こんな疑問を解決します。
記事の内容
・「副業=大学生は危ない」←この考えは『お金と時間』に貧乏になる
・大学生の僕が実際に経験した「危ないわけがない副業」を紹介
・大学生に危ない副業も紹介しておく
・「副業=大学生は危ない」という考えは、ほぼなくなっていく
記事の信頼性
この記事を書いている僕は現役の大学生です。今は副業でブログを書きつつ、広告収入でゆるく生活をしています。
少しずつ副業が一般化されつつある中で、やはり「危ない」というイメージもありますね。
そこで今回は、大学生をやりつつ副業をやっている僕が「副業=大学生は危ない」というテーマについて考えを書いていきたいと思います。
記事の後半部分では「危ないわけがない副業」と「大学生に危ない副業」についてセットでご紹介しているので、少しでも興味がある大学生は最後までどうぞ。
では、いきましょうヽ(・∀・)
「副業=大学生は危ない」←この考えは『お金と時間』に貧乏になる
5億%くらいの確率で、貧乏になるはず。
会社員の平均年収=上げる可能性が低い
これに尽きるかな、と思います。
具体的には、以下のグラフのとおり。
平均年収の推移
引用:平均給与(実質)の推移(1年を通じて勤務した給与所得者)
こちらを見てもらうとわかるかもですが、年収が上がる見込みは低いですよね。
※この流れは今後も続くと予想しています。
さらに向かい風:物価は上がる一方です
「年収は上がらない」&「物価はそのまま」なら、別にOKかもです。
しかし、今の日本って『年収は上がらない』&『物価は上がる』なんですよね。
物価が上がる例:ハンバーガー
- 5年前:1個あたり100円
- 現在:1個あたり130円
- 5年後:1個あたり160円
※5年後は「予想」です。
こんな感じでして、会社からもらえるお給料はあまり上がらないのに、商品やサービスを購入するときに支払うお金は上がっていく感じ。
もちろん、あなたが超優秀&高学歴エリート大学生なら、超一流企業へ就職しつつ、より年収UPのために転職とかも可能かもですが、それって上位1%とかの大学生しか無理ですよね。
※つまり、可能性は低めです(´-ω-`)
解決策:大学生のうちから、副業をすればOK
大学生の僕の1番の解決策です。(現時点)
現在の僕の副業収入
月によって変わってきますが、こんな感じ。
とはいえ、最低でも月5万円は安定してきたので、問題なしです(*・ω・)ノ
※僕の生活費は月5万円なので、わりと余裕。
また、大学生って意外と時間はあるはず。
つまり、その時間を副業に投資すれば、大学生のうちからでも収入源を増やせるということ。
ちなみに、大学生におすすめの副業は【人気】大学生におすすめな副業ランキング【すべて在宅でOK】にてまとめています。収入源を少しでも増やしたい方はどうぞ。
いきなり月10万円とかは無理ゲーですが、時間をかけつつ副業に挑戦したら、社会人になるまでに「月5万円の収入源」は作れるはず。
今の自分の努力が未来の自分を幸せにします。
「副業=大学生は危ない」←『お金と時間』に貧乏になる
ここでタイトル回収です。
「副業=大学生は危ない」と考えつつ、挑戦しなかったら、下記のリスクあり。
- お金:本業だけの収入に依存
- 時間:残業&休日も仕事に集中
要するに「お金だけ貧乏」になるんじゃなく『時間も貧乏』になる感じ。
もちろん、人の生き方なので否定しません。
しかし、僕であれば「その人生はツマラナイな…」と考えちゃいますね。
副業がある生活の場合
・お金:収入源が複数あり、わりと安定
・時間:嫌な要求をキッパリと断れる
会社に依存していないので、無駄な残業とか嫌な飲み会とかもキッパリと断れますからね。
※個人的に、お金よりも嬉しいかもです。
なので、副業で稼ぐことは「お金」だけの豊かさを得られるだけじゃなく「時間」も豊かになる感じです。そして、結果的には『精神的なゆとり』も生まれるんじゃないかなと思います。
そのため、今の僕は大学生をやりつつも「お金+時間+精神的なゆとり」を将来的にゲットするために、ブログをがんばっている感じです。
大学生の僕が実際に経験した「危ないわけがない副業」を紹介
わりと安全な副業は、以下の4つ。
- ポイ活:アンケートモニター
- インスタグラム:SNSの活用
- Webライター:ライティングの仕事
- アフィリエイト:成果報酬型の広告
では、順に説明していきますね。
①:ポイ活(アンケートモニター)
副業の定番ですね。
具体的には、下記のイメージ。
アンケートサイト:イメージ図
①:アンケートに回答する
②:ポイントがもらえる
