記事内に広告(PRなど)を含む場合があります。

就活の悩み

就活で着るコートやスーツ、ネクタイは『なんでもいい』と思う話

2022年11月9日

就活で着るコートやスーツ、ネクタイは『なんでもいい』と思う話

 

悩む人
就活生です。就活で着るコートやスーツ、ネクタイで悩んでいます。やっぱり、目立つものを使った方が面接では印象に残りやすいですかね?就活におすすめなコートやスーツ、ネクタイなどを教えてください。

こんな疑問を解決します。

 

 記事の内容

・就活で着るコートは、なんでもいい話
・なんでもいいけど、就活で大切なこと
・就活でうまくいく人が持っている考え

 

 記事の信頼性

たつつぶのプロフィール【経歴】

この記事を書いている僕は大学生です。就活をわりとがんばりまして『外資系のIT企業』から内定をいただきました。

 

今回は『就活で着るコートやスーツ、ネクタイはなんでもいい話』といったテーマで記事を書いていきます。

 

 本記事の結論

「マジでなんでもいいですよ」

 

ちょっと適当で、スイマセンm(_ _)m

とはいえ、わりと事実な話でして、そこまで就活では気にしなくてOKです。

 

なんせ面接官も就活生のコートやスーツ、ネクタイを見ていませんからね。

 

なので、就活で着るようなコート・スーツ・ネクタイなどは、基本的に「安いやつ」を使えばOK。それに最近だと、安いスーツでも普通にいい感じですからね。現代社会に感謝です。

 

 ①:おすすめ商品

 

 ②:おすすめ商品

 

僕は入学式で買ったスーツが余裕で使えていたので、就活でも使っていました。←とはいえ、就活の面接のほとんどが私服だったので、いつもどおり、ユニクロのTシャツを着ました。

 

というわけで、本記事では『就活で着るコートやスーツ、ネクタイはなんでもいい話』についてもう少し詳しく解説しつつ「なんでもいいけど、就活で大切なこと」もお話しますね。

 

では、いきましょう(。・ω・。)




就活で着るコートやスーツ、ネクタイは「なんでもいい」と思う話

就活で着るコートやスーツ、ネクタイは「なんでもいい」と思う話

 

結論、なんでもいいですよ。

 

スーツやネクタイ、コートで就活生を判断しない

 

これが1番の理由かなと思います。

たとえば、次の2人の就活生がいた場合、どちらを採用しますか?

 

・就活生A:高そうなスーツやネクタイを使用。面接対策はボロボロです
・就活生B:わりと普通なスーツやネクタイを使用。面接はバッチリだった

 

いうまでもなく、、、後者の「Bさん」を採用する企業がかなり多いはず。

つまり、スーツとかネクタイ、コートは就活ではなんでもいいですよ。

 

実例:就活で使っていたコート&スーツ&ネクタイ

 

前提として、僕はオフライン面接(対面の面接)の経験なしです。200社くらいエントリーしましたが、すべてWeb面接でした。そして、Web面接でもTシャツで就活をしていました。

 

なので、オフライン面接やWeb面接をネクタイをカッチリと付けつつ、スーツを着るという前提で考えてみました。

 

 僕の場合:実例です

  • コート:WEGOで買ったやつ
  • スーツ:入学式で着たやつです
  • ネクタイ:こちらも入学式のやつ

 

基本的に「家にあるやつなら、なんでもいいか…」といった感じでした。

※もともと金欠大学生だったので、新しいコートとかを買う余裕なしです。

 

なので、就活のためにリクルートスーツとかを新しく買う必要はなくて『家にあるやつ』or『安いやつ』のどちらかで代用すればOKかなと思いますね。

 

就活で着るコートやスーツ、ネクタイはなんでもいい

 

繰り返しですが、なんでもいいですよ。

そして、下記のような安価なものでOK。

 

 ①:おすすめの商品

 

 ②:おすすめの商品

 

今だとネットとかでコートやスーツ、ネクタイが買えますからね。

スーツ屋さんのちょっとお高めなコートやネクタイは就活で不要かもです。




コート・スーツ・ネクタイ=なんでもいいけど、就活で大切なこと

コート・スーツ・ネクタイ=なんでもいいけど、就活で大切なこと

 

基本的に、なんでもいいに賛成です。

ただ、次の4つは大切にした方がいいですね。

 

  1. 派手すぎないネクタイなどを選ぶ
  2. 不快にさせるスーツなどは避ける
  3. 就活は『清潔感』を1番に意識する
  4. 低価格なら、就活ではなんでもいい

 

では、順に説明していきます。

 

その①:派手すぎないネクタイなどを選ぶ

 

とはいえ、派手と言われても判断が難しいかもなので、下記を参考にどうぞ。

 

・色:紺色(こんいろ)/赤色
・柄:無地(むじ)/線が入ったやつ

 

上記の色と柄であれば、派手なネクタイは避けられるかなと思います。

なお、次のようなネクタイですね。

 

 

こういった感じで、シンプルが1番です。

 

 質問:ネクタイはいくつ必要?

