• HOME
  • CAMPUS LIFE
  • STUDY
  • MONEY
プロフィール
サイトマップ
お問い合わせ
ホームへ戻る

Tatsutsu Blog

  • HOME
  • CAMPUS LIFE
  • STUDY
  • MONEY
 
student-study-gachi

【ガチ勢】大学生が勉強しまくると、どうなる?【人生が変わった】

  こんな疑問を解決します。     この記事の内容 ・大学生が勉強しまくると、どうなる? ・大学生が勉強ガチ勢になるまでの手順 ・ガチ勢が大学生活も充実させる方法 ・大学生からよくある勉強に関する質問     結論は、勉強しまくる大学生活でもOK。 というか、たぶん人生が豊かになりますよ。   とはいえ、僕も大学2年生までは「勉強しないのが当然」という考えを持っていました。   しかし、現在は『大学生こそ勉強のガチ勢になるべき』に変わりました。 ...

student-job-second

【常識】大学生の初バイトが『2年から』でも遅くない3つの理由

  こんな疑問を解決します。     この記事の内容 ・大学生の初バイトが『2年から』でも遅くない3つの理由 ・2年からでも、普通に就活に有利な話 ・バイトで採用されるための方法3つ ・2年から始めつつ、仲良くなるコツ     結論、2年からでも遅くないですよ。 というか、、、わりと普通です。   そこで今回は、大学生の初バイトが『2年から』でも遅くない理由を解説します。   後半の部分では「2年からでも、普通に就活に有利な話」や「バイトで採用さ ...

student-convenience-night

コンビニ夜勤はすべてがおかしくなる話【楽すぎるバイトだけど注意】

  こんな疑問を解決します。     この記事の内容 ・コンビニ夜勤はすべてがおかしくなる ・「コンビニ夜勤はすべてがおかしくなる」を対処する方法5つ ・夜勤はすべてがおかしくなる←深夜コンビニ歴3年の僕の結論     今回は、コンビニ夜勤はすべてがおかしくなる話というテーマで解説をしていきます。   というのも、僕自身が大学生をやりつつ、深夜のコンビニバイトを3年ほどやっていたのですが「夜勤はすべてがおかしくなるな…」と感じたことが多かったからですね。 ...

student-teacher-ability

【解決】塾講師のバイトは頭悪いとできない?←学力不足でもOK

  こんな疑問を解決します。     この記事の内容 ・塾講師のバイトは頭悪いとできない? ・おすすめの塾講師バイトの選び方 ・塾講師のバイトをやる時の5つのコツ ・「塾講師のバイトは頭悪いとできない?」と悩む人からの質問     結論、頭が悪くても塾講師になれますよ。 なぜなら「頭がいい=教えるのがウマイ」ではないからですね。   逆に『頭が悪い=教えるのがヘタ』というわけではないということ。   なので、別にあなた自身が「頭悪い」と思っていて ...

student-job-tight

【事実】大学生のバイトで週3日はきつい【学業と両立させる秘訣】

  こんな疑問を解決します。     この記事の内容 ・大学生のバイトで週3日はきついです ・大学生がバイトを週3日でしつつ、学業と両立させる秘訣 ・大学生が週3日のバイトで「きつい」と感じた時の対処法     結論から言っちゃうと、週3日はきついです。     当時の僕のシフトです 月 火 水 木 金 土 日 × 塾 × 塾 × コ × ※塾=塾講師、コ=コンビニスタッフ   上記のとおり。 なので、以下のサイクルになっていました。 &nbsp ...

student-80000-job

大学生がバイトで月8万円を稼ぐなら、どのくらいのシフトが必要?

  こんな疑問を解決します。     この記事の内容 ・月8万円を稼ぐために必要なシフト ・月8万円を稼ぐ時、最適なアルバイト ・バイトで月8万円を稼いだ時の生活 ・バイトで月8万円を稼ぐ方法&コツ     今回は『大学生がバイトで月8万円を稼ぐなら、どのくらいのシフトが必要?』というテーマで解説をします。     先に結論を書きます 「週3日から4日くらいのシフト」 ※注意:時給や1日の勤務時間によって変わってくるので、このあたりを記事で解説します。 & ...

