • 短期バイト(派遣スタッフ)

 

上記のとおり。

なお「もう新しいバイト先すら探すのが嫌だ...」という大学生は『タイミー』などのアプリを使いつつ、短期バイトをするのもあり。

 

タイミー』は面接&履歴書なしで登録できちゃうので、わりと神です。

>>タイミーでバイトをしてみる

 

タイミー | すぐに働けてすぐにお金がもらえる

タイミー | すぐに働けてすぐにお金がもらえる

posted withアプリーチ

 

ちなみに、上記で紹介した仕事の内容とかは【ゆるい】大学生におすすめのバイト3選【人気ランキング】でまとめているので、イメージしづらい大学生は、まずはチェックをどうぞ。

 

 注意:辞めるのは採用されてから

よくある失敗として、仕事に応募したらすぐに辞めることです。

なぜなら、採用されない可能性があるから。

 

そうなったら、バイトなし&貯金なしみたいなハードモードになるので、採用されるまでは辞めることを話すのはNGです。

 

手順③:1ヶ月前くらいに辞めることを話す

 

1ヶ月前くらいが目安ですね。

ちなみに、直接話すのが苦手な方は、SNSとかメールでもOKです。

 

 辞める時に使える文章

〇〇店長

お疲れ様です。
アルバイトの△△(あなたの名前)です。

今後、学業に専念するため、来月の□月□日で退職させていただきたいです。

今までお世話になり、ありがとうございました。

本来であれば直接お会いしてお話しするべきですが、お会いする機会がなかなか確保できなかったため、このような形でご連絡をいたしました。

 

上記のとおり。

辞める時に意識すべきことなどは【辞める時期】大学生はバイトをいつまで続ける?【大学3年の就活】で解説しているので、気になる方はどうぞ。

 

僕自身、バイトを辞める時に「直接話すパターン」と「SNSで伝えるパターン」の2つを経験していますが、圧倒的に『SNSで伝える方が楽』でしたね。

 

もちろん、中には「直接話すことが誠実だろ」と言う大学生もいるかもですが、コミュ障の僕にはハードルが高めでした。なので、無理をして直接言う必要はなしかなと思います。

 

余談:掛け持ちという選択もありです

 

とはいえ「今の仕事」+「新しい仕事」の掛け持ちもありだと思います。

 

 掛け持ちをするメリット

「いつでも辞められる」という安心感

 

ここが1番大きいかと。

というのも「このバイトを辞めたらお金がなくなる」という心理状況と「もう1つのバイトがあるし、いつ辞めてもOKだな」という心理状況では、後者の方がストレスフリーで働くことができるからですね。

 

また、驚くことに掛け持ちをしていた方が僕自身「バイトに行きたくないなぁ…」という気持ちが少し減ったかなという感覚がありました。

 

そのため、まずは掛け持ちで働きつつ、そこから1つに絞るのがおすすめです。

>>参考:【実例】大学生のバイトのシフトの入れ方【掛け持ちのスケジュール】




バイトに行きたくない大学生が、仕事に行きたくなる方法

バイトに行きたくない大学生が、仕事に行きたくなる方法

 

それは『あなたに合ったバイトをする』です。

 

僕の場合:バイトへ行きたくない理由

 

繰り返しですが、以下の5つ。

 

  • お客さんが多くて、忙しい
  • なんとなく、やる気が出ない
  • 店長や社員に怒られるのが怖い
  • 仕事でミスをして、迷惑をかけた
  • 無駄な人間関係がわりとストレス

 

上記のとおりですね。

なので、それぞれを裏返しつつ、違うバイトを探してみました。

 

 僕に合ったバイトの条件

  • 忙しさをあまり感じない
  • 自分自身がワクワクする
  • すぐに怒る人がいない
  • ミスをすぐに改善できる環境
  • 無駄な人間関係や付き合いがない

 

こちらを軸にしたところ、最終的には『Webライターの仕事』へ行き着いた感じです。

※Webライターとは、ブログやメディアで記事を書くライターのこと。

 

実際、毎日のようにバイトをしていた頃よりも「お金は稼げた」「ストレスはゼロになった」ので、大学生活の充実度は上がりました。

 

ちなみに、僕のようにコミュ障&無駄な人間関係がストレスな大学生はWebライターが向いているかもです。そういった方向けに、始め方的な記事を書いたので、ぜひどうぞ。

>>【無料】大学生がWebライターになる手順【バイトよりも稼げる】

 

あなたの大学生活は長いようで、短いです

 

僕は来月(2022年4月)から大学4年生です。

ここまで、いろいろな経験をしてきました。

 

 大学4年までに経験したこと

・ブログで月16万円ほど稼ぐ
・高校生に対して、出張授業をする
・長期インターンとして、企業で働く
・10種類以上のアルバイトを経験する
・100名以上のイベントの運営に携わる

 

上記のとおり。

とはいえ、こういった経験をしても(したからこそ)、大学生活は短いなと感じます。

 

なので、あなた自身が「バイトに行きたくないなぁ…」と考えるのは超同感です。だからこそ、少しでもストレスがあるなら、そのストレスを対処する方法を実践しつつ、短い大学生活をより充実させるべしですよ(*・ω・)ノ




まとめ:「バイトに行きたくない」←甘えとかじゃないので、辞めてOK

まとめ:「バイトに行きたくない」←甘えとかじゃないので、辞めてOK

 

今回は、バイトに行きたくない時の5つの対処法をご紹介してきました。

 

 行きたくない時の対処法

  1. 人間関係を最低限にする
  2. 体調不良などの理由で休む
  3. 「甘え」という考えは捨てる
  4. 他のバイトにも挑戦してみる
  5. 帰り道で、自分にご褒美をあげる

 

こちらのとおりですね。

僕は焼肉屋を逃げるように辞めましたが、今思うと「辞めた自分神だな...」と思っています。

 

なので「行きたくないなぁ…」と感じつつ、ストレスで精神を消耗するのはNGです。

 

ツラいなら、まずは休みつつ『タイミー』などで他の仕事をしてみつつ、あなたに合った仕事をすればいいんじゃないかなと思いますね。

>>タイミーでバイトをしてみる

 

タイミー | すぐに働けてすぐにお金がもらえる

タイミー | すぐに働けてすぐにお金がもらえる

posted withアプリーチ

 

ストレスフリーな大学生活をどうぞ。

今回は以上です。

 

人気記事大学生がバイトを始める時期は、いつから?【タイミングは3つ】

人気記事【常識】大学生の初バイトが『2年から』でも遅くない3つの理由



 

-アルバイト