記事内に広告(PRなど)を含む場合があります。

就活の悩み

就活のカバンやスーツはどこで買う?【ワイシャツ・靴・バッグも同じ】

2022年11月10日

就活のカバンやスーツはどこで買う?【ワイシャツ・靴・バッグも同じ】

 

悩む人
就活生です。就活で使うカバンやスーツ、ワイシャツなどはどこで買うべきでしょうか?就活に集中するためにバイトのシフトを減らしているので、わりと金欠です。できるだけ安く購入するためには、どこで買うのがベストですか?

こんな疑問を解決します。

 

 記事の内容

・就活のカバンやスーツはどこで買う?
・就活のスーツなどを選ぶ時のポイント
・カバンとかスーツ以外で揃えるべき物
・「どこで買う?」と悩む人からの質問

 

 記事の信頼性

たつつぶのプロフィール【経歴】

この記事を書いている僕は大学生です。就活をわりとがんばりまして『外資系のIT企業』から内定をいただきました。

 

今回は『就活のカバンやスーツはどこで買う?』といったテーマで解説します。

とはいえ、先に結論を書いておきますね。

 

 本記事の結論

「ネットで買った方が1番安いよ」

 

上記のとおり。

なので、就活で使うカバンやスーツはネットでOKでして、そちらの方が安い。

 

 おすすめ①:カバン

 

 おすすめ②:スーツ

 

といった感じで本記事は終了なのですが、少しだけ物足りないかもです。

※もう「どこで買う?」といった悩みが解決された就活生は読まなくてOK。

 

そこで今回は『就活のカバンやスーツはどこで買う?』というテーマで詳しく解説しつつ、その上で「カバンやスーツ、ワイシャツや靴を選ぶときのポイント」もセットでご紹介します。

 

「カバンとかスーツ以外で揃えるべきモノ」に関しても、僕が使っていた4つのアイテムを書いておいたので、就活をコスパ良く成功させたい人は、最後まで読んでみてくださいね。

 

では、いきましょう(*´ω`*)




就活のカバンやスーツはどこで買う?【ワイシャツ&靴&バッグも同じ】

就活のカバンやスーツはどこで買う?【ワイシャツ&靴&バッグも同じ】

 

結論は「ネット」でスーツなどを買えばOK。

 

店舗で就活のスーツやワイシャツを買う=大きな損

 

シンプルに店舗とかだと『値段が高い』という問題もありますが、それとセットで「時間+労力」を多く取られてしまうんですよね。

 

 店舗で買うデメリット

  • 値段:ネットよりも高い
  • 時間:買ってから届くまで長い
  • 労力:何回か店舗へ行く必要あり

 

上記のとおり。

実際、僕は入学式のスーツとかワイシャツ・靴を店舗で購入したのですが、値段+時間+労力の3つで大きく損をしたなと感じましたね。

 

ネットでカバンやスーツ、ワイシャツを買うメリット

 

それは『コスパ最強だから』ですね。

具体的には、次の点からコスパ最強です。

 

  • 値段:店舗よりも安いモノが多い
  • 労力:ポチポチとクリックするだけ
  • 時間:即日配達とかあって神すぎる
  • 品質:レビュー&口コミを確認する

 

このあたりになってくるかなと。

また、最近のカバンやスーツ、ワイシャツなどはネットでも品質は高めです。

 

 捨てるべき価値観

・店舗で高いモノを買う→品質が良い
・ネットで安いモノを買う→品質が悪い

 

これは就活のカバンとかスーツに限らずですが、上記の価値観を捨てるだけでも、大学生活の中で使うお金をグッと減らせるはずですよ。

 

就活で使えるカバン&スーツ&ネクタイなどを紹介

 

繰り返しですが「どこで買う?」という悩みは『ネットでOK』です。

ただ、どれを買うのがベストか迷う人が多いかもなので、おすすめを紹介。

 

 おすすめ①:カバン

 

手で持つカバンが1番イメージされやすいですが、あのカバンって就活が終わった後の使い道がゼロですからね。それなら、上記のような日常的に使えそうなリュックを買うのがベスト。

 

 おすすめ②:スーツ

 

スーツはピンキリです。基本的になんでもOKですが、上記くらいの価格帯がいい感じかなと。とはいえ、このあたりは好みの問題なので、気になるスーツをポチッと購入すればOK。

 

 おすすめ③:ネクタイ

 

紺色+ストライプ系のネクタイがシンプルでいいですよね。ぶっちゃけ、ネクタイも就活が終わった後の使い道がゼロなので、できる限り安いやつを購入するのがお財布に優しいですね。

 

ぶっちゃけ、上記3つでOKです。

就活はコスパ良く済ませよう(`・ω・´)

 

ワイシャツや靴、バッグなどは家にあるやつでOK

 

就活のために新しく買う必要はなくて、家にあるやつを使い回すべし。

 

 具体例:僕の就活時のスタイル

・バッグ:通学で使っているカバン
・ワイシャツ:入学式で買ったやつ
・スーツ:こちらも入学式で買ったやつ
・靴&ネクタイ:こちらも入学式で…

 

