こんな疑問を解決します。
記事の内容
・大学生におすすめなアプリ7選
・サブで使う大学生におすすめなアプリ
・大学生によって変わるおすすめアプリ
記事の信頼性
この記事を書いている僕は現役の大学生です。今は好きなブログを書きつつ、わりとゆるく大学生活を送っています。
今回は、大学生におすすめなアプリをご紹介していきたいと思います。
僕が使っているアプリ一覧
たつつぶ:アプリ一覧
ちょっと見にくいかもですが、上の画像は僕のiPhoneのホーム画面です。
本記事の構成としては「メインとしてよく使うアプリ」「サブとして使うアプリ」「大学生によって変わるアプリ」の3パターンに分けつつ、書いてみました。
※アプリのインストールへ飛べるリンクも載せておいたので「このアプリええやん」的なやつがあれば、ポチってくださいませ。
前置きが長くなってしまいましたね。
では、いきましょう(*´ω`*)
大学生におすすめなアプリ7選【勉強からバイトでよく使う】
まずは、メインとしてよく使うアプリです。
- PayPay(電子マネー)
- タイミー(単発バイト)
- ペンマーク(時間割アプリ)
- Lifebear(スケジュール管理)
- アマゾンプライムビデオ(動画)
- ショートカットMemo(メモ帳)
- マネーフォワード ME(家計簿)
上記の7つですね。
では、順に説明していきます。
メイン⓪:おすすめするまでもない人気アプリ
スイマセンm(_ _)m
最初に「大学生が当たり前のように使っているアプリ」も紹介しておきます。
おすすめするまでもないアプリ
- LINE(ライン)
- Twitter(ツイッター)
- YouTube(ユーチューブ)
- Instagram(インスタグラム)
- Google Maps(グーグルマップ)
おそらく、上記はかなり人気なはず。
実際、大学4年生の僕のiPhoneにも「ほぼすべて」入っていますからね。
なので、前提部分としてご紹介しました。
メイン①:PayPay(電子マネー)
PayPay
posted withアプリーチ
『PayPay』は電子マネーアプリですね。
もちろん、使えないお店も多数ありますが、僕がよく行くスーパーやドラッグストアでは『PayPay』が使えているので、個人的には神アプリかなと思います。
メイン②:タイミー(単発バイト)
タイミー | すぐに働けてすぐにお金がもらえる
posted withアプリーチ
1日単位からアルバイトをしたいときに使えるアプリですね。
タイミーの特徴
- 面接や履歴書などは必要なし
- 1日単位でアルバイトを探せる
- いろいろなアルバイトが豊富
上記のとおり。
実際、僕も大学1年生と2年生のころは「単発バイト」をやりまくりました。
経験した単発バイト
・塾講師
・模試の試験監督
・コンビニスタッフ
・引っ越しスタッフ
・野球場での清掃作業
・住宅展示場のテント張り
・サッカー場での唐揚げ屋
かなりの数の単発バイトを経験しましたね。
なので「大学生のうちに色々な仕事をやってみたい」という方は『タイミー』が超おすすめでして、経験の幅を広げられるかなと。
なお、大学生から人気のアルバイトについては【ゆるい】大学生におすすめのバイト3選【人気ランキング】にてまとめています。気になる方は参考にどうぞ。
セットでおすすめなアプリ
シフトボード
posted withアプリーチ
こちらは『シフトボード』というアプリでして「働いた時間」とか「働いた日数」を記入しておけば、バイト先からもらえるお給料を自動で計算してくれます。
「来月のお給料はどれくらいかな?」と気になる大学生におすすめですね。
メイン③:ペンマーク(時間割アプリ)
ペンマーク|時間割アプリ
posted withアプリーチ
お次は『ペンマーク』です。
ペンマークの特徴
- 大学の課題管理ができる
- 大学生と横の繋がりをつくれる
- シラバスから時間割を取得できる
- 同じ授業を取る人とトークが可能
- 授業の口コミやレビューが見れる
こういったように、わりとおすすめですね。
ちなみに、大学生におすすめな時間割の組み方などについては【文系】大学生の平均的な時間割とは【大学3年生の僕はスカスカ】という記事で解説をしています。
メイン④:Lifebear(スケジュール管理)
Lifebear
posted withアプリーチ
スケジュール管理のアプリですね。
Lifebearの使用例
Lifebearの使用例
こういった感じで、色分けなどをしつつ、スケジュールの管理ができます。
僕自身、超お世話になりました( ̄^ ̄)ゞ
メイン⑤:アマゾンプライムビデオ(動画)
Amazon Prime Video
posted withアプリーチ
いわゆる「VOD(動画サービス)」ですね。
大学生にお得な情報です
