記事内に広告(PRなど)を含む場合があります。

お金

【爆速】貯金がない大学生が『ゼロ→10万円』を貯める5つの節約術

2022年4月17日

貯金がない大学生が『ゼロ→10万円』を貯める5つの節約術

 

悩む人
大学生です。就活が終わり就職先が決まったのですが、貯金がないです。今まで節約思考がなく貯金ゼロで大学生活を過ごしてきました。就職までに貯金がない僕でもお金を貯められる節約術を教えてください。

こんな疑問を解決します。

 

 記事の内容

・貯金がない大学生が『ゼロ→10万円』を貯める5つの節約術
・貯金ゼロの人がお金を使わない方法
・大学生が節約のモチベを下げないコツ

 

 記事の信頼性

たつつぶのプロフィール【経歴】

この記事を書いている僕は大学生です。就活が終わった後に節約を頑張りまして、現在は貯金30万円を突破しました。

 

今回は、過去の自分へ届ける記事です。

なお、過去の僕は以下のような感じでした。

 

  • 常に貯金がない&ゼロで絶望
  • 遊びも、貯金がないので断る
  • 口座残高は、常に貯金が一桁万円

 

ザッとこういった感じの大学生でした。

しかし、今は節約をわりと頑張りまして、貯金が30万円を突破しました。

 

こういった背景の僕が今回は、貯金がない大学生が『ゼロ→10万円』を貯める5つの節約術を1つずつ丁寧に解説をしていきます。

 

記事の後半部分では「貯金ゼロの人がお金を使わない方法」「大学生が節約のモチベを下げないコツ」もセットでご紹介しているので、貯金がない大学生こそ読んでみてくださいね。

では、いきましょう( ̄^ ̄)ゞ




貯金がない大学生が『ゼロ→10万円』を貯める5つの節約術

【爆速】貯金がない大学生が『ゼロ→10万円』を貯める5つの節約術

 

結論、節約術は下記の5つ。

 

  1. お金を使う優先順位をつける
  2. 一人暮らし→実家暮らしに変える
  3. アプリで毎月の収入&出費を残す
  4. 迷ったら「安いモノ」を購入する
  5. 生産型の趣味を見つけ、没頭する

 

では、順に説明していきますね。

 

節約術⓪:まずは、貯金がない理由を探す

 

少し前提部分のお話しです。

 

「あなたの貯金がない理由は、なぜ?」

 

こちらの質問への回答を考えてみてください。

※30秒ほどでOKです。

 

 節約家になる前の僕の回答

  • 古着屋で新しい服を買うから
  • 自炊が面倒でラーメンを食べるから
  • 他の大学生の前で、見栄を張るから

 

僕の場合は、こういった理由がありました。

では、なぜ「貯金がない理由を考えるべき」なのかというと、それは『あなた自身が常に何にお金を使っているのか?』を理解するため。

 

たとえば、大学受験も受ける前に必ず「過去問」を解きますよね。そして、傾向とか問題の解き方とかを学ぶはず。

 

これって節約も同じでして「貯金がない理由を探さない=過去問なしで大学受験を受ける」並みにハードモードです。

なので、まずは30秒ほどでOKなので『貯金がない理由』を考えるべき。

 

節約術①:お金を使う優先順位をつける

 

ここが節約を続けるモチベになります。

というのも「我慢をする=節約をすぐに辞めてしまう」に繋がるからですね。

 

 具体例:お金の優先順位

・生活費:電気代などは、気にしない
・食費:我慢せず、食べたいものを買う
・交際費:1ヶ月に1回は、旅行へいく
・それ以外の出費→できるだけ節約する

 

具体例としては、こんな感じですかね。

実際、僕が一人暮らしをしていた時は、以下は節約を考えずに続けていました。

 

「電気代などの生活費は、節約しない」

 

上記のとおり。

あなた自身の中でお金を使う優先順位を決めておけば、モチベを落とすことなく、節約に鬼集中できますからね。

 

ちなみに、大学生のお金の使い道について【調査】大学生のお金の使い道を公開【バイト代の内訳も解説】でまとめてみました。気になる方は参考にどうぞ。

 

