• HOME
  • CAMPUS LIFE
  • STUDY
  • MONEY
プロフィール
サイトマップ
お問い合わせ
ホームへ戻る

Tatsutsu Blog

  • HOME
  • CAMPUS LIFE
  • STUDY
  • MONEY
 
【頻度】大学生のバイトで週2は少ない?【週何回がベストなのか】

【頻度】大学生のバイトで週2は少ない?【週何回がベストなのか】

  こんな疑問を解決します。     この記事の内容 ・大学生のバイトで週2は少ない? ・週2のバイトで、お金を稼ぐコツ ・「週2は少ない?」と考える人の不安     結論、大学生のバイトで週2は少ない、、、というわけではないですよ。 実際に、僕の周りの友達でも、「週2だけ働いている人」や「週4くらい鬼のように働いている人」もいますからね。   そのため、あまり深く考えなくてもOK。   なお、本記事では「大学生のバイトで週2は少ない?」という問 ...

student-coop-computer

【高い】大学生協のパソコンは買うべき?【ゴミPCと呼ばれる理由】

    こういった悩みに答えます。   この記事の内容 ・大学生協のパソコンは買うべき? ・大学生協のパソコンを買った友達の声 ・生協で買わない人への、PCの選び方 ・生協で買うべきか迷う人からの質問     今回は『大学生協のパソコンは買うべき?』というテーマで解説をします。   シンプルな結論 「大学生協で買わないほうがいいよ」   上記のとおり。 具体的な理由は、大きく5つですね。   大学生協で買わない方がいい理由 市 ...

student-coop-join

【必要か】大学生協に入るべきか?【加入するメリットとデメリット】

    この記事の内容 ・大学生協に入るべきかどうか? ・大学生協に入るメリットとデメリット ・入らない人が、お得に生活を送るコツ ・入るべきか悩む人から、よくある質問     今回は『大学生協に入るべきか?』というテーマで解説をします。   先に結論を書きますね 「大学生協に入らなくてもOK」   上記のとおりで、大学生協への加入は必須ではないからですね。   僕も大学生協に入らずに大学生活を送りましたが、無事に卒業できた。 &nbs ...

【後悔しない】大学生は休学をしても、人生終わりではない話

【後悔しない】大学生は休学をしても、人生終わりではない話

  こんな疑問を解決します。     この記事の内容 ・大学生は休学をしても、人生終わりではない話 ・大学生が休学をする5つのメリット ・大学生が休学をする4つのデメリット ・大学生の休学に関する質問に回答     結論から言うと、大学生は休学をしても、人生終わりではないですよ。 というか、むしろ僕自身「休学をしてよかったな…」と感じているほどでして、後悔はしていませんね。   とはいえ、、、「本当に人生終わりではないのか…?」と疑問に思っている大学生が多 ...

circle-second-grade

【気まずい】サークルに2年から途中加入 ← 途中から入るのは遅い

  こんな疑問を解決します。     この記事の内容 ・サークルに2年から途中加入はNG ・2年から加入しない代わりにやること ・2年から途中加入する人が馴染むコツ     結論、サークルに2年から途中加入はNG。 理由はシンプルでして、馴染めないからです。   とはいえ、、、大学生活といえば、サークルでしょ。2年からでも入りたい。   上記のような大学生も多いはず。   そこで今回は、サークルに2年から途中加入は馴染めないのでNGです ...

student-circle-troublesome

【簡単】サークルがめんどくさい時の対処法とは【結論:幽霊部員です】

  こんな疑問を解決します。     この記事の内容 ・サークルがめんどくさい時の対処法 ・サークルをサクッとやめる裏ワザ ・やめた後に、大学生活を楽しむ方法     大学生になり、サークルに入ったものの、、、「めんどくさいな…」と感じる方も多いはず。 結論、サークルがめんどくさい時の対処法は下記のとおり。   「サークルをやめてしまえばOKです」   上記のとおりですね。実際、僕も「1回しか」参加せずにやめましたからね。   ちなみに ...

student-group-suspicious

【怖い】学生団体は怪しい?【2年所属していた大学生の僕が解説】

  こんな疑問を解決します。     この記事の内容 ・大学の学生団体とは? ・学生団体は怪しいのかを解説する ・「学生団体かサークル」で迷う人へ ・学生団体に所属する方に伝えたいこと     結論、学生団体で怪しい組織もありますね。 とはいえ、すべての組織が「怪しい」というわけではありませんよ。   そこで本記事では、2年ほど活動していた大学生の僕が学生団体は怪しいのか、というテーマで解説していきます。   後半部分では、「どちらに加入するべき ...

student-circle-independent

【割合あり】大学でサークルに入らないと後悔する話【デメリット多め】

  こんな疑問を解決します。     この記事の内容 ・大学でサークルに入らないと後悔する話 ・サークルに入らない選択をしてもOKです ・サークルに入らない人が友達を作る方法 ・サークルに入らない人が悩んでいる問題     今回は『大学でサークルに入らないと後悔する話』をご紹介していきます。     サークルに入らないデメリット テストの過去問がゲットできない 大学での友達や恋人ができにくい 楽に単位が取れる情報がもらえない 就活でサークル系のネタが使えな ...

student-timetable

【例あり】大学生の時間割はどんな感じ?【仕組み + 平均を紹介】

  こんな疑問を解決します。     この記事の内容 ・大学生の時間割はどんな感じ? ・大学生におすすめの時間割の組み方 ・時間割を見る時のおすすめアプリ ・時間割に関して、悩んでいること     結論、大学生の時間割は、こんな感じ。     具体例:大学生の時間割 たつつぶの時間割   上記は僕の大学生時代の時間割でして、1年間で40単位ほど取っていました。 ※もちろん、大学によって取得できる単位数に違いがあるので、目安にどうぞ。   ...

student-rucksack-dumb

【私服NG】大学生が選ぶダサいリュックの特徴【ノースフェイスが神】

  こんな疑問を解決します。     記事の内容 ・大学生が選ぶダサいリュックの特徴 ・ダサいリュックを避けるための方法 ・大学生におすすめのリュック3選     今回は『大学生が選ぶダサいリュックの5つの特徴』をご紹介していきます。     大学生はコレを選べば失敗しない :少し高いけど神 :安いので買いやすい   ぶっちゃけ、上記のどれかを選べば、周りの大学生から「そのリュックってダサいよね...」と思われる可能性ゼロですよ。   ...

« Prev 1 … 7 8 9 10 Next »
   

Search

たつつぶ

たつつぶ

ブログ・YouTubeを愛しています。
同志社大学 → Amazon へ新卒入社。
平日はサラリーマンとして働きつつ、
休日はブログを書いて生きています。
「大学生の選択肢を最大化させる」を
テーマに発信しています。

Archive

Category

Pick up

student-need-thing 1
【完全版】大学生が本当に必要なものリスト10選【あると便利なもの】
student-rucksack-dumb 2
【私服NG】大学生が選ぶダサいリュックの特徴【ノースフェイスが神】
student-circle-line 3
【例文】サークルを辞める時のLINE文面を公開【退会するための連絡】
student-report-chatgpt 4
ChatGPTのレポート作成は『バレる』ので注意【生成AIでバレた話】
seminar unenrolled 5
【後悔】大学のゼミに入らない割合とは【卒論を書かないで卒業できる】

Tatsutsu Blog について

›› プロフィール
›› お問い合わせ
›› サイトマップ
›› プライバシーポリシー

Search

Tatsutsu Blog

© 2025 Tatsutsu Blog