なぜなら『プライムスチューデント』へと変更すれば、月額の料金が「250円(税込)」になる+6ヶ月間の無料トライアルを受けられるからですね。
手順に関しては【たった60秒】大学生がアマゾンプライムを学割に変更する方法を読んでもらえると、画像付きなのでわかりやすいはず。
※まだアマゾンプライムに加入していない大学生は少しモッタイナイ感じでして、お得なサービスが多数あるので、この機会に加入を検討してみてもいいかもですね。
メイン⑥:ショートカットMemo(メモ帳)
ショートカットMemo
posted withアプリーチ
簡単に言えば、メモ帳のアプリです。
「iPhoneなどを買ったときに入っているメモ張アプリを使えばいいじゃん」と思うかもですが、個人的に『ショートカットMemo』の方がおすすめです。
僕がおすすめする理由は1つ
上記のとおり。
具体的には、次のイメージです。
ショートカットMemo:使用例
なぜ文字数のカウントがおすすめかと言うと「レポートなどを書くとき」に使えるからですね。もっと言うと、電車の中などのスキマ時間でレポート課題などができるからです。
おすすめのレポートを書く時間
- 病院などの待合室で待つ時間
- 大学へ行くまでの電車の通学時間
- カフェで商品が届くまでの待ち時間
まあこんな感じでして「レポートを書く=パソコンが必要」と思うかもですが『ショートカットMemo』というアプリがあれば、スマホでサクサクっとできちゃうのでおすすめです。
メイン⑦:マネーフォワード ME(家計簿アプリ)
家計簿 マネーフォワード ME
posted withアプリーチ
『マネーフォワード ME』は家計簿アプリですね。
マネーフォワード MEの使用例
マネーフォワード MEの使用例
上の画像のとおりでして、月ごとに「収入」と「支出」をチェックできるので、貯金&節約を考えている大学生におすすめのアプリです。
実際、この記事を書いている僕も家計簿アプリを使い始めてから、貯金の速度がグイッと伸びたので、これからも『マネーフォワード ME』を愛用しますね。
質問:大学生で貯金をする意味は?
より大学生活を充実させるために必要です。
具体的には、下記のとおり。
- 精神的な心の余裕を得られる
- 新しいことにチャレンジできる
- チャレンジしたことを継続できる
こういったように、貯金をしていれば、大学生活中の充実度がUPするはず。
>>参考:【意味ない】大学生は貯金するべきか?【メリットは3つある】
僕も「貯金をする前」と「貯金をしている今」では心の余裕がバグレベルに違っており、ストレスなどは限りなくゼロになりました。お金って大切ですね。
サブとしてよく使う「大学生におすすめなアプリ」も紹介
お次は「サブ編」です。
「メインほどじゃないけれど、毎日のようによく使う」といったアプリ。
- Kindle(電子書籍)
- メルカリ(フリマアプリ)
- ウェザーニュース(天気予報)
- Voicy(音声プラットフォーム)
- 楽天とAmazon(ショッピング)
- Hulu(映画やドラマなどの動画)
- 駅すぱあと(電車&バス乗り換え)
- Amazon Photos(写真を保存)
では、1つずつ解説をしていきますね。
サブ①:Kindle(電子書籍)
Kindle
posted withアプリーチ
紙で本を読むのも好きですが、電子辞書は「移動時間」などで最適です。
大学生におすすめ情報
『Kindle Unlimited』というアマゾンが提供しているサービスがおすすめでして「月額980円(税込)」で200万冊以上の電子書籍が読み放題です。
また、30日間の無料体験もあるみたいなので、気になる大学生はぜひどうぞ。
余談①:スマホで読みたくない方へ
スマホだと文字が小さくて本が読みにくいという大学生は「電子書籍専用のタブレット端末」もありかなと思います。
なので、このあたりは人によるかなと。
ただ、個人的にスマホでも電子書籍は普通に楽しめるので、わりとおすすめ。
余談②:本を読みたくない方へ
flier
posted withアプリーチ
『flier』という本の要約アプリも人気ですね。
人気な本をサクッと要約してくれているので、読者が苦手な大学生向け。
サブ②:メルカリ(フリマアプリ)
メルカリ|フリマアプリ
posted withアプリーチ
こちらも大学生から人気ですね。
おすすめなメルカリの使い方
- いらないモノを売る
- 教科書などを安く買う
- 読みたい本を中古で買う
こういった感じ。
とくに「教科書などを安く買う」を活用しまくりまして、大学で使う教科書を大学から新品で買ったことは数えるくらいしかないですね。
もちろん「新品じゃないとイヤ」とか「誰かが触ったモノはイヤ」という人は新品を買えばOKですが、僕はそこまでこだわりはゼロなので『安く買うこと』を1番にしていました。
サブ③:ウェザーニュース(天気予報)
ウェザーニュース
posted withアプリーチ