節約術②:一人暮らし→実家暮らしに変える

 

今の僕の「貯金の強み」です。

一人暮らしをしていた時は、毎月のように下記のお金がかかっていました。

 

  • 家賃:2万円
  • 食費:2万円
  • 交際費:2万円
  • 水道・光熱費:1万円

※仕送りで親から4万円をいただいていたので、家賃はそのお金を引いた金額です。

 

こちらのとおりでして、常に貯金がゼロの状態でしたね。

しかし、現在は一人暮らしをやめまして、実家暮らしへと変えました。

 

その結果、家賃や水道・光熱費などをグッと下げられていまして、貯金をコツコツとできました。親には感謝です。

 

 少しばかり、お金を入れています

とはいえ、僕の趣味は料理なので、毎日のようにかかる「食費」やその他の「日用品」などに関しては、僕が払うようにしています。

それらを差し引きしても、実家暮らしに変えるだけで貯金はかなりできるはず。

 

節約術③:アプリで毎月の収入&出費を残す

 

「毎月どれくらいのお金を使っているのか?」の把握ですね。

 

 よくある質問

「それって家計簿をつけるってことだよね?節約したいけど、それは面倒…」

 

僕もめんどくさがり屋なので、超共感です。

なので、僕は『マネーフォワード ME』という無料の家計簿アプリを使っています。

 

マネーフォワード

マネーフォワード MEの使用

 

上記のように、アプリで「収入」「出費」の管理ができますからね。

また、出費の入力も超簡単なので、家計簿をつけるハードルも低いはず。

 

そのため、節約したい大学生に神アプリです。

>>マネーフォワード MEをインストールする

 

なお、家計簿の付け方については【手書き】家計簿を大学ノートで作るのはNG【大学生のお金管理法】を参考にどうぞ。

 

家計簿 マネーフォワード ME

家計簿 マネーフォワード ME

posted withアプリーチ

 

節約術④:迷ったら「安いモノ」を購入する

 

優柔不断な大学生向けですね。

基本的に僕は買い物などをする時、必ず「安いモノ」を買うようにしています。

 

 昨日の話:鶏ガラスープの素

ちょっと昨日の話です。

自宅の『鶏ガラスープの素』がなくなったので、スーパーへ買いに行きました。

 

  • 商品A:有名ブランドで、170円
  • 商品B:無名ブランドで、140円
  • 商品C:有名ブランドで、150円

 

爆速で「商品B」を選びましたからね。

というのも、ぶっちゃけ『鶏ガラスープの素』で大きな味の違いはないんじゃないかなと思っています。(僕が貧乏舌だからかもです)

 

また、1番安いモノを買いつつ、あまり美味しくなかったら「次は2番目に安いモノ」を買えばOKです。そうすれば、安い&うまいモノを厳選できますからね。

 

 余談:携帯料金を下げるのもアリ

楽天モバイル』などの格安SIMを使えば、携帯料金をグッと節約できますよ。

というのも、少しビックリするかもですが、楽天モバイルの料金は次のとおり。

 

楽天モバイルの料金プラン

楽天モバイル:携帯料金

 

イメージとしては「使った通信量」に比例して、スマホの料金が変わる感じ。

 

つまり、スマホの通信量を使わなければ、それだけ節約ができるということ。

 

実際、僕もソフトバンクから楽天モバイルへと乗り換えをしまして、携帯料金をグッと節約することができました。

 

30分ほどでサクッと乗り換えができたので、神サービスかなと思います。

>>楽天モバイルに申し込みをする

 

なお、ソフトバンクを使っている大学生向けですが、僕自身が乗り換えをした手順については【手順】ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換える【iPhone版】にて画像付きでまとめてみました。少しでも携帯料金の節約をしたい大学生はどうぞ。

 

節約術⑤:生産型の趣味を見つけ、没頭する

 

消費ではなく、生産をしましょう。

 

 生産型の趣味とは

「自分で0から生み出す趣味のこと」

 

上記のとおり。

たとえば、この記事を書いている僕のような『ブログ運営』とかも生産型ですね。

 

