記事内に広告(PRなど)を含む場合があります。

ブログ

【分析】ブログのアクセス解析は、どこまでやる?【2つだけでOK】

2021年2月19日

【分析】ブログのアクセス解析は、どこまでやる?【2つだけでOK】

 

悩む人
ブログのアクセス解析って、どこまでやればいいんでしょうか?ぶっちゃけ、ブログは記事を書けば、自然とアクセスって集まるのかなと思っています。データなどで数字を見るのが少し苦手です。

こんな疑問を解決します。

 

 記事の内容

・ブログのアクセス解析は、どこまでやる?【2つだけです】
・ブログはアクセス解析をすれば、改善点が見つかる
・ブログのアクセス解析をする時の注意点

 

 記事の信頼性

たつつぶのプロフィール【経歴】

この記事を書いている僕はブログ歴1年と2ヶ月のブロガーです。今はブログから月8万円の収入を得ています。

 

結論、アクセス解析は以下の2つだけでOK。

 

  1. 直帰率
  2. 平均滞在時間

 

上記のとおりです。

とはいえ、いきなり「直帰率」や「平均滞在時間」などと言われても、あまり意味がわかりませんよね。

 

そこで本記事では、直帰率と平均滞在時間の解説をした上で、それぞれを改善する方法をご紹介していきます。

 

この記事を読むことで、「ブログのアクセス解析は、どこまで?」といった悩みは解消され、あなたのサイトは『読まれるブログ』になります。

では、いきましょう(´;ω;`)

 

ブログのアクセス解析は、どこまでやる?【2つだけです】

ブログのアクセス解析は、どこまでやる?【2つだけです】

 

結論、冒頭でも話したとおり、「直帰率」と「平均滞在時間」の2つのみです。

 

アクセス解析①:直帰率

 

直帰率とは、あなたのサイトに訪れた読者が、1記事のみを読んで帰ってしまった数値のこと。

こちら少しイメージしにくいかもなので、以下の画像をどうぞ。

 

直帰率:イメージ図

 

こんな感じです。つまり、「読者がサイトに訪れる」「1記事だけ読む」「帰ってしまう」といった流れですね。

 

 質問:低ければ、低いほどいいのか?

結論、半分正解で半分間違いです。

というのも、「プラスの要素」もあるから。

 

もっと掘り下げて考えると、「記事を読む→アフィリエイトリンクを踏んで、違うページへ移動」などですね。

 

要するに、アフィリエイトのページへと誘導できていますよね。しかし、数値としては高くなってしまう。なので、「高すぎる=ダメ」ではないですよ、ということ。

 

アクセス解析②:平均滞在時間

 

平均滞在時間とは、どれくらいの時間、記事が読まれているのか?といったものです。

 

たとえば、「2分」なら、あなたのサイトでは、1記事あたり2分ほど読まれている、といった感じ。

 

とはいえ、「なるほどね。でも、どれくらいならOKなの?」と思った方がいるかもなので、ここで1つ目安を紹介しておきます。

 

 1分間で読める文字数を把握セヨ

人が1分間で読める文字数は、1,000文字ほど。

なので、記事の文字数が2,000文字であれば、2分あればOKかな、と思います。

 

なお、このあたりは、記事の種類(言葉の解説系や手順を使って画像で説明系)などによっても変わってきますので、ブログ全体というよりも、ページ単体でチェックした方がいいですね。

 

当ブログの直帰率と平均滞在時間を公開

 

では、1つの目安程度に当ブログのデータを公開しておきますので、参考程度にどうぞ。

 

Katakuri Blog:アクセス解析データ

 

  • 直帰率:87%ほど
  • 平均滞在時間:3分ほど

 

上記の感じですね。なお、それぞれの数値をあなたのブログと比べた時に、「あ、ヤバい…」と感じたらチャンスです。

※改善方法は後述していますので、少しずつサイトをレベルアップさせていきましょう。

 

質問:他のアクセス解析は、しなくていいの?

 

結論、他のアクセス解析をする必要なし。

なぜなら、ブログをレベルアップさせる上で、直帰率と平均滞在時間が1番大切な分析対象だからですね。

 

たとえば、読者視点からすれば、それぞれの数値がわるい場合は以下のような感じ。

 

  • 直帰率が高い:求めている情報と違った、期待ハズレ
  • 平均滞在時間が低い:記事が読みにくい

 

簡単に説明するなら、上記のとおり。

なので、他のアクセス解析よりも、こちらを改善した方が、読者にとって快適なサイトになるわけですね。

 

ブログはアクセス解析をすれば、改善点が見つかる

ブログはアクセス解析をすれば、改善点が見つかる

 

とはいえ、昔の僕もそうだったのですが、「アクセス解析をする」→「あ、こんな感じね。ふむふむ」→「寝よう」といったように、何もしないまま終わっていたんですよね。

 

これじゃあ、いつまで経っても読まれないブログのままですね。

なので、せっかくアクセス解析までしたのなら、もう少しがんばってみましょう。

 

では、「直帰率」と「平均滞在時間」の改善方法を解説していきますね。

 

ブログの直帰率を改善する方法

 

結論、以下の2点を実践すればOKです。

 