僕の気分は「天候と気温」で変わります。
気分が変わる理由
というのも、去年くらいから「1日1万歩を歩く」を目標に掲げていまして、やる気がない日とか天候が悪い日以外は、わりと達成できていますからね。なので、天候と気温は大切です。
ちなみに『ウェザーニュース』は、次のような感じで表示されますね。
ウェザーニュースの使用例
こういった感じで、アプリを開けば「天候」と「気温」がサクッとわかります。
※地域も位置情報から設定できたり、入力で設定できたりします。神です。
余談:散歩でもポイ活ができる
トリマ
posted withアプリーチ
『トリマ』というアプリを使えば、歩いた歩数に応じて「ポイント」がもらえるので、散歩をしつつ、ポイ活ができますね。無駄なく散歩をしたい大学生におすすめなアプリです。
サブ④:Voicy(音声プラットフォーム)
Voicy
posted withアプリーチ
最近の趣味が散歩な僕ですが、歩いているときは「考えごとをする」or「音楽を聴く」or「ラジオを聴く」のどれかで楽しんでいます。
ちなみに、僕が使っているイヤホンはAppleの『AirPods』です。
もうかれこれ2年半ほど愛用していまして、生活必需品レベルです。
※少しお値段がしちゃいますが、僕は全力でおすすめしますね。
少し余談ですが、AirPods以外にも愛用しているガジェットがありまして、詳しくは【便利】大学生におすすめのガジェットは3つ【買ってよかったもの】にて解説しています。
サブ⑤:楽天とAmazon(ショッピング)
Amazon ショッピングアプリ
posted withアプリーチ
僕自身、最近は店舗へ行ってお買い物をすることが減りましたね。
それだけ、ネットショッピングが発展しているということかもですね。
安く買うためのおすすめ手順
①:欲しいモノを決める
②:楽天とAmazonで値段を比較する
③:安い方からモノを買う
ザッと、こんな感じ。
また、僕の場合は上記に加えて『メルカリ』などのアプリも活用しつつ「できるだけ安く買う方法」を常に研究しています。
※まさに職人の領域かもです(・ω・)
サブ⑥:Hulu(映画やドラマなどの動画)
Hulu
posted withアプリーチ
『アマゾンプライムビデオ』にも加入していますが、それだけだと「観たい映画やドラマがない場合」がわりとあったりするので、カバーをする感じで『Hulu』にも加入済みです。
注意点:サブスクは少ない方がいい
おすすめした僕が言うのも少しおかしいですが、サブスクの入りすぎは注意。
たとえば、サブスクって「月額1,000円(税込)」みたいな感じでわりと払える金額かと思いきやそれが毎月のように請求されると、シンプルに支払いに苦労しちゃいます。
なので、サブスクは『最低3つくらい』が管理できる範囲かなと。
>>参考:【無料あり】大学生に『おすすめのサブスク』を3つだけ紹介する
サブ⑦:駅すぱあと(電車&バス乗り換え)
駅すぱあと
posted withアプリーチ
このアプリは高校生くらいのときから愛用していますね。マジで優秀です。
駅すぱあとがおすすめな理由
駅すぱあとの利用画面
こんな感じで「出発地」と「到着地」の駅名やバス停名を入力すれば『早い経路』『安い経路』『乗り換えが楽な経路』といったように、サクサクっと手順を教えてくれます。
ちょっと出かける時とか旅行にいく時などにバグレベルに役立つアプリです。
サブ⑧:Amazon Photos(写真などを保存)
Amazon Photos
posted withアプリーチ
最後は『Amazon Photos』です。
実は、、、僕も最近このアプリを使い始めまして、わりと神アプリです。
Amazon Photosのおすすめ理由
- フォルダーを共有できる
- 写真や動画の整理が楽になる
- バックアップになるので安心できる
iPhoneなどの容量に余裕がある大学生は使わなくても大丈夫かもですが、僕は4年ほどiPhoneを使っていまして、パンパンだったので活用しました。
寝ている間(深夜)に起動させておけば自動で「スマホ→Amazon Photos」へと写真や動画が共有されていたので、めんどくさがり屋の僕でも簡単でしたね。
大学生によって「おすすめかどうか」が決まるアプリ7つ
最後は「あったら便利」くらいのアプリです。
- SODA(カメラアプリ)
- マクロミル(お小遣い稼ぎ)
- bitFlyer(仮想通貨の取引所)
- マクドナルド(クーポン情報)
- スマートニュース(新聞の代わり)
- dodaキャンパス(就活アプリ)
- じゃらん(宿やホテルの予約など)
では、順に説明していきますね。
その①:SODA(カメラアプリ)
SODA
posted withアプリーチ
僕自身、よく使うアプリですね。
SODAとは
とくに、友達や彼女と写真を撮るときは普通のカメラじゃなく『SODA』を使いつつ、自然と盛れるようにしています。