 生産型の趣味のメリット

  • お金があまりかからない
  • 没頭できるので、幸福度が爆上がり
  • さらに、お金を稼げる可能性もあり

 

まあこんな感じですかね。

実際、今の僕はアルバイトなしでブログを書きつつ、大学生活を過ごしています。

 

ブログを始める手順に関しては、以下の記事を参考にどうぞ。わりと簡単です。

>>【たった10分】大学生のブログの始め方を解説【稼ぐコツあり】

 

 Web系のスキル学習もおすすめ

最近は『プログラミング』『デザイン』などのWeb系のスキルが人気ですね。

 

デザナル:デザインを学べます。24時間のチャットサポートありで安心。
Writing Hacks:動画でライティングを学べる。挫折する心配がない。
Tech Academy:オンラインでプログラミングが学べる。無料体験◎

 

スキルをつけつつ、成長したい大学生向けです。




貯金ゼロの大学生がお金を使わない方法3つ【超節約術です】

貯金ゼロの大学生がお金を使わない方法3つ【超節約術です】

 

以下の3つを徹底すればOKです。

 

  1. 常にお金を使わない方法を考える
  2. 「無料」で楽しめる遊びを増やす
  3. 他の大学生に対して、見栄を捨てる

 

1つずつ順番に解説をしていきますね。

 

その①:常にお金を使わない方法を考える

 

「お金を使わない方法じゃないのかよ」と思った方がいたら、スイマセン。

とはいえ、この考え方は大切ですよ。

 

 例:お金を使わない方法を考える

・今持っている服でおしゃれをしてみよ
・ポイントが貯まりやすいカードを作ろ
・自転車で遠くへ行きつつ、旅行をしよ

 

こんな感じ。

そして、こういった考え方をしていると、下記の状態になります。

 

お金を使わない方法を考える→楽しい

 

マジかよ、と思うかもですが事実。

なので、今後はお金を使う前に「逆にお金を使わない方法はないかな… ?」と1分ほど考えてみると習慣化されるはずです。

 

※余談:節約家の方がよく言われているとおり『楽天カード』は他のカードに比べてポイントが貯まりやすいですね。大学生に超人気のクレジットカードです。

>>楽天カードはこちらから

 

その②:「無料」で楽しめる遊びを増やす

 

先ほどの「常にお金を使わない方法を考える」とかなり似ているかもですね。

今の時代、無料で楽しめる遊びが多いので、趣味を変える&作るのも節約の1つ。

 

 無料で楽しめる遊び

  • 読書:図書館などで行けば無料です
  • 散歩:いうまでもなく、無料ですね
  • 勉強:大学の資料を使えば無料です

 

ザッと、こんな感じですかね。

実際、最近の僕の趣味は『散歩』です。

 

たつつぶの趣味:散歩

たつつぶの趣味:散歩

 

上の画像は僕の「今月の平均歩数」です。

今は「1日1万歩」を目標にしつつ、毎日歩いていまして、幸福度が上がりました。

 

なお、大学生におすすめなあまりお金のかからない趣味についても【無料】お金のかからない趣味を大学生に紹介【おすすめ7選】という記事で解説済みです。

 

貯金&節約を頑張りつつ、無料で楽しめる遊びを見つけられるといいですね。

 

その③:他の大学生に対して、見栄を捨てる

 

僕が節約&貯金ができた大きな理由です。

過去の僕は、超見栄を張る大学生でした。

 

 過去の僕が張っていた見栄

・散髪はちょっと高めな美容院へ行く
・スタバでパチパチとMacBookを使う
・有名なブランドの服じゃないと着ない

 

もちろん、上記をやっている大学生を否定しているわけじゃないです。

ただ、僕の場合は貯金がゼロで余裕がない状況にも関わらず、やっていました。

 

 見栄を捨てた今の僕

・1,000円カットで、シンプルな髪型
・服はユニクロで安いやつを購入する
・それと毎日のように、同じ服を着る

 

まあこんな感じ。

ちなみに、最近までは「美容院へ行くお金を節約したいな…しかし、1,000円カットは不安」という悩みを持っておりまして、勇気を出して行ってきました。

 