結論は、1つ持っておけばOKです。とはいえ、不安な就活生は2本くらい持っておけば安心かもですね。

 

その②:不快にさせるスーツなどは避ける

 

これも派手なものってイメージです。

たとえば、次のようなスーツですね。

 

「色が派手・ストライプ柄がすごい…」

 

他にもいろいろあるかもですが、こんな感じ。

『就活生が着ていそうか?』を考えると、不快にするスーツは避けられるはず。

 

その③:就活は『清潔感』を1番に意識する

 

ぶっちゃけ、ここが1番大切ですよ。

なぜなら、就活がうまくいく人の99%くらいは清潔感があるからですね。

 

 僕なりの清潔感への対策

  • 髪型:短髪で前髪を上げる
  • ヒゲ:しっかりと剃っておく
  • 服装:シワとかホコリはゼロ

 

僕はこのあたりを意識していましたね。

 

中でも「髪型」は短髪+前髪を上げておけば、清潔感は超UPです。

 

完全に余談ですが、、、短髪を維持するには頻繁に散髪をする必要がありますよね。そういったときに、僕も使っている「1,000円カット」を利用するのもコスパ最強かもです。

 

最初は「え?1,000円カット?」と思うかもですが、僕の感想としては「神だな…」です。詳しくは【神コスパ】大学生の僕が『1,000円カット』に行ってきた感想を参考にどうぞ。

 

 おまけ:清潔感をUPさせるアイテム

これについてもスーツやネクタイ、コートと同じようになんでもいいですが、余裕があれば「PCスタンド」「デスクライト」の2つをWeb面接で使うと、清潔感UPですよ。

 

 

パソコンのカメラの角度を上げられます。カメラ目線が上がるので、シンプルに清潔感がUPするし、なによりカメラ写りが良くなります。わりと映えます。

 

 

僕も超絶お世話になったアイテムです。顔にライトを照らすことで、清潔感が爆上がりです。値段もそこまで高くないので、スーツとかネクタイにお金を使うよりもコスパ最強です。

 

その④:低価格なら、就活ではなんでもいい

 

繰り返しですが、なんでもいいですよ。

※3回目くらいですね。とはいえ、大切なことなので何度でも言います。

 

実際、今の時代だと「コートを着ていない=内定が出ない」とか「ネクタイの値段が安い=不採用」みたいなことは、ほぼ起こりませんからね。

 

もちろん、お金がドップリとあるならコートやスーツ、ネクタイを買いまくってもいいかもですが、僕と同じように少しでも安く就活を済ませたい人は、基本的になんでもいいですよ。




就活は『なんでもいい』ではない部分を、意識した方がうまくいく

就活は『なんでもいい』ではない部分を、意識した方がうまくいく

 

結論、就活は「外見よりも内面」です。

※少し自己啓発っぽいですね、スイマセン。

 

外見は人並みにしつつ、内面のレベルを上げる

 

今回の「コートやスーツ、ネクタイ」の話もそうですが、基本的に外見は「平均レベル」でOKです。とはいえ、内面は『他の就活生よりも魅力的』である必要ありですよ。

 

 就活における外見と内面とは

・外見:コートやスーツ、ネクタイなど
・内面:話す内容や口調、雰囲気など…

 

上記のとおり。

ぶっちゃけ、就活で大きく差が出てしまうのは、後者の内面ですからね。

 

就活で必要な内面をレベルアップさせる方法

 

それは「準備」と「改善」の繰り返しです。

 

 就活における準備と改善とは

①:面接を受ける前にする準備
②:面接を受けた後にする改善

 

こちらの2つですね。

それぞれについて簡単に解説します。

 

レベルアップ方法①:面接を受ける前にする準備

 

具体的には、次のとおり。

 

  • 面接で聞かれる質問への準備
  • エントリーシートをもう1度読む
  • 企業についてのニュースを確認する

 

面接前の3分ほどで必ず「面接を受ける企業のニュース」は確認していました。

>>参考:【対策】就活は『1日3分』で最近のニュースを見ればOK【答え方】

 

ぶっちゃけ、就活の8割は準備で決まりますからね。このあたりは「やるか」or「やらないか」の違いです。いきたい企業があるなら、しっかりと準備をすれば、内定はもらえるはず。

 

レベルアップ方法②:面接を受けた後にする改善

 

改善については、下記シートですね。

 

就活の面接後の振り返りシート

面接後の振り返りシート

 

  • 面接で質問された内容
  • 面接時にした自分の回答
  • 質問をした面接官の意図&理由
  • 面接時にした回答で改善できる点
  • ゆっくり考えた上でのベストな回答

 

上記を面接が終わったタイミングやりつつ、繰り返し改善していましたね。

ちょっと面倒に感じるかもですが、レベルアップのためには必須な項目です。




まとめ:就活で着るコート&スーツ&ネクタイは、なんでもいいよ

まとめ:就活で着るコート&スーツ&ネクタイは、なんでもいいよ

 

今回は『就活で着るコートやスーツ、ネクタイはなんでもいい話』といったテーマで記事を書きました。

 

 なんでもいいけど、就活で大切なこと

  1. 派手すぎないネクタイなどを選ぶ
  2. 不快にさせるスーツなどは避ける
  3. 就活は『清潔感』を1番に意識する
  4. 低価格なら、就活ではなんでもいい

 

「就活」と聞くとスーツやネクタイ、コートなどを良いものを買おうとする人が多いですが、そこまで意識を高くしなくてもいいかなと。

 

これを言うと怒られるかもですが、バイトの面接を受ける気持ちでOK。

 

むしろ、それくらいの気持ちの方が自分が伝えたいことが伝わりやすいし、何よりリラックスできるんじゃないかなと思いますね。

 

そのため、スーツやネクタイ、コートなどは『家にあるやつを使う』or『安いやつを買う』といった感じで、なんでもいいですよ。

 

なお、この記事を読む人で「腕時計はどうする…?」と悩む人も多いかもです。そのたりについては【面接】就活に腕時計はいらない&なしでOK【アップルウォッチも可】をどうぞ。

 

というわけで、充実した就活ライフをどうぞ。

今回は以上です。

 

人気記事【異常】日本の就活が気持ち悪い理由7つ【狂ってる&終わってる】

人気記事【対策】就活は『1日3分』で最近のニュースを見ればOK【答え方】




 

-就活の悩み