③:ポイントを交換する
こんな感じで、スキマ時間を活用できます。
※例:通学時間やお風呂に入っている時間など
おすすめのアンケートモニター
・マクロミル:ネットリサーチの国内最大手企業。120万人が利用中。
・Ipsos iSay:アンケート1回あたりのポイントが高め。コスパ最強。
・キューモニター:モニター数全国150万人の大人気サイト。継続率高め。
どれも無料で登録OKです。
②:インスタグラム(SNSの活用)
実は、インスタでも副業は可能。
Instagramで稼ぐパターン
①:コンサル
②:アフィリエイト
③:企業からのPR案件
主に、上記が収益源です。
中でも「アフィリエイト」が副業大学生に人気でして、フォロワーが少なくても収益化ができるので、成果が出やすいのが嬉しいですね。
ちなみに、インスタで副業を始める手順については【本物】大学生がインスタ副業をやってみた結果【稼ぐ仕組みも解説】にて解説済みです。普段から使っている方は超おすすめ。
③:Webライター(ライティングの仕事)
個人的に、Webライターもおすすめです。
※Webライターとは、メディアやブログで記事を書く仕事のこと。
Webライターの収入
上記のとおり。
つまり「1文字2円」で「3,000文字」の場合、得られる報酬は『6,000円』といった感じ。
Webライターはスキルが付く
- WordPressの操作スキル
- Webライティングスキル
- Webマーケティングスキル
このようなスキルが身に付きますね。
将来的に広告業界とかWebマーケティング業界で就職を考えているなら、Webライターをやっておくのがおすすめ。
なお、Webライターって「無料」で始められちゃうんですよね。このあたりの始め方の手順や稼ぐまでの流れを以下の記事にまとめてみました。文章を書くのが好きな大学生向けです。
>>【無料】大学生がWebライターになる手順【バイトよりも稼げる】
④:アフィリエイト(成果報酬型の広告)
最後は、アフィリエイトですね。
アフィリエイトの仕組み
アフィリエイトの仕組み
- あなた:広告を貼る
- 読者:広告から商品を購入する
- 広告主:成果報酬をあなたに支払う
シンプルですが、こんな感じ。
実際、この記事を書いている僕もアフィリエイトをやっておりまして、月に5万円〜15万円ほど広告収入をゲットしています。
とはいえ、、、下記の大学生が多いはず。
よくあるお悩みかなと。
そういった大学生向けに大学生が怪しい副業をやってみた結果【ヒント:アフィリエイト】という記事にて、アフィリエイトをやってみた感想的なやつをまとめてみました。
まずは、危ないかどうかの確認をどうぞ。
質問:危ない可能性が1番低い副業はどれ?
スイマセンm(_ _)m
どれも危ない可能性が低めです。
ちょっと質問です
というのも、あなたの中で「副業=危ない」と考えているなら、その『危ない』という言葉の定義的なやつを決めておかないと、そもそも危ないかどうかの判断ができないですよね。
よくある危ないの定義
・友達が誰もやっていないから
・お金を稼ぐイメージがつかないから
・ネット上で危ないと言われているから
上記を見てもらうとわかるんですが、、、どれも『曖昧』ですよね。
これじゃあ、少しモッタイナイですよね。
なんせ副業に興味があるのに、曖昧な気持ちでその挑戦をやめてしまうことになるので。
そのため、危ないかどうかの判断は「人による」って感じです。
あなた自身の中で危ないの基準を作りつつ、副業を探してみるのがいいかなと思いますね。
※余談:本記事でご紹介した副業は、どれも僕が経験済みでして、危ない可能性は低めです。
大学生にとって、危ない副業も3つ紹介しておく
一方で、危ない副業も紹介です。
- 投資:FXや仮想通貨
- せどり:モノを販売する物販
- YouTube:動画からの広告収入
上記の3つですね。
1つずつ解説をしていきます。
※もちろん、こちらの副業をやっている大学生を否定していません。とはいえ、危ない可能性が高いので、今回ご紹介する感じです。
①:投資(FXや仮想通貨)
1つ目は、投資ですね。
中でも「FX」と「仮想通貨」です。
投資が危ない理由
ぶっちゃけ、知識ゼロの大学生がFXとか仮想通貨で儲けるとか無理ゲーです。
また、最悪のケースは下記のとおり。
- FXや仮想通貨を始める
- お金が溶けるように、なくなる
- 家族や友達から借金をする
よく見る漫画とかの負のループです。
とはいえ、FXや仮想通貨で地獄を見る大学生が多いことも事実ですからね。
質問:知識をつけたら儲かる?