結論:1,000円カットはコスパ最強です

 

上記のとおりでして、あまり髪型にこだわりのない大学生の僕には神でしたね。

>>参考:【神コスパ】大学生の僕が『1,000円カット』に行ってきた感想

 

こちらの記事にて「行く前に準備すること」「行く時の注意点」についてマルっと書いてみたので「髪を切るお金を節約したいぜ…」という大学生はどうぞ。

 

大切なこと:金額ではなく、価値を考える

 

貯金&節約をする中で、学んだことです。

 

『値段が低い=質が低い』とは限らない

 

上記を貯金&節約で学びましたね。

もちろん、値段が高い方がより質の高いモノやサービスの可能性が高いです。

 

しかし、、、そこまで質の高いモノやサービスって必要ですかね。

 

 具体例:リュックの場合です

  • A:超高級ブランドで2万円
  • B:有名ブランドで1万円
  • C:無名ブランドで2,000円

 

たとえば、上記の3つのリュックがあった場合、そこまで「リュックとしての機能」って変わりますかね。

僕はあまり変わらないと思いますね。

 

理由はシンプルでして、リュックの目的は『モノを入れること』だから。

そしてこの考え方は、他もすべて同じです。

 

  • 服→「着ること」が目的
  • 靴→「歩くこと」が目的
  • 美容院→「髪を切ること」が目的

 

もちろん、金額が変われば、それだけモノやサービスの質は変わるかもです。

 

ただ、大切なことは『金額ではなく、価値(目的)を考えること』です。

 

モノやサービスを買う価値を考えれば、自然と貯金&節約はできるはず。

そして、貯金がない大学生がゼロから節約をしつつ貯金を頑張りたいなら、まずはこのあたりの考え方を身につける方が圧倒的に貯金はしやすいかなと思います。




貯金がない大学生が節約のモチベをゼロにしないためのコツ

貯金がない大学生が節約のモチベをゼロにしないためのコツ

 

最後に、モチベをゼロにしないコツです。

 

  1. 自己投資をしつつ、お金を使う
  2. 口座をチェックしつつ、ニヤける
  3. 貯金額の目標は、まずは低くする
  4. 貯金をした後のメリットを考える
  5. 大学生活に支障が出る節約はしない

 

上記の5つを意識すればOKです。

では、1つずつ順番に説明をしていきますね。

 

コツ①:自己投資をしつつ、お金を使う

 

「貯金や節約なのにお金を使ってもいいの?」と思うかもですが、将来に向けた投資です。

というのも、貯金を爆速で進める上で、以下の方程式があるからですね。

 

「収入−支出=貯金できるお金」

 

つまり、ここまでは後者の「支出」をできるだけ抑えるかという点で節約術をお話ししてきましたが、それとセットで『将来に向けた投資』も必要不可欠です。

>>参考:何か始めたい大学生は『自己投資』をすればOK【おすすめは5つ】

 

なぜなら、将来的に収入が増えれば、今よりも貯金ができるからですね。

 

 大学生におすすめの自己投資

・読書:Kindle unlimited
・プログラミング:Tech Academy
・映画鑑賞:Amazonプライムビデオ

 

上記は「無料体験」があるものです。

まずは無料体験などで「どういったサービスなのか?」を経験しつつ、そこから自己投資をするかどうかを決めればOKかなと思います。

 

 質問:株式などの投資は必要?

結論、大学生の間はあまり必要なしですね。

理由はシンプルでして、貯金がない大学生が株式などを買ったところで「元のお金」が少ないので、リターンは見込めないから。

 

それなら、まずは『あなた自身』に投資をしつつ、将来に備える方が得策かなと。

 

コツ②:口座をチェックしつつ、ニヤける

 

スイマセン。気持ち悪いかもですね。

とはいえ、僕は貯金&節約をする1つの楽しみ方が「口座の残高確認」だと思っています。

 

というのも、口座の残高ってハッキリと貯金&節約の効果が目に見えてわかるからですね。

 

