• HOME
  • CAMPUS LIFE
  • STUDY
  • MONEY
プロフィール
サイトマップ
お問い合わせ
ホームへ戻る

Tatsutsu Blog

  • HOME
  • CAMPUS LIFE
  • STUDY
  • MONEY
 
syukatsu-discussion-speak

【大学】グループワークで喋らない人の対策法【人任せ+発言しない人】

  こんな疑問を解決します。     この記事の内容 ・グループワークで喋らない人の対策法 ・喋らない人に、やってはいけないこと ・人任せな人と喋らない人の区別は必要     今回は『大学のグループワークで喋らない人の対策法』をご紹介していきます。 僕自身、大学のグループワークで、次の2つのパターンの経験があります。     大学で経験したグループワーク ・パターン①:チーム全員が楽しい雰囲気な感じ。みんな発言できる空気感 ・パターン②:僕以外のメンバーで ...

【しない】OB訪問をやらなかった理由【メリットない&めんどくさい】

【しない】OB訪問をやらなかった理由【メリットない&めんどくさい】

  こんな疑問を解決します。     この記事の内容 ・就活でOB訪問をやらなかった理由 ・OB訪問しないで内定を取る方法5つ ・OB訪問をやってみるのもありです ・就活でOB訪問をやる人向けのコツ     今回は僕が『OB訪問をやらなかった理由』をご紹介していきます。 なお、先にやらなかった理由をどうぞ。     僕がOB訪問をやらなかった理由 企業のサイトで情報をゲットできる 本当に聞きたい情報は絶対聞けない OB訪問をするまでがめんどくさい した場合 ...

【例文】自己PRは『しょぼいエピソード』でもOK【何も無い人へ】

【例文】自己PRは『しょぼいエピソード』でもOK【何も無い人へ】

  こんな疑問を解決します。     記事の内容 ・自己PRはしょぼいエピソードでOK ・しょぼいエピソードと思われない例文 ・自己PRを就活で話すときのコツ5つ ・何も無いと悩む人から、よくある質問     今回は『自己PRはしょぼいエピソードでもOK』といったテーマで解説です。 なお、先に理由について書いておきますね。     しょぼいエピソードでもOKな理由 聞く人によって価値観が違うから 自己PRは「強み」が知りたいから 僕も含めてみんなしょぼい話 ...

ガクチカと自己PRが『どっちもバイト』でもOK【一貫性が大事】

【同じ】ガクチカと自己PRはどっちもバイトでOK【一貫性が大事】

  こんな疑問を解決します。     この記事の内容 ・ガクチカと自己PRは、一貫性が大事 ・一貫性を作るための3つの手順を解説 ・ガクチカと自己PRのポイント5つ     今回は『ガクチカと自己PRがどっちもバイトでOKだけど、一貫性が大事です』といったテーマで解説していきます。     ガクチカと自己PRのポイント5つ どっちも切り替えられるようにする 何文字+何分などを事前に準備する 時系列は自己PRが過去の方がいい 志望動機の一貫性も考えておくと神 ...

syukatsu-job-lie

バイトしてない人が就活で『期間や歴を盛る嘘』はNG【経験が短い】

  こんな疑問を解決します。     この記事の内容 ・就活で「期間や歴を盛る嘘」はNG ・経験が短い人がバイト関係を話すコツ ・バイトは歴より『経験の深さ』が大切     今回の記事では『バイトしてない人が就活で、期間や歴を盛る嘘はNGです』というテーマで解説をしていきますね。   実際、就活で嘘をつくのは当たり前かもです。   しかし、バイト歴とか期間を盛る系の嘘をつくと、最悪の場合だと「内定取り消し」などのリスクもあったりするので、このあた ...

syukatsu-setback-study

【例文】就活の挫折経験で『大学受験&浪人』はアリ【一浪での就職】

  こんな疑問を解決します。     この記事の内容 ・就活の挫折経験で『大学受験』はアリ ・就活で受験の挫折経験を考える手順 ・大学受験の挫折経験を話すポイント     今回は『就活の挫折経験で大学受験&浪人はアリ』というテーマで解説です。 まず結論として、なぜ大学受験の話がOKなのかを書いておきますね。     挫折経験で大学受験がOKな理由 大学受験&浪人のエピソードは「目標・努力・失敗・復活・改善などの要素」を挫折経験でアピールしやすいから。 &n ...