  1. 内部リンクを設置する
  2. タイトルを大袈裟にしない

 

順に説明していきますね。

 

 ①:内部リンクを設置する

まずは、内部リンクを設置することですね。

内部リンクとは、ページ内に埋め込まれているリンクのことでして、リンクを経由して他のページもセットで読んでもらう、といったものです。

 

なお、内部リンクの貼り方などは【大切】ブログの内部リンクの貼り方を解説する【SEO効果あり】にて解説しているので、役立ててみてください。

 

 ②:タイトルを大袈裟にしない

こちらは、初心者がよくやりがち。

 

たとえばですが、「100万人が効果を実感!驚くべきダイエット方法とは?」といったタイトルで、内容を読んでみると、「運動をしましょう。食事制限をしましょう。」などですね。

 

これじゃあ、すぐにサイトから帰りますね。つまり、直帰率が爆上がりです。

 

そのため、タイトルは記事の内容と合わせるべきでして、詳しくは以下を読んでもらえるとわかりやすいかと。

>>【簡単】アフィリエイトブログのタイトルの4つの決め方を解説する

 

ブログの平均滞在時間を改善する方法

 

こちらは、「30秒以下の場合」と「1分以下の場合」といった2パターンで解説していきます。

 

 パターン①:30秒以下

ぶっちゃけ、30秒以下の場合は、ほぼブログが読まれていない、といっても過言ではありません。

ただ、こちらは「リード文=書き出し」を改善することで、グッと数字を伸ばせますよ。

 

なぜなら、30秒以下の場合は、基本的に書き出しが読者の予想と外れていた場合が多かったり、適当に書かれている場合が多いからですね。

 

また、平均滞在時間をグッと伸ばすためのリード文の書き方は【簡単】ブログの書き出しが上達する7つのコツ【テンプレートあり】にて解説しています。

 

 パターン②:1分以下

30秒以上で1分以下の場合は、「リード文は読まれているけれど、本文は読まれていない」といったケースが多いです。

 

なお、こちらもリード文と同様でして、本文の書き方を覚えることで改善可能。

>>参考:ブログの書き方はパターン化して考えよう【コツの紹介もあり】

 

上記の2つの記事を読みつつ、実践してみてください。挑戦と失敗の繰り返しです。

 

勘違い:アクセス解析から改善すれば、すぐに良くなる

 

ここで1つよくある勘違いをご紹介。

 

「改善した。数字を確認してみよう…」

 

結論、NGな行動です。

というのも、すぐには以前の数字よりも低くなったり、高くなったりはしないからですね。

 

そのため、「すぐには、数字は変わらない」といった考えを持っておくことが大切。

 

ブログのアクセス解析をする時の注意点

ブログのアクセス解析をする時の注意点

 

最後に、ブログでアクセス解析をする時に気をつけておくべき注意点を2つほどご紹介しておきますね。

 

  1. ブログ開設から3ヶ月は、アクセス解析をしない
  2. 改善をしたら、メモを取っておく

 

では、順に説明していきます。

 

その①:ブログ開設から3ヶ月は、アクセス解析をしない

 

 

上記のツイートのとおり。

ぶっちゃけ、アクセス解析をしても、ブログ開設から3ヶ月はデータが取れません。

 

なので、まずは記事を書きまくり、データをためましょう。改善はそれからでOK。

 

その②:改善をしたら、メモを取っておく

 

必ず改善をしたら、メモを取っておきましょう。

理由は、成果が出た時に他の記事にも応用ができるからですね。

 

また、メモは「いつしたか?」「どんなことをしたか?」などをセットで書いておくと効率がよくて、その際に「Rank tracker」というツールが活躍します。

 

Rank tracker:メモ

 

上記の画像は、Rank trackerの使用例でして、キーワードの順位とメモや日付などを一括で記録できます。

 

これからブログ運営を本気で頑張りたい方はどうぞ。

>>参考:Rank trackerのメリット・デメリット・評判を解説【購入方法あり】

 

まとめ:ブログのアクセス解析は、どこまで?←2つだけを改善しよう

まとめ:ブログのアクセス解析は、どこまで?←2つだけを改善しよう

 

今回は、直帰率と平均滞在時間の解説をした上で、それぞれを改善する方法をご紹介しました。

結論として、ブログのアクセス解析は、以下の2点を改善すればOK。

 

 本記事のポイント

  1. 直帰率:内部リンクの設置、タイトルの付け方
  2. 平均滞在時間:リード文、本文の書き方

 

こんな感じでしょうか。

あたりまえですが、今日実践したからといって、明日に数字が伸びていたり、減っていたりすることは、まずありません。

 

とはいえ、改善をしなければ、一生だれにも読まれないブログになることも事実。

 

なので、少しずつでOKなので、気長に改善しつつ、読まれるためのブログにしていきましょう。

 

また、質の高いブログ記事を書く方法については【保存版】ブログを書く手順を10ステップで解説【初心者に届け】にまとめております。読者に読まれる記事を書きたい方はどうそ。

 

 順位チェックツール:Rank tracker

Rank trackerのメリット・デメリット・評判を解説【購入方法あり】
Rank trackerのメリット・デメリット・評判を解説【購入方法あり】
 

-ブログ