こんな疑問を解決します。
記事の内容
・大学生におすすめのサブスクを紹介
・自分に合ったサブスクを見つける手順
・大学生がサブスクを使うときの注意点
記事の信頼性
この記事を書いている僕は現役の大学生です。僕自身、サブスクが大好きでして、歴としては4年ほどです。
まず、結論から言っておきますね。
ぶっちゃけ、サブスクは3つだけでOK。
おすすめのサブスク
・Amazonプライム:学割ありで月額250円(税込)だけです。神すぎ。
・Kindle Unlimited:スマホで本が読める。読書を習慣化したい方向け。
・Amazon Music Unlimited:9,000万曲以上が聴き放題。超人気。
すべて『Amazon』のサービスですね。
正直、いきなり5つも7つもサブスクに加入する必要はなくて、まずは「定番のサブスク」を利用しつつ、使いたいサービスがあったら、他のやつに加入するスタイルでOK。
基本的に、サブスクは『無料体験あり』のサービスが多めなので、お金を出すかどうか迷うギリギリのサービスには、まずは無料体験を利用しつつ、試してみるのがベストかなと。
なので、流れとしては次のとおり。
- サブスクの無料体験を利用してみる
- 無料期間で、続けるかどうか決める
- 続けないなら、解約の手続きをする
ザックリと、こんな感じ。
ちょっと前置きが長くなって、スイマセン。
というわけで、大学生におすすめなサブスクを紹介していきますね。
では、いきましょう( ̄^ ̄)ゞ
大学生に『おすすめのサブスク』を3パターンで紹介
下記のパターンに分けつつ、ご紹介します。
では、順に説明していきますね。
※リンク化しておいたので、上記をクリックしつつ、お好きなところをどうぞ。
その①:趣味を楽しむ編
まずは、趣味編ですね。
こちらのおすすめは、次のとおり。
・Amazonプライムビデオ:僕の周りの友達も加入済み。神すぎです。
・U-NEXT:アニメや映画だけじゃなく、マンガも楽しめる。お得。
・Amazon Music Unlimited:9,000万曲以上が聴き放題。超人気。
実際、僕は『Amazonプライムビデオ』でドラマを観つつランチを食べて『Amazon Music Unlimited』で音楽を聴きつつウォーキングをしているので、もうAmazonの戦略にドップリとハマっていますね。
とはいえ、それくらい優秀なサービスです。
その②:学習を進める編
お次は、勉強パートです。
・Kindle Unlimited:スマホで本が読める。読書を習慣化したい方向け。
・スタディサプリENGLISH:1回たった最短3分から英語学習ができる。
・Audible:『聴く読書』です。文字を読むのが苦手な大学生におすすめ。
ゴリゴリ文章を読みたいぜという方であれば『Kindle Unlimited』は神サービスかなと思います。理由はシンプルで、月額980円(税込)で200万冊以上が読み放題だからですね。
そのため、普通に本を1冊買うよりも安いので、月に1冊以上を読めば元は取れる感じ。「お金がないけれど、本を読みたいぜ…」という大学生の僕には神でした。
その③:日常生活を快適にする編
最後は、日常生活編です。
・Amazonプライム:学割ありで月額250円(税込)だけです。神すぎ。
・マネーフォワード ME:家計簿アプリです。節約&貯金がバグレベルに進む。
・YouTubeプレミアム:広告なし&オフライン再生が可能。もう離せない。
上記のとおり。
中でも『Amazonプライム』は控えめに言っても神すぎですね。
Amazonプライムの特徴
- 「お急ぎ便」が使い放題
- プライム会員向けのセールあり
- 「お届け日時指定便」が使い放題
こんな感じで、日常的にネットショッピングをする大学生におすすめ。
おそらく、僕と同じような大学生が多いはず。
そういった方に『Amazonプライム』はおすすめですね。たぶん、月額料金がグッと上がったりしない限り、僕はずっと『Amazonプライム』のサブスクを使い続けると思います。
補足:大学生に「おすすめしないサブスク」も紹介
完全に、僕の独断と偏見です。
とはいえ、必要ないなと思うものなので、今回ご紹介させてください。
こちらのサブスクです。
なぜ必要ないと感じたかと言うと『僕自身が服にこだわりがないから』です。
僕の洋服スタイル
- A:白Tシャツ+黒スウェット
- B:黒Tシャツ+黒ジャージ
- C:パーカー+黒スキニー
こんな感じの服しか着ません。
なので「ユニクロ」で服を購入するので、サブスクは不要かなと思います。
人によっては「毎日違う服を着たい」とか「人と同じ服は嫌だ」という大学生もいるはず。そのため、このあたりは『人による』ですね。
ちなみに、洋服のレンタルは『SELECT』がメンズ大学生からは人気。
サブスクをうまく活用しつつ、大学生活を充実させましょう(*・ω・)ノ
大学生が「自分に合った」サブスクを見つけるまでの手順
結論は、以下の手順がおすすめ。
- サブスクの無料体験を利用してみる
- 無料期間で、続けるかどうか決める
- 続けないなら、解約の手続きをする
1つずつ順番に解説をしていきますね。
手順①:サブスクの無料体験を利用してみる
まずは、無料体験をフル活用しましょう。
おすすめのサブスクの無料期間は次のとおり。
無料期間 | |
Audible | 30日間 |
U-NEXT | 31日間 |
Kindle Unlimited | 30日間 |
Amazonプライム | 30日間 |
スタディサプリENGLISH | 7日間 |
5つだけピックアップしてみました。
気になるサブスクがあれば、どうぞ。
手順②:無料期間で、続けるかどうか決める