 おすすめのアプリ

マネーフォワード ME』を使えばOKかなと。

実は家計簿アプリとしても超優秀ですが、口座登録もしておけば、今の貯金額などをサクッと確認することができますからね。

 

無料なので、使わない選択肢はないかと。

>>マネーフォワード MEをインストールする

 

家計簿 マネーフォワード ME

家計簿 マネーフォワード ME

posted withアプリーチ

 

コツ③:貯金額の目標は、まずは低くする

 

「貯金ができない大学生=節約などの目標が高すぎる」です。

たとえば、3ヶ月後に貯金30万円を必ず突破する、とかの目標ですね。

 

 目標をまずは低くしよう

  • 1ヶ月目:収入の3%を貯金する
  • 2ヶ月目:収入の7%を貯金する
  • 3ヶ月目:収入の10%を貯金する

 

こんな感じですね。

なぜなら、低い目標を設定することでモチベがゼロになりにくいからですね。

 

 具体例:ポケモンです

・1週間後に、バッジを1つ集めよう
・1週間後に、全国図鑑をコンプしよう

 

さて、こちらの2つのミッションがあった場合、どちらの方が1週間ずっとモチベをゼロにせずにポケモンをプレイできますかね。

 

僕であれば、圧倒的に後者の「1週間後に、全国図鑑をコンプしよう」は5億%くらいの確率でモチベがゼロになりつつ、途中でポケモンをやめてしまうかもです。

 

なので、これは貯金や節約も同じでして、いきなり最初から高い目標とか無理ゲーです。まずは、低い目標から達成しつつ、少しずつ積み上げていくべきですよ。

 

コツ④:貯金をした後のメリットを考える

 

これもモチベに繋がると思います。

 

 貯金をするメリット

  • 安心:精神的な心の余裕
  • 挑戦:新しいことへのチャレンジ
  • 継続:チャレンジしたことを続ける

 

個人的に、この3つかなと。

なお、詳しくは【意味ない】大学生は貯金するべきか?【メリットは3つある】を読んでもらえるとそれぞれのメリットがわかりやすいかなと思います。

 

メリットを理解しておくだけで、貯金や節約を頑張るモチベになりますからね。

 

コツ⑤:大学生活に支障が出る節約はしない

 

僕のように、何事も極端にやってしまう大学生は注意です。

 

 昔にやってしまった失敗談

・1日1食で、食事はサラダチキンのみ
・寒いけど、暖房やヒーターは使わない
・友達の誘いは99%くらいの確率で断る

 

上記のとおり。

自分でも思うのですが、やりすぎるところが注意しないとなぁと。

 

また、極端に節約をすれば貯金はすぐに貯まるかもですが、あきらかに大学生活に悪影響が出る可能性大です。

 

なので、要するに『バランスが大切』です。やりすぎもよくないですが、節約をしないと貯金はできませんからね。無理のない範囲で節約&貯金をしましょう(*´ω`*)




まとめ:貯金がない大学生が『ゼロ→10万円』を貯めるのは簡単

まとめ:貯金がない大学生が『ゼロ→10万円』を貯めるのは簡単

 

今回は、貯金がない大学生が『ゼロ→10万円』を貯める5つの節約術を解説しました。

 

 貯金がない大学生への節約術

  1. お金を使う優先順位をつける
  2. 一人暮らし→実家暮らしに変える
  3. アプリで毎月の収入&出費を残す
  4. 迷ったら「安いモノ」を購入する
  5. 生産型の趣味を見つけ、没頭する

 

上記のとおりですね。

ぶっちゃけ、節約を意識すれば、自然と貯金はできますからね。

 

なので、最初は「節約ツラい…」とか「貯金が貯まらない…」と悩むこともあるかもですが、細く長くコツコツと続けていけばOKです。

 

なお「10万円を貯めたぜ」という大学生は【無料公開】貧乏大学生だった僕が『貯金30万円』を貯めた方法という記事を読みつつ、さらに貯金を加速させていきましょう。

というわけで、今回は以上です。

 

人気記事【危険】貯金20万しかない大学生は「ヤバい」ので今すぐ行動セヨ




 

-お金