上記のとおり。

なので、基本的に『家にあるスーツなどを使う』or『なければネットで安いやつを買う』くらいで就活はOKかなと思います。

 

※余談:もちろん、お金に余裕がある就活生は店舗で、新しいスーツを買えばOK。今回は僕のような金欠大学生ができるだけ安く就活を進めていく方法を書いた記事です \(^o^)/




就活に向けてカバンやスーツ、ワイシャツや靴を選ぶときのポイント

就活に向けてカバンやスーツ、ワイシャツや靴を選ぶときのポイント

 

買うときの3つのポイントですね。

 

  1. 他の就活生と同じスーツなどを買う
  2. 見える所かで、どこで買うか決める
  3. ブランドとかは不要で安い物でOK

 

こちらを意識しつつ、買えばOKです。

では、順に説明していきますね。

 

ポイント①:他の就活生と同じスーツなどを買う

 

言い方を変えるなら、他の就活生との違いを作らないって感じですかね。

というのも、スーツとかネクタイで悪目立ちすると、就活の評価が下がるから。

 

 例:他の就活生と同じ

  • 色:黒色が多いですね
  • 柄:無地のスーツが多い
  • サイズ:ピッタリくらい

 

見てもらうとわかるとおり、シンプルです。

ここを意識しておけば、安いスーツでも就活で困ることはないかなと思います。

 

ポイント②:見える所かで、どこで買うか決める

 

さらに、節約したい就活生向けですね。

というのも、面接で「見えるところ」「見えないところ」がありますからね。

 

 具体例2つ

・見えるところ:スーツやカバンなど…
・見えないところ:ベルトやワイシャツ

※ワイシャツはそこまで見えないというイメージ

 

なので、見えないところである「ベルト」は『100均』のやつを買ってもOK。もし、少し高いやつを買うなら、就活が終わった後も日常的に使えそうなベルトを買うといいかもです。

 

 日常的に使えそうなベルト

 

こちらのようなベルトなら、就活が終わった後も使えそうですよね。

 

ポイント③:ブランドとかは不要で安い物でOK

 

これに尽きるかなと思います。

なんせスーツとかネクタイ、ワイシャツってピンキリですからね。

 

 本記事の結論

「ネットで買った方が1番安いよ」

 

上記のとおりなのですが、、、下記で買うという選択もありですね。

 

「無印/ユニクロ/しまむら/青山…」

 

とはいえ、どこで買うのも同じですね。

近くに「ドンキホーテ」や「イオン」があるなら、そこで買えばOKです。




カバンとかスーツ、ワイシャツ以外で、就活のために揃えるべきモノ

カバンとかスーツ、ワイシャツ以外で、就活のために揃えるべきモノ

 

就活を成功させるには、次の4つが必要。

 

  1. パソコン(そこそこのスペック)
  2. イヤホン(小さな音を聞くため)
  3. デスクライト(顔を照らすため)
  4. PCスタンド(角度を上げるため)

 

というわけで、1つずつ解説します。

 

その①:パソコン(そこそこのスペック)

 

中でも『オンライン面接』では必須ですね。

※実際、僕は200社くらいエントリーをしましたが、すべてオンラインだった。

 

そして、就活ではスペックも大切ですよ。

 

 スペックが低いパソコンのリスク

  • 映像がガクガクする可能性あり
  • こちらの声が通りにくい可能性あり
  • 面接官の声も聞きにくい可能性あり

 

上記のとおりでして、スペックが低いパソコンだと印象が悪めです。

なので、最低限のスペックがあるパソコンを使いつつ、就活を進めるべき。

 

また「どこで買うのが1番安い?」という就活生向けに大学生はパソコンをどこで買う?【買えない&買ってもらえない方へ】にてお得に買う方法を解説してみました。参考にどうぞ。

 

その②:イヤホン(小さな音を聞くため)

 

イヤホンを使う目的は、以下の2つ。

 

・こちらの雑音を少なくするため
・面接官の小さな声などを聞くため

 

ただ、ヘッドフォンとかだと目立ちすぎるので『AirPods』とかが最適かと。

>>AirPodsを見る

 

僕自身、就活をする前からしているときも『AirPods』を愛用していまして、今では散歩とかをしているときも音楽を聴いています。音質がいいので最高です。

 

その③:デスクライト(顔を照らすため)

 

シンプルに顔の映り方が違いますね。

 

 デスクライトを使わない場合

「なんとなく雰囲気が暗い」

 

 デスクライトを使う場合

「ハッキリと雰囲気が明るい」

 

上記のとおり。

ぶっちゃけ、就活の面接は第1印象が超大切。

 

そして、デスクライトがあれば、第1印象をグッと良くできますからね。

 

また、デスクライトはわりと価格的に安いので、買っておいて損なしですよ。

 

その④:PCスタンド(角度を上げるため)

 

こちらもデスクライトと同じで、使うだけで第1印象がグッと変わりますね。

というのも、パソコンのカメラからの目線は「下からのアングル」になるから。

 

そして、下からのアングル=少しだけカメラの映りが悪くなります。

 