まあ可能性は上がるかもです。
ただ、知識があってもおすすめしませんね。
このひとことに尽きるかなと思います。
>>参考:【やめとけ】大学生は仮想通貨(ビットコイン)を始めても失敗する
詳しくは上記の記事を参考にどうぞ。
②:せどり(モノを販売する物販)
危ないというか、おすすめしないですね。
理由としては、下記の5つ。
せどりをおすすめしない理由
- 労働力がすべてなので、ずっと働く
- 初心者はせどりで儲かる←わりと嘘
- 「せどり=転売」という印象がある
- ビジネス経験として、何も残らない
- 実際に「せどり」で稼ぐ人は少ない
簡単にまとめるなら「1人小売店」です。
そして、超1人ブラック企業です。
ちょっとやってみると実感するかもですが『あなたの労働量+時間=収入』になるので、寝る間も惜しんで働く必要がある感じ。
このあたりについての深い解説記事は【やめとけ】大学生がせどりを『やめたほうがいい理由』は5つあるでして、サクッと読めるはず。
③:YouTube(動画からの広告収入)
最後は、YouTubeですね。
YouTubeが危ない理由
- 就職活動の選択肢が狭くなる
- 大量の大学生活の時間を取られる
- 顔バレして、日常生活に支障が出る
ブログやWebライターなどの副業は、基本的には顔出しなしです。
しかし、YouTubeの場合は顔出しがあるケースがほとんどなので、リアルで悪影響あり。
実際、僕もYouTubeを始めるか悩みました。
>>参考:大学生の僕がYouTubeを始めるのを辞めた理由【YouTuberのリスク】
その結果、メリットとデメリットを比較したときに、YouTubeはなしだなと決めた感じです。
「副業=大学生は危ない」という考えは、ほぼなくなっていく
「一般化」されるというイメージです。
人間はわからないことを「危ない」と考える
これは人間の本能かもですね。
たとえば、下記の3つは登場初期に「危ない」と言われていたものです。
- スマホ(iPhoneやAndroid)
- SNS(TwitterやInstagram)
- 投資(積み立てNISAやiDeCo)
しかし、今はどうですかね。
・わからないことがある→スマホで検索
・人気なカフェへ行く→インスタに投稿
・将来に不安がある→投資で積み立てる
おそらく、あなたも経験しているはず。
※この記事を読んでいるということは、Googleなどを使っているかもですね。
つまり、整理すると次のとおり。
なので、副業は2ステップ目の『危ない』に現在地があるイメージですかね。
※数年後には、一般化されているはず。
「副業=危ない」と考える大学生は、始める必要なし
とはいえ、ここまで読んでも「危ないな…」と思うなら、やる必要はないかなと思いますね。
というのも「危ない」という気持ちのまま始めても、副業を楽しめないから。
具体例:車の運転です
A:車の運転って危ないな…怖すぎる…
B:ルールを守れば、運転は楽しいな…
どちらの方が運転を楽しんでそうですかね。
いうまでもなく、後者の「Bさん」ですね。
『好きこそ物の上手なれ』という言葉もあるとおり、結局は「あなたが楽しめているか」が何事も大切ですからね。
そのため、現時点で「危ない」という気持ちがあるなら、副業はしなくてOK。
事実:僕は大学生から副業を始めて、マジでよかった
ちょっとポジショントークかもです。
とはいえ、心から思いますね。
ブログを始める前の僕
- 毎日のようにアルバイトで働く
- お金が常にないので、誘いを断る
- 漠然と将来への不安があり、絶望
ブログを始めた今の僕
スイマセンm(_ _)m
よくインスタとかのDMでくる「怪しい副業」と同じかもですね。
ただ、副業で少し稼げるようになってからは「心の余裕」が生まれました。
しかし、副業には大学生活の時間を投資するだけの価値はあると思います。
まずは「危ない」→「一般化された副業」がおすすめ
ブログやアフィリエイトが「危ない…」と思うなら、まずは『一般化された副業』にチャレンジするのがいいかなと思いますね。
例:一般化された副業
上記のとおり。
そして、今の時代はプログラミングスクールなどの無料体験やカウンセリングが多数あるので、興味があるなら、まずは基礎を学ぶつもりで話を聞いてみるのもおすすめですね。
おすすめのスクール
・Tech Academy:無料体験ありでおすすめ。現役エンジニアが指導。
・DMM WEBCAMP:無料体験あり。大手DMMのスクールでサポート◎
どうせ「無料」ですからね。
少しでも副業に興味があるなら、後悔しないためにも、1歩踏み出してみるといいかもです。
まとめ:「副業=大学生は危ない」を無視しつつ、人生を豊かにしよう
今回は、大学生をやりつつ副業をやっている僕が「副業=大学生は危ない」というテーマについて考えを書いていきました。
本記事のまとめ
・日本の年収は上がる見込みが低い。
・しかし、物価は上がり続ける。
・副業で稼ぎつつ、収入UPがベスト。
ザッと、こんな感じですかね。
実際、僕は大学生のうちから多数の副業に挑戦しつつ、収入源を確保することができました。
もちろん、副業の中には「危ない副業」もあるのは事実です。
※例:FXなどの投資やせどりなど…
なので、まずは興味のある副業が『本当に危ないのか?』を調べまくりつつ、始めるかどうかをチェックすればOKかなと思います。
『やらぬ後悔よりやる後悔』ですからね。
大学生をやりつつ、副業ライフをどうぞ。
というわけで、今回は以上です。
おすすめのアンケートモニター
・マクロミル:ネットリサーチの国内最大手企業。120万人が利用中。
・Ipsos iSay:アンケート1回あたりのポイントが高め。コスパ最強。
・キューモニター:モニター数全国150万人の大人気サイト。継続率高め。
おすすめのスクール
・Tech Academy:無料体験ありでおすすめ。現役エンジニアが指導。
・DMM WEBCAMP:無料体験あり。大手DMMのスクールでサポート◎