体感として、いい感じの写真が撮れるのでおすすめなアプリですね。
その②:マクロミル(お小遣い稼ぎ)
マクロミル
posted withアプリーチ
お小遣い稼ぎをしたい大学生向けです。
マクロミルの特徴
- 業界No,1のアンケート数
- アンケートに答えてポイントゲット
- 現金やギフト券と交換ができる
『マクロミル』はポイントサイト業界では最大手のアプリですね。
スキマ時間をお小遣い稼ぎに変えたい大学生向けです。
ちなみに、アルバイトよりも稼ぎやすいお小遣い稼ぎについて大学生におすすめな『お小遣い稼ぎ』は5つ【バイトより稼げる】という記事でまとめてみました。毎日のアルバイトがツラくて大学生活の充実度が下がっている方は参考にどうぞ。
その③:bitFlyer(仮想通貨の取引所)
bitFlyer
posted withアプリーチ
最近、少しずつ仮想通貨に投資しています。
投資で決めていること
上記の範囲内で投資をしていますね。
なお、具体的な金額としては「月1万円」を仮想通貨の投資に使っています。
これからのネット社会に投資をしつつ、未来を見守りたいと思います。
ちなみに、超絶的にお金が余っている大学生以外は仮想通貨などは始めない方がいいかもです。
>>参考:【やめとけ】大学生は仮想通貨(ビットコイン)を始めても失敗する
詳しくは上記を参考にどうぞ(*・ω・)ノ
その④:マクドナルド(クーポン情報)
マクドナルド
posted withアプリーチ
自宅で作業をすることが多いですが、集中力が切れた時はカフェへ移動します。
そういったときに『マクドナルドのアプリ』は、バグレベルにおすすめですね。
おすすめな使い方
・モバイルオーダーで商品を注文
・安く済ませるためにクーポンを確認
・期間限定のシェイクなどを確認&買う
おそらく、クーポンを目的にアプリをインストールする大学生が多いはず。
※中でもおすすめは「コーヒー」のクーポンです。僕自身、使う頻度が高め。
その⑤:スマートニュース(新聞の代わり)
スマートニュース
posted withアプリーチ
就活のときによく使ったアプリです。
というのも、就活の面接などで「時事系のネタ」を聞かれることが多かったので、知識をつけるために『スマートニュース』を使った感じですかね。
スマートニュースのおすすめ理由
もちろん、ニュースアプリなのでニュースもチェックできますが、それとセットで「クーポン情報」も載っています。ぶっちゃけ、何回も『スマートニュース』のクーポンにお世話になりました。感謝しています。
なので、僕の場合は「就活のための知識をつける」&「クーポンでお得に暮らす」の2つの目的でよく使っていたアプリですね。
その⑥:dodaキャンパス(就活アプリ)
dodaキャンパス
posted withアプリーチ
こちらも就活のために使ったアプリですね。
dodaキャンパスの特徴
- ベネッセが運営しているので安心
- 適性検査(GPS)を無料で受験
- オンラインイベントが豊富で最高
ザッと、こんな感じですかね。
また『dodaキャンパス』の最大の魅力は「企業からの逆求人機能」です。
企業からの逆求人機能とは
「選考やインターンのスカウト」を企業側からもらえるサービスのことです。
1度プロフィールなどを入力してしまえば、あとは企業側からのメッセージやスカウトを待つだけなので、わりとコスパ良しでおすすめ。
その⑦:じゃらん(宿やホテルの予約など)
じゃらん
posted withアプリーチ
最後は『じゃらん』です。
こちらは説明するまでもなく、旅行先とかで使えるおすすめなアプリですね。
じゃらんのおすすめ理由
- Pontaとdポイントが貯まる
- シンプルにサイトが使いやすい
- インターネットから予約ができる
基本的に、僕は『じゃらん』or『楽天トラベル』の2刀流でして、安いプランがある方やクーポンなどで割引ができる方を使いますね。
旅行が好きな大学生におすすめなアプリです。
まとめ:大学生におすすめなアプリを使いつつ、充実度をUPさせよう
今回は、大学生におすすめなアプリをご紹介していきました。
大学生におすすめなアプリ
上記は、厳選されたおすすめアプリです。
実際、今回ご紹介したアプリなしでは、僕は生活できないほどのレベルです。
おすすめのアプリを活用しつつ、充実した大学生活をどうぞ。
ちなみに、スマホだけじゃなく「パソコンのおすすめアプリ」も【厳選】大学生におすすめのMacアプリ【パソコンに入れるべき】にてご紹介しているので、こちらもセットで読んでみてください。
というわけで、今回は以上です。
人気記事【手順】ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換える【iPhone版】
人気記事【便利グッズ】大学生に必要なものリスト【文房具から日常生活まで】