もちろん、超絶イケメンの人なら問題なしかもですが、僕と同じように顔に自信がない人は、PCスタンドなどをうまく使いつつ『上からのアングル』を作るのが面接では大切かもです。

 

なお、PCスタンドはデスクライトと同じように、わりと安いのでおすすめ。

 

補足:就活に腕時計は不要なので、買う必要なしです

 

カバンやスーツ、ネクタイ、ワイシャツと同様に「腕時計」もどこで買うか悩む就活生が多いですが、就活に腕時計は必要なしですよ。

 

「理由:使う機会がほぼないから」

 

これに尽きるかなと。

>>【面接】就活に腕時計はいらない&なしでOK【アップルウォッチも可】

 

そして、最近は対面の面接よりもオンライン面接が主流なので、腕時計を付けているかどうかなんてわかりませんからね。←僕は1度も付けることなく、就活が終わったので。

 

そのため、腕時計を買うくらいなら『少しでもスペックの高いパソコンを買う』とか『デスクライトやPCスタンドで第1印象を良くする』などをした方が内定まで近づくはずです。




「就活のカバンやスーツはどこで買う?」と悩む人から、よくある質問

「就活のカバンやスーツはどこで買う?」と悩む人から、よくある質問

 

最後は、よくある質問への回答です。

 

  1. リクルートスーツは買うべきか?
  2. いつまでにカバンやスーツは必要?
  3. 就活の物は、どこで買うのが安い?
  4. ネット以外なら、どこで買うべき?

 

こちらの4つの質問に回答していきます。

 

質問①:リクルートスーツは買うべきか?

 

結論、リクルートスーツを買う必要なし。

というか、入学式で使ったスーツやワイシャツ、ネクタイを使いまわせばOK。

 

 具体例:僕の就活時のスタイル

・バッグ:通学で使っているカバン
・ワイシャツ:入学式で買ったやつ
・スーツ:こちらも入学式で買ったやつ
・靴&ネクタイ:こちらも入学式で…

 

僕の場合は、基本的に「今持っているやつでなんとかするスタイル」です。

なので、就活のために新しくスーツを買うとかは、必要ないと思いますね。

 

質問②:いつまでにカバンやスーツは必要?

 

就活を始める前くらいですかね。

※不安なら、早めに買っておくのもあり。

 

ちなみに「就活っていつからいつまでくらいなの?」といった疑問は【平均】就活はいつまでに決まらないとやばい?【終わる時期は○月】で解消できるはずなので、参考にどうぞ。

 

質問③:就活の物は、どこで買うのが安い?

 

繰り返しですが、ネットが安いですね。

また、次の点からもネットは最強かもです。

 

 ネットで買うのがおすすめな理由

  • 値段:店舗よりも安いモノが多い
  • 労力:ポチポチとクリックするだけ
  • 時間:即日配達とかあって神すぎる
  • 品質:レビュー&口コミを確認する

 

上記のとおり。

なお、就活におすすめなカバンやスーツについては、以下に貼っておきますね。

 

 おすすめ①:カバン

 

 おすすめ②:スーツ

 

基本的に「家にあるカバンやスーツを使う」が理想的ですが、なければ『ネットで安いやつを買う』くらいで就活はOKかなと思います。

 

質問④:ネット以外なら、どこで買うべき?

 

下記が就活生から人気ですね。

 

「無印/ユニクロ/しまむら/青山…」

 

とはいえ、どこで買うのも同じですよ。

近くに「ドンキホーテ」「イオン」があるなら、そこで買えばOKです。




まとめ:就活のカバンやスーツはどこで買う?←ネットで買えばOK

まとめ:就活のカバンやスーツはどこで買う?←ネットで買えばOK

 

今回は『就活のカバンやスーツはどこで買う?』というテーマで解説しました。

 

 本記事の結論

「ネットで買った方が1番安いよ」

 

ぶっちゃけ、今の時代だと店舗とネットのカバンやスーツを比較しても、あまり品質に差はないかなと思います。←もちろん、高級ブランドとかと比較したら、品質は負けるかもです。

 

なお、今回は「どこで買う?」という悩みに対して答えましたが、基本的には『家にあるカバンやスーツを使う』or『なければネットで安いやつを買う』くらいで就活はOKですからね。

 

僕はスーツを着ることがほとんどなく就活が終わりましたが、企業によっては、スーツを着ないといけないかもです。

 

とはいえ、面接中に「この学生のスーツやカバンは安いから不採用」みたいなことは起こらないので、お金に余裕がないなら、安いカバンやスーツ、ワイシャツを買えばOKです。

 

そして、浮いたお金で少しスペックの高いパソコンを買ったり、デスクライトやPCスタンドで第1印象を良くしたりなどをする方が、内定までグイッと近づけるはずですからね。

 

というわけで、充実した就活ライフをどうぞ。

今回は以上です。

 

人気記事【異常】日本の就活が気持ち悪い理由7つ【狂ってる&終わってる】

人気記事Twitterやインスタの就活アカウントがうざい話【ガチ勢=気持ち悪い】

 

 就活におすすめなカバン

 

 就活におすすめなスーツ

 

-就活の悩み