こんな疑問を解決します。
記事の内容
・【暴論】ブログに向いている人は存在しない
・ブログに向いている人の3つの特徴
・ブログに向いている人になるためにやるべきこと
・【経験談】ブログに向いている人は3ヶ月継続している
記事の信頼性
この記事を書いている僕はブログ歴1年2ヶ月のブロガーです。ブログで月8万円の収益を稼いでいます。
結論、ブログに向いている人は存在しないです。
そこで本記事では、ブログに向いている人は存在しないという理由を解説していきます。
また、後半ではブログに向いている人になるためにやるべきこともお話ししているので最後まで読んでみてください。
では、いきましょう((o(^∇^)o))
【暴論】ブログに向いている人は存在しない
結論、ブログに向いている人は存在しないです。
なぜなら、始めてみて「僕は向いている!」なんて思わないからです。
物事はある程度の努力を重ねて、結果を出してから自分が向いているかどうかが判断できます。
ブログで成果を出して「向いている人」かどうか決まる
スポーツなどと同様の話でして、努力量を注いで成果を出してから、自分が向いているかどうかが判断できます。
しかし、向いているかどうかは始めた瞬間にわかることではないです。
そのため、まずはいきなり決めつけで向いている人と向いていない人を決定するのではなく、まずはあなた自身がやってみる必要があります。
ブログに向いている人かどうかは「行動」しなければわからない
結局、だれにもあなたが向いているかどうかなどはわからないです。
なぜなら、向いているかどうかは「行動」しなければわからないから。
つまり、まずはやってみて、あなたが「合わないな」と思ったら、それは向いていないと解釈して問題なしです。
ブログに向いている人の3つの特徴
次に僕が今までに出会ってきたブログに向いている人の特徴を3つご紹介します。
- 大きな夢を持っている人
- 人生で大きな挫折をした人
- 論理的思考を持っている人
では、順に説明していきます。
※ここでお話ししている「向いている人」とは、成果をあげている人です。
特徴①:大きな夢を持っている人
ブログに向いている人は、必ず大きな夢を持っています。
具体例をあげるなら以下のとおり。
- 年収10億を目指している
- 起業をして海外で自由に暮らす
- マーケティングの根本的な概念を壊す
人によって大きな夢の定義は異なります。ただ、自分自身が心から燃え上がるような夢を向いている人は持っています。
よい機会ですので、まだまだ大きな成果はあげられていないですが、僕の大きな夢を少しだけお話ししますね。
僕の大きな夢
- 企業のSEOコンサルを務める
- 友人とIT関係の会社の設立する
- 年収1億以上で海外でのんびり暮らす
こんな感じですね。まだまだ夢に向かって2歩ほどしか踏み出せていませんが、これから走り続けます。
少し話がそれてしまいましたが、大きな夢を持つことは、やるやらない関係なしに、人生において必要です。
特徴②:人生で大きな挫折をした人
ブログに向いている人の多くは必ず人生で大きな挫折をしています。
人は挫折をすることで、次のステップへと進めます。逆に、挫折を経験しなければ、成長はできないです。
質問:今まで挫折したことがないのですがどうすればよいですか?
結論、今までの5倍、ゴリゴリ行動しましょう。
おそらく、挫折を今までしたことがないのは「行動をしていない」から。今からでも問題なしなので、行動して挫折しましょう。
まだまだ人生は長いので、とりあえず行動しまくりましょう。挫折しても立ち直れます。
挫折が大きければ大きいほど、成果をあげやすいでしょう。
特徴③:論理的思考を持っている人
論理的思考を持っている人は、かなり向いている人です。理由は、常に論理的思考が必要とされているから。
※ここでお話ししている論理的思考とは「PDCA」と呼ばれるサイクルのことです。
PDCAサイクルとは?
