記事内に広告(PRなど)を含む場合があります。

ブログ

【本音】ブログを複数人で運営するメリット・デメリットを解説する

2021年1月21日

【本音】ブログを複数人で運営するメリット・デメリットを解説する

 

悩む人
友人と3人でブログを運営しようかと考え中です。そこで、ブログを複数人で運営するメリットとデメリットを教えてください。また、複数人で運営した時の注意点などもあれば、知っておきたいです。

こんな疑問を解決します。

 

 記事の内容

・ブログを複数人で運営するメリット
・ブログを複数人で運営するデメリット
・ブログを複数人で運営する時の3つの注意点

 

 記事の信頼性

たつつぶのプロフィール【経歴】

この記事を書いている僕はブログ歴1年1ヶ月のブロガーです。今は月8万円ほどの収入を得ています。

 

先に結論から言っておくと、ブログを複数人で運営するのは、基本的にNGです。

なぜなら、メリットよりもデメリットの方が大きいからですね。

 

そこで本記事では、ブログを複数人で運営するメリットとデメリットを解説していきます。

 

また、記事の最後に、複数人で運営する時の3つの注意点もお話ししているので、最後まで読んでみてください。

では、いきましょうヽ(´▽`)/

 

ブログを複数人で運営するメリット

ブログを複数人で運営するメリット

ブログを複数人で運営するメリット

 

メリットは、以下の3つです。

 

  1. ブログの更新頻度が上がる
  2. モチベーションがゼロにならない
  3. 自分では思いつかないネタが出る

 

では、順に説明していきます。

 

メリット①:ブログの更新頻度が上がる

 

複数人でブログを運営するということは、記事の更新頻度が上がります。

 

たとえば、1人で毎日ブログを書いた場合、1年で365記事の生産ですが、複数人(3人)の場合は、1年で1,095記事です。

 

上記のとおりでして、1人よりも複数人の方が、圧倒的に更新頻度が上がりますね。

 

 更新頻度が上がる=成長につながる

更新頻度が上がると、ブログが成長します。

 

もっと具体的にお話しするなら、サイトのドメインが強くなります。

※ドメインが強くなるとは、サイト自体の戦闘力が上がるということ。

 

つまり、更新頻度を上げれば上げるほど、サイト自体の戦闘力が上がるわけなので、記事が上位に表示されやすくなり、アクセスが増えやすくなるわけです。

 

メリット②:モチベーションがゼロにならない

 

ぶっちゃけ、ブログはモチベーションが下がりやすいです。

理由は、1人で運営する場合、孤独&成果がすぐに出ないからですね。

 

具体的な数字を出すなら、1年間で90%の人がやめてしまいます。

 

つまり、それだけ継続は、難しいわけですね。しかし、複数人で運営すると、1人のモチベーションが下がってしまっても、他の人間も下がるわけではないので、継続的に記事を更新できます。

 

とはいえ、タイミングによっては、全員のモチベーションが下がる場合もあるかもです。そのような時は、以下の記事を読むと復活しやすいです。

>>ブログ初心者のモチベーションは上がらなくて当然【上げる方法あり】

 

メリット③:自分では思いつかないネタが出る

 

ブログの運営は、記事に書くネタが命だったりしますよね。

 

つまり、ネタがなくなってしまうと、更新頻度が落ちてしまう可能性があるわけです。

 

ただ、もしも1人ではなく、複数人で運営していた場合、自分では思いつかないネタが出ることもありますよね。そのため、複数人で運営すると、ネタ切れがなくなります。

 

ブログを複数人で運営するデメリット

ブログを複数人で運営するデメリット

ブログを複数人で運営するデメリット

 

逆に、デメリットは、以下の4つです。

 

  1. それぞれのブログ熱が違う
  2. 自分の頑張りが見えづらい
  3. 書いた記事の質がバラバラになる
  4. 記事を書くことへの義務感が生まれる

 

では、順に説明していきますね。

 

デメリット①:それぞれのブログ熱が違う

 

あたりまえですが、人によって熱量が違います。

具体例を出すなら、以下のとおりです。

 

  • Aくん:月に1万円を稼ぐぞ。
  • Bくん:月に50万円を稼ぐぞ。

 

あきらかに、AくんとBくんでは、熱量が違いますよね。

結果、それぞれの思い違いが生まれてしまい、友情関係が崩れてしまう可能性もありです。

 

デメリット②:自分の頑張りが見えづらい

 