ダニエルウェリントンが流行遅れじゃない理由5つ【気持ち悪いは嘘】

  こんな疑問を解決します。     この記事の内容 ・ダニエルウェリントンが流行遅れじゃない5つの理由 ・「ダニエルウェリントンは流行遅れ」と言われてしまう原因 ・ダニエルウェリントンの腕時計を買う時のポイント     結論から、まずはお話ししますね。 『』が流行遅れじゃない理由は、下記の5つです。     流行遅れじゃない理由 シンプルなデザインが魅力的 どんなファッションでも似合う 価格が大学生のお財布に優しい 有名な腕時計ブランドなので安心 ベルト ...

student-seminar-quit

【例文】ゼミを辞めたい大学生へ【辞める理由+メールをご紹介】

  こんな疑問を解決します。     記事の内容 ・ゼミを辞めたい大学生へ【辞める理由+メールをご紹介】 ・辞めたい人が持っている不安を解消 ・辞めるメールで、意識すべきマナー ・辞めたい人から「よくある質問」     結論、ゼミを辞める理由は、下記の3つ。   就職活動(就活)に注力する 他にやりたいことが見つかった 経済的(お金)のため、アルバイトに専念する   こちらのとおりでして、僕は3つ目の「経済的な理由」でゼミを辞めました。 &nbs ...

student-all-holiday

【失敗談】大学生の僕は全休を作って、単位を落としてしまった話

  こんな疑問を解決します。     この記事の内容 ・全休を作って、単位を落とした話 ・全休を作るのは、デメリットしかない ・3年生くらいになれば、全休を作れる ・全休を作りたい大学生へ【Q&A】     今回は、大学生の僕は全休を作って、単位を落としてしまった話といったテーマで記事を書いていきます。 なお、「そもそも全休ってなに?」という大学生は、以下の画像をどうぞ。   全休とは?【授業のない日です】   こちらのとおりでして、『授 ...

student-day-night

【余裕】昼夜逆転の治し方を大学生が3つ解説【ニートでもOK】

  こんな疑問を解決します。     この記事の内容 ・昼夜逆転の治し方を大学生が3つ解説【ニートでもOK】 ・昼夜逆転を治した後、大学生が規則正しい生活を送るコツ ・昼夜逆転の治し方についての質問     結論、昼夜逆転の治し方は、以下のとおり。   なにか熱中できることを見つける 夕方or夜くらいに、筋トレをする 寝る時間よりも、起きる時間を決める   僕も昼夜逆転しまくりの大学生でしたが、上記を実践したところ、サクッと治すことができましたか ...

« Prev 1 … 7 8 9 10 11 12 Next »
   

Search

たつつぶ

たつつぶ

ブログ・YouTubeを愛しています。
同志社大学 → Amazon へ新卒入社。
平日はサラリーマンとして働きつつ、
休日はブログを書いて生きています。
「大学生の選択肢を最大化させる」を
テーマに発信しています。

Archive

Category

Pick up

student-need-thing 1
【便利グッズ】大学生に必要なものリスト【文房具から日常生活まで】
student-rucksack-dumb 2
【私服NG】大学生が選ぶダサいリュックの特徴【ノースフェイスが神】
student-circle-line 3
【例文】サークルを辞める時のLINE文面を公開【退会するための連絡】
student-report-chatgpt 4
ChatGPTのレポート作成は『バレる』ので注意【生成AIでバレた話】
seminar unenrolled 5
【後悔】大学のゼミに入らない割合とは【卒論を書かないで卒業できる】

Tatsutsu Blog について

›› プロフィール
›› お問い合わせ
›› サイトマップ
›› プライバシーポリシー

Search

Tatsutsu Blog

© 2025 Tatsutsu Blog