サブスクの無料体験の魅力は「あなたに合うかどうか」の確認ができること。
そのときに、下記のポイントを意識するのがおすすめです。
意識すべきポイント
- サービスへの満足度は高いか
- どれくらいの頻度で使っているか
- お金を出して、使いたいと思えるか
中でも僕が1番大切にしているのは『サブスクを使う頻度』です。
なぜなら、使う頻度が少ないサブスクにお金を払うのはモッタイナイから。
なので、このあたりは実際に使ってみないとわかりませんからね。その確認も含めて、無料体験というのは神機能かなと思います。
手順③:続けないなら、解約の手続きをする
無料体験後の解約手続きは超重要です。
というのも、サブスクの怖いところは「自動で更新されるケース」が多いこと。
よくあるケースです
実際、僕も過去に経験ありです。
そのため「このサブスクは利用しないかな…」と思ったタイミングで『解約の手続き』をしておくべき。←あとでだと99%くらいの確率で忘れてしまうので。
大学生がサブスクを使うときの注意点【僕の失敗談あり】
僕の失敗談をベースにしつつ解説します。
サブスクを使う上で、以下の注意点ありです。
- サブスクへの登録を把握しておく
- 更新日をメモする←無料こそ確認
- 周囲の利用率とかで入会を決めない
- 同カテゴリーのサブスクは1つまで
- 学割を適用するやり方を知っておく
では、1つずつ詳しく解説していきますね。
注意点①:サブスクへの登録を把握しておく
ついついやりがちな失敗です。
具体例としては、次の感じ。
僕も過去にやっていました。
数字で話すなら、ザッと4つほどのサブスクに同時で登録していましたからね。
結果、毎月の支払いがキツくなります。
なので、まずは『あなたが登録しているサービス』を必ず把握しておくべき。
注意点②:更新日をメモする←無料こそ確認
基本的に「無料体験期間」→「本契約」みたいな感じで登録がされるはず。
そして、本契約の前に『解約』をすれば、無料みたいなサブスクが多いですね。
よくあるケースです
繰り返しですが、上記が起こりますからね。
それを防ぐために「無料体験がいつからいつまでなのか」をメモしておくべき。
余談:登録しているやつもメモです
すでにサブスクとして月額料金を支払いつつ利用しているサービスもメモです。
なぜなら、解約したいと思った前日に「来月の支払いが完了」があるから。
なので、無料体験の場合は『終了する日』で登録しているサブスクの場合は『来月の支払い日』をメモしておくと、無駄なお金を支払わずに済みますね。
注意点③:周囲の利用率とかで入会を決めない
これは大学の友達との会話とかです。
たとえば、下記の会話があったとします。
友達の発言
よくある会話ですよね。
しかし、サブスクの場合は注意が必要。
というのも「必要ない」と思ったサービスにお金を払うのはモッタイナイから。
大切なことは『あなた自身が使いたいかどうか』です。
このあたりは、お金が絡んでくるので、周りの意見は参考程度でOK( ̄∀ ̄)
注意点④:同カテゴリーのサブスクは1つまで
カテゴリーで考えると、出費を減らせます。
具体例です
イメージできますかね。
つまり、映画を観るために『U-NEXT』と『Hulu』などを契約するのではなく、映画なら『U-NEXT』だけと決める感じです。
このカテゴリー思考であれば、わりとコスパ良くサブスクを楽しめるかなと。
注意点⑤:学割を適用するやり方を知っておく
スイマセンm(_ _)m
これは僕もやっていないことです。
というのも、現在の僕は大学生ですが『Amazonプライム』の月額料金を「一般ユーザー版」で支払っています。月額料金の差は、次のとおり。
・一般ユーザー:月額500円(税込)
・学割ユーザー:月額250円(税込)
完全に損をしていますね。
※ちょっと変更が面倒に感じたので、まだやっていないです。
なので、サブスクを利用する前は必ず「学割を適用するやり方」をググりつつ、少しでもお得に利用するのが大学生におすすめですね。
ちなみに、学割を適用するやり方は[〇〇 学割 やり方]で検索すればOK。
※更新情報:学割に変更してみた
「面倒」と思いやってこなかった『Amazonプライム』の学割変更をやりました。
学割のやり方は超簡単でしたが、一応記事にまとめたので、気になる方はどうぞ。
>>参考:【たった60秒】大学生がアマゾンプライムを学割に変更する方法
まとめ:大学生はサブスクをうまく使いつつ、快適な生活を送ろう
今回は、大学生におすすめなサブスクを紹介しました。
大学生におすすめのサービス
・Amazonプライム:学割ありで月額250円(税込)だけです。神すぎ。
・Kindle Unlimited:スマホで本が読める。読書を習慣化したい方向け。
・Amazon Music Unlimited:9,000万曲以上が聴き放題。超人気。
ぶっちゃけ、上記の3つだけでOKです。
もちろん、他にも優秀なサービスがありますが、それは必要に応じてって感じ。
また、サブスクの利用が初めての大学生は『Amazonプライム』が安い&使いやすい&色々なサービスを体験できるという感じでして、1番おすすめです。
サブスクを使って、快適な大学生活をどうぞ。
というわけで、今回は以上です。
無料体験のあるサブスク
無料期間 | |
Audible | 30日間 |
U-NEXT | 31日間 |
Kindle Unlimited | 30日間 |
Amazonプライム | 30日間 |
スタディサプリENGLISH | 7日間 |
人気記事何か始めたい大学生は『自己投資』をすればOK【おすすめは5つ】
人気記事【金欠】大学生は『お金を使いすぎてもOK』です【節約家が解説】