記事内に広告(PRなど)を含む場合があります。

Webライター

Webライターが専門性を高める意味とは【ネタバレ:単価が上がる】

2021年2月2日

Webライターが専門性を高める意味とは【ネタバレ:単価が上がる】

 

悩む人
Webライターが専門性を高める意味ってあるの?もし、意味があるなら、どうやって専門性を高めていけばいいのか教えて欲しいな。

こんな疑問を解決します。

 

 記事の内容

・Webライターが専門性を高める意味とは【単価が上がる】
・Webライターが専門性を高める方法【過去の経験を活かせばOK】

 

 記事の信頼性

たつつぶのプロフィール【経歴】

この記事を書いている僕はWebライター歴1年と6ヶ月です。Webライターとして、月5万円ほど稼いでいました。

 

結論、Webライターが専門性を高める意味はあります。

 

そこで本記事では、Webライターが専門性を高める意味を解説しつつ、どうやって高めていけばいいのか、といったところについてもお話ししていきます。

 

専門性を高めるor高めないによって、今後の収入がグッと違ってきますので、収入を増やしたい方は必読ですね。

では、いきましょう( ̄^ ̄)ゞ

 

Webライターが専門性を高める意味とは【単価が上がる】

Webライターが専門性を高める意味とは【単価が上がる】

Webライターが専門性を高める意味とは【単価が上がる】

 

結論、1案件あたりの単価が上がるからです。

 

専門性が高い=アクセスを集めやすい

 

どうして、専門性が高いと単価が上がるのかといいますと、クライアントのサイトにアクセスを集めやすくなるからですね。

 

具体的に、サイトにアクセスを集めるには、「記事を書く」→「検索で上位を取る」→「ユーザーからアクセスが集まる」といった流れです。

 

とくに、重要なのは1つ目の「記事を書く」でして、専門性が低い記事を書くと、そもそも検索で上位を取れないので、アクセスが集まらないよ、ということ。

 

そのため、クライアントは報酬の金額を上げてでも、アクセスを集めるために、専門性の高いWebライターを探しているというわけです。

 

Webライターの専門性で記事が読まれるかが決まる

 

では、ここで1つ質問です。

 

以下の2つのWebライターが書いた記事があった場合、どちらの記事を読みたいですかね。ちなみに、あなたは「口内炎ができたから、早く治すために効果的な食べ物を探している」といった悩みを持っているとします。

 

  • A:私立大学3回生の大学生が書いた記事。
  • B:現在クリニックで働いている人が書いた記事。

 

僕であれば、後者の「B」の記事を読みたいですね。

なぜなら、情報に『信頼性』があるから。

 

つまり、専門性が高いWebライターが書いた記事には、情報の信頼性も高いので、サイトにアクセスしたユーザーに読まれやすくなるというわけです。

 

 ちょっと裏話です

ここまで記事を読んでくれた方の中には、以下のような疑問を持った方もいるはず。

 

「クライアントのサイトにアクセスを集めたり、読まれる記事を書いたりする意味ってあるの?」

 

結論、クライアントの利益になるからです。

基本的に、多くのクライアントは自社の商品を持っていたりします。

 

そのため、「Webライターに専門性が高い記事を書いてもらう」「サイトにアクセスが集まる」「自社の商品が売れて、利益になる」といった感じ。

そりゃあ、高い報酬を払ってでも専門性が高いWebライターに依頼したいわけですね。

 

専門性が「低い場合」と「高い場合」の報酬の違い

 

とはいえ、「どれくらい報酬が変わるのか」といったところをこの章の最後でお話ししておきますね。

 

専門性が低いor高いで変わる報酬の具体例は、以下のとおり。

 

  • 低い:1文字につき1円の報酬
  • 高い:1文字につき5円の報酬

 

さて、どうでしょうか。わかりにくいかもなので、具体的な金額を出しましょう。

 

たとえば、1案件の文字数が2,000文字だとして、1文字につき「1円の報酬の場合は2,000円」で「5円の報酬の場合は10,000円」です。

 

こんな感じでして、差は明らかですね。

つまり、Webライターの収入は専門性を高めるかどうかによって、違ってくるということ。

 

なお、専門性を高める以外にも報酬の単価を上げる方法はありまして、詳しくは【裏技】Webライターが単価交渉をする時のコツ【テンプレあり】にて解説しています。

 

Webライターが専門性を高める方法【過去の経験を活かせばOK】

Webライターが専門性を高める方法【過去の経験を活かせばOK】

Webライターが専門性を高める方法【過去の経験を活かせばOK】

 

結論、ゼロから専門性を高めるのではなく、今までの経験を活かしつつ、Webライターに応用すればOKです。

 

具体例:銀行勤務のサラリーマンの場合

 

たとえば、銀行に勤務しているサラリーマンの方の場合、専門性を活かせるWebライターの仕事は以下のとおり。

 

  • 投資関係
  • ローン関係
  • クレジットカード関係

 

上記のとおり。

あとは、上記の知識が使えるWebライターの仕事に応募すればOKです。

 

 ちょっと裏話です

実は、、、上記のような専門性の高い経験を個人のブログで発信すれば、ブログからも広告収入をゲットできちゃいますよ。なお、Webライターとセットでブログでも稼ぎたいという方は【簡単】Webライターがブログを始める3ステップ【10分でOK】を参考にどうぞ。

 

関連記事
【簡単】Webライターがブログを始める3ステップ【10分でOK】【簡単】Webライターがブログを始める3ステップ【10分でOK】
【簡単】Webライターがブログを始める3ステップ【10分でOK】

 

質問:過去の経験がない場合、どうすればいい?

 

結論、自分の興味があるテーマを3つほど選びましょう。

 

「興味がありすぎるテーマが多すぎて、どれを基準にして選べば、いいかわからない…」という方は以下の記事を参考にどうぞ。

>>【NG】Webライターは稼げるジャンルを狙わなくてOK

 

興味があるテーマを選べたら、以下の3つの方法で専門性を高めていきましょう。

 

  • 本を読む
  • 資格を取る
  • 実績を作る

 

それぞれ時間はかかるかもですが、1度知識として身につけておけば、Webライター以外の仕事でも活用ができるので、コスパよしですね。

 

専門性が高いテーマを複数に増やすと、収入が上がる話

 

最後は、自分の武器を1つではなく、複数持っておきましょう、というお話しです。

というのも、複数の武器を持っておけば、Webライターとしてできる仕事の幅がグッと広がるからですね。

 

イメージとしては、金融関係の知識を持ちつつ、子育ての知識も持っている感じ。最強ですね。

 

そのため、専門性が高いテーマを1つ持った後は、Webライターの仕事をやりつつ、違うテーマにチャレンジしてみてもいいかもです。

 

まとめ:Webライターで収入を増やしたいなら、専門性を高めよう

まとめ:Webライターで収入を増やしたいなら、専門性を高めよう

まとめ:Webライターで収入を増やしたいなら、専門性を高めよう

 

今回は、Webライターが専門性を高める意味を解説しました。

 

結論として、Webライターに専門性は必須です。

とはいえ、ゼロから高めるのはコスパがわるいです。

 

そのため、今あなたが持っている過去の経験を活かしつつ、報酬の高いWebライターの仕事を受注していきましょう。

今回は以上です。

 

-Webライター