【低い】就活にGPAが関係ない5つの理由【1点台でも大手へ就職】

【低い】就活にGPAが関係ない5つの理由【1点台でも大手へ就職】

  こんな疑問を解決します。     記事の内容 ・就活にGPAが関係ない5つの理由 ・GPAが低い就活生がやるべきこと ・1点台の人が就活でアピールする方法 ・GPAが低い就活生からよくある質問     今回は『就活にGPAが関係ない5つの理由』を1点台の僕が解説します。 なお、先に関係ない理由をどうぞ。     就活にGPAが関係ない理由 そもそもGPAを就活で聞かれない 大学&学部によって評価基準が違う 「GPAが低い=マイナス」でない 過程やゴール ...

【無双】TOEICなしで大手に内定した方法【受けてない就活生へ】

【無双】TOEICなしで大手に内定した方法【受けてない就活生へ】

  こんな疑問を解決します。     この記事の内容 ・TOEICなしで大手に内定した方法 ・TOEICで就活無双という人の勘違い ・就活でTOEICよりも大切なことは1つ ・受けてない人が、就活でよく悩むこと ・TOEICで無双したい就活生の質問     結論から言っておくと、TOEICなしでも大手から内定をもらうことは可能。 ※実際、僕もTOEICなしで外資系の大手IT企業から内定をもらえたので。   とはいえ、TOEICなどの資格はある方が無双しやす ...

student-home-study

【対処法】家で勉強できないは『甘え』です【集中力を上げるコツ】

  こんな疑問を解決します。     この記事の内容 ・家で勉強できないは『甘え』です ・家で勉強できない人が、やるべきこと ・自宅でも集中力を維持+上げるコツ     今回は『家で勉強できないは甘えです』というテーマで解説をしていきます。 というのも、精神論っぽくなりますが、自宅でも学習はできるはずですからね。   とはいえ、僕も「家で勉強できないな…」と同じ悩みを持った経験ありです。   しかし、今は1日6時間〜7時間ほど毎日のように家で勉強 ...

student-convenience-free

【辛い】コンビニバイトで暇な時の暇つぶし方法【気まずいを解消】

  こんな疑問を解決します。     この記事の内容 ・コンビニバイトで暇な時の暇つぶし方法【気まずいを解消】 ・コンビニバイトで暇つぶしをするときの3つの注意点     今回は『コンビニバイトで暇な時の暇つぶし方法』を解説していきます。   実際、僕は「深夜のシフト」に入っていたので、常にわりと暇な時間でした。   しかし、暇な時間をうまく活用しつつ、3年ほど楽しく続けられました。 こういった背景の僕が今回は、おすすめの暇つぶしを7つほどご紹介 ...

« Prev 1 … 4 5 6 7 8 … 12 Next »
   

Search

たつつぶ

たつつぶ

ブログ・YouTubeを愛しています。
同志社大学 → Amazon へ新卒入社。
平日はサラリーマンとして働きつつ、
休日はブログを書いて生きています。
「大学生の選択肢を最大化させる」を
テーマに発信しています。

Archive

Category

Pick up

student-need-thing 1
【便利グッズ】大学生に必要なものリスト【文房具から日常生活まで】
student-rucksack-dumb 2
【私服NG】大学生が選ぶダサいリュックの特徴【ノースフェイスが神】
student-circle-line 3
【例文】サークルを辞める時のLINE文面を公開【退会するための連絡】
student-report-chatgpt 4
ChatGPTのレポート作成は『バレる』ので注意【生成AIでバレた話】
seminar unenrolled 5
【後悔】大学のゼミに入らない割合とは【卒論を書かないで卒業できる】

Tatsutsu Blog について

›› プロフィール
›› お問い合わせ
›› サイトマップ
›› プライバシーポリシー

Search

Tatsutsu Blog

© 2025 Tatsutsu Blog