- P:計画
- D:実行
- C:改善
- A:行動
上記のとおりですね。PDCAをゴリゴリ回さなければ成果が出ないです。
逆に、PDCAを回せると、すぐに成果が出るでしょう。
PDCAサイクルをブログバージョンに例としてご紹介します。
PDCAサイクル
- P:月に3万円を稼ぐ
- D:10記事を書く
- C:SEO対策がされていない
- A:修正を行う
お仕事だけでなくブログも上記のようなPDCAを回す必要があります。また、すべて自分主体で運営していくため、小さな会社です。
会社を大きくするも小さくするもすべてあなた次第というわけですね。
ブログに向いている人になるためにやるべきこと
次に、向いている人になるためにやるべきことをご紹介していきます。
- ブログを開設する
- まずは10記事書いてみる
- ブログを書くのが嫌いならやめる
では、順に説明していきます。
その①:ブログを開設する
まずは、サイトを開設しましょう。
サイトには大きく2種類ありまして、無料か有料かです。
雰囲気を確かめたいなら、はてなブログなどの無料のモノでもOKですし、有料であるWordPressも月1,000円ほどで始められます。
無料と有料の違い
無料 | 有料(WordPress) | |
料金 | 0円 | 月1,000円ほど |
機能性 | △ | ○ |
デザイン性 | × | ○ |
カスタマイズ性 | △ | ○ |
お金を稼ぐ面 | × | ○ |
※横にスクロールできます。
無料と有料の違いは上記のとおりです。ゴリゴリお金を稼ぎたいならWordPress一択で、とりあえずやってみたいなら無料でOKかと。
WordPressの始め方は【たった10分】ブログの始め方を簡単に解説【スマホでもOK】にて解説しているので興味があればどうぞ。
その②:まずは10記事書いてみる
次に、まずは10記事ほど書いてみましょう。
実際に、記事を書いてみることで、あなた自身でどのようなものなのかを肌で感じることができます。
最初に記事を書くときに注意することは【常識】ブログの最初の記事でプロフィールが必要ない3つの理由にて詳しく解説しているので、読んでみてください。
その③:ブログを書くのが嫌いならやめる
実際に記事を書いてみて、あなた自身が書くのが嫌いと感じたらやめてもOKです。
なぜなら、実際に始めたあなたが「合わない」と感じたら、あなたは向いていない可能性が高いからです。
また、無理をしても思ったように成果が出ないです。部活と一緒でやらされている感覚はダメです。
また書きたくなったら戻ればOK
1年間で9割近くの人がやめてしまっています。
残っている1割の人もやめては戻ってきて、またやめては戻ってくるといった流れです。
そのため、一旦合わないと感じたらやめてみて、また書きたくなったら戻ればOKです。
【経験談】ブログに向いている人は3ヶ月継続している
結論、経験談ですが、向いている人は3ヶ月継続しています。
なぜなら、先ほども少しお話ししたとおり、1年で9割り近くの人がやめているからです。
つまり、3ヶ月継続できている時点で、向いていると判断してOKです。
質問①:ブログを継続するコツとかある?
継続するコツは数多くありますが、実際に1年ほど継続できている僕が実践しているコツは以下のとおり。
- 無理をしない
- 楽しくない時は休む
- 自分へのご褒美をつくる
- 自分がなりたい姿を想像する
こんな感じでしょうか。もちろん、他にも無意識的にしていることもあるかもですが、意識していることは上記のとおり。
また、お金を第一目的にしない方がいいかもです。理由はお金を稼げない時のダメージが大きいから。
解決策:お金以外で得られるものに目を向ける
ブログではお金以外にも数多くのものを得られます。
具体的には以下の3つかなと。
- Webマーケティングスキル
- ライティングスキル
- SEOの知識
このあたりのスキルは、継続したからこそ得られるものです。
また、上記の3つのスキルを使えば、「クラウドワークス」などのクラウドソーシングサービスでライター案件などを受けることも可能。
つまり、持っているスキルを他の媒体でお金を稼ぐイメージですね。
>>参考:Webライターの始め方を7ステップで解説【未経験OKです】
質問②:ブログはいつ頃から成果が出るの?
結論、成果が出るタイミングは人によって異なります。
理由は、投資している時間や労力が違うから。
実際に、当サイトも成果が出始めたのが6ヶ月目なので、それくらいかなと。
最速で成果を出す方法
最速で成果を出すには労力と時間を短縮してくれるツールにお金を投資するべきです。
そのため、最速で成果を出したいなら、ツールにお金を投資しましょう。
以下の2つが当サイトも使用しているツールです。どちらもかなり優秀で便利です。
- デザインテーマ:AFFINGER6
- 順位チェックツール:Rank tracker
ぶっちゃけ、成果を出すなら遅かれ早かれ必要なツールです。今のうちに導入してスタートダッシュを決めてしまいましょう。
まとめ:ブログに向いている人になるには行動するしかない
今回は、ブログに向いている人は存在しないという理由を解説しました。
最後に本記事をまとめておきますね。
本記事のまとめ
- 向いている人は存在しない。
- まずは行動してから「向いているか」決まる。
- とりあえず、やってみよう。
このあたりでしょうか。
結論、ブログに向いているかどうかよりも、少しでも迷っているなら始めてみましょう。実際にあなたがやってみて、合わないなと感じたら、すぐにやめればOKです。
まずは行動しまくって、ブログライフを体験してみましょう。
今回は以上です。
ブログの始め方
【たった10分】ブログの始め方を簡単に解説【スマホでもOK】