正直、複数人で運営すると、頑張りが1つ(サイト)に集約されるため、それぞれの成果が見えづらいんですよね。

 

つまり、自分がどれだけ頑張ったのか?といったところがわかりにくい。

 

その結果、「自分って必要なのかな…」などのネガティブ思考になってしまい、ブログをやめてしまうこともありえます。

 

デメリット③:書いた記事の質がバラバラになる

 

人によって顔立ちや身長が違うように、文章も違います。

 

そのため、「Aくんの記事は読みやすいけれど、Bくんの記事は少し読みづらいよね。」というように、質に違いが出てくるわけですね。

 

なお、顔立ちや身長は変えられませんが、文章は「いくつかのルール」を守れば、誰でも質をグッと高めることは可能でして、詳しくは【簡単】ブログで質の高い記事を書くための4ステップを解説するを参考にどうぞ。

 

デメリット④:記事を書くことへの義務感が生まれる

 

1人で運営する場合、好きな時に記事を更新できますよね。つまり、マイペースに更新できるわけです。

 

一方で、複数人で運営する場合は、マイペースではなく、「更新しないといけない」と言ったような義務感から記事を書くことになります。

 

そうなってしまうと、最初は楽しいかもですが、時間が経つにつれて記事を書くことが嫌いになってしまいます。

 

ブログを複数人で運営する時の3つの注意点

ブログを複数人で運営する時の3つの注意点

ブログを複数人で運営する時の3つの注意点

 

最後に、ブログを複数人で運営する時の注意点を3つご紹介しておきます。

 

  1. ブログの撤退条件を決めておく
  2. 1人1人の作業量を気にしない
  3. ブログ運営の目的を決めておく

 

では、順に説明していきます。

 

その①:ブログの撤退条件を決めておく

 

複数人で運営していると、どうしても「いつやめるか」が曖昧になってしまい、やめるタイミングを判断しづらいです。

 

そこで、撤退条件を始める前に決めておくことで、キッパリとやめられます。

撤退条件のイメージとしては、以下のとおり。

 

  • 誰か1人がやめたいと言った場合
  • 6ヶ月で月1万円を稼げなかった場合
  • 本業の成績があきらかに落ちている場合

 

こんな感じですね。

このように、事前に撤退条件を決めておくと、やめやすい&集中しやすいのでおすすめです。

 

その②:1人1人の作業量を気にしない

 

お次は、1人1人の作業量を気にしないことです。

 

どうして、気にしないことが大切なのかといいますと、気にしてしまうと、「作業量が多い人」と「作業量が少ない人」との間に上下関係ができてしまうからですね。

 

上下関係ができてしまうと、友情関係にも上下ができてしまい、思っていることを話づらい、、などの支障が出てきます。

 

そのため、作業量は「あらかじめ決めておく」or「気にしない」のどちらかにしましょう。

 

その③:ブログ運営の目的を決めておく

 

複数人でブログを運営するなら、最初に目的を決めておきましょう。

というのも、目的を決めておかないと、モチベーションは上がらないからですね。ゴールのないマラソンを走っているイメージ。

 

そのため、ザックリとでOKなので、運営の目的を話し合って決めておきましょう。

 

「どうしても、目的を決められないよ…」という場合は【悲報】ブログの目的が「お金」の人は継続できない話にて決め方を解説しているので、そちらをどうぞ。

 

 お金の場合は、報酬の配当率も決めておく

また、目的を決めると同時に、報酬の配当率もセットで決めておきましょう。

なぜなら、お金は友情を壊す1番の原因になるからですね。

 

なお、報酬の配当率の決め方は、作業量などを基準にしてみるといいかもです。

 

まとめ:ブログを複数人で運営するなら、ルールを決めておこう

まとめ:ブログを複数人で運営するなら、ルールを決めておこう

まとめ:ブログを複数人で運営するなら、ルールを決めておこう

 

今回は、ブログを複数人で運営するメリットとデメリットを解説しました。

ぶっちゃけ、個人的に、メリットよりもデメリットの方が大きいかな、、、と思います。

 

とはいえ、個人よりも複数人で運営した方が、成長速度は高いです。

 

そのため、ブログを複数人で運営するのであれば、事前にルールなどをしっかりと決めておくといいかもですね。

今回は以上です。

 

人気記事ブログは『孤独』を楽しむべき【引きこもりブロガーが語る】

 

-ブログ