こんな疑問を解決します。
記事の内容
・昼夜逆転の治し方を大学生が3つ解説【ニートでもOK】
・昼夜逆転を治した後、大学生が規則正しい生活を送るコツ
・昼夜逆転の治し方についての質問
記事の信頼性
この記事を書いている僕は大学生です。現在はニートをやりつつ、ブログを書きつつ、日々楽しく生活をしています。
結論、昼夜逆転の治し方は、以下のとおり。
- なにか熱中できることを見つける
- 夕方or夜くらいに、筋トレをする
- 寝る時間よりも、起きる時間を決める
僕も昼夜逆転しまくりの大学生でしたが、上記を実践したところ、サクッと治すことができましたからね。また、どれも「今日から絶対にできること」なので、わりと簡単かと。
そこで今回は、昼夜逆転の治し方を大学生が3つ解説していきます。
※「もう治し方がわかったから満足だぜ」という大学生は、今すぐ実践あるのみです。記事を読む必要なしですからね。
とはいえ、昼夜逆転って治そうと思ったら、余裕で治ります。しかし、「継続」が超難しい。
なので、記事の後半パートでは、昼夜逆転を治した後、大学生が規則正しい生活を送るコツもご紹介しているので、生活リズムを整えつつ、幸福度をグッと高めたい大学生はどうぞ。
では、いきましょう(´⊙ω⊙`)
昼夜逆転の治し方を大学生が3つ解説【ニートでもOK】
治し方は、下記の3つですね。
- なにか熱中できることを見つける
- 夕方or夜くらいに、筋トレをする
- 寝る時間よりも、起きる時間を決める
では、順に説明していきます。
治し方①:なにか熱中できることを見つける
正直、1番効果的な治し方です。
というのも、昔の僕もそうだったんですが、昼夜逆転をしている時って、「日中暇すぎるから」なんですよね。
つまり、以下のような生活リズムになっているケースが多い。
- 昼くらいに起きる
- ネットサーフィン
- なにか食べたら、寝る
- 晩ごはん食べて、ネットサーフィン
- 気がついたら、鳥が鳴いていた
こんな感じ。こちらのような生活リズムになってしまう原因は、『熱中できること』がないから。なので、熱中できることさえ見つけてしまえば、爆速で解決しますね。
僕の実体験
僕はこの記事のように、ブログを書くことに熱中しておりまして、朝から晩までパソコンをパチパチしています。結果、自然と規則正しい生活になりました。感謝です。
こういった経験から、昼夜逆転をしている大学生は、なにか『熱中できること』を見つけるだけで、わりと簡単に治すことができますからね。
>>大学生がやるべきことは、たった1つだけ【文系・理系は関係なし】
上記の記事では、「やりたいことがないぜ」という大学生向けに、おすすめのやるべきことを厳選して書いてみました。今熱中できるだけでなく、将来的に役立つことなので、一石二鳥かもです。
治し方②:夕方or夜くらいに、筋トレをする
こちらもおすすめですね。
個人的に、昼夜逆転を治す時に1番苦労する点が「夜眠れないこと」なんですよね。
なので、筋トレをしつつ体を疲れさせましょう、ってことです。
質問:筋トレって、なにをすればいいの?
「え、それだけで筋トレいいの?」と思うかもですが、ニートの僕からすれば、腕立てだけでも超疲れましたし、疲れ果てて夜サクッと眠れましたからね。
なお、僕自身が筋トレに感動した話は大学生の僕が筋トレで『人生』が変わった話【幸福度が爆上がり】で書いてみました。過去の僕のようなニートの大学生に読んでもらいたいです。
治し方③:寝る時間よりも、起きる時間を決める
よく以下のように言われますよね。
とはいえ、1度昼夜逆転をしてしまうと、なかなか決まった時間に眠れないことも多いはず。
解決策:起きる時間を決めればOK
たとえばですが、「夜は23時までに寝る」というルールを決めたとしても、夜眠れず、結果として深夜の2時くらいに眠りについてしまい、、、お昼くらいに起きてしまうこともあるはず。
なので、「朝8時までに起きる」という『起きる時間』のルールさえ作っておけば、何時に寝ようがゴールは決まっているので、自然と昼夜逆転は治りますよ、って感じ。
昼夜逆転を治した後、大学生が規則正しい生活を送るコツ
1度治したら、次は継続が大切です。
以下の3つを意識すべしですね。
- 運動を習慣づける
- 寝る時間も固定してみる
- 次の日の予定を前日に確認する
では、1つずつ解説をしていきます。
コツ①:運動を習慣づける
こちらは、「筋トレ+@」って感じです。
具体的な運動習慣
現在の僕は、上記のような運動習慣をつけることができました。結果、ちょっと自慢かもですが、体重を17キロほど落とすことができましたからね。
>>参考:【無料】2ヶ月で17キロ痩せた大学生のダイエット方法を公開
当時のダイエット方法とかを上の記事でまとめています。ニートをやりつつ、ちょっと太ってきた大学生は必読ですね。
コツ②:寝る時間も固定してみる
起きる時間を決められたら、次は「寝る時間」も固定してみましょう。
なぜなら、寝る時間+起きる時間を固定させることができたら、今後は昼夜逆転になるリスクをグッと減らせるからですね。
僕の生活リズム
- 寝る時間:24時ごろ
- 起きる時間:8時ごろ
こういった感じで、僕はわりとたっぷりと寝る派です。とはいえ、寝る時間と起きる時間をしっかりと固定しているので、たっぷり寝つつ、いい感じで生活リズムを整えられています。
そのため、まずは寝る時間を固定しつつ、何時間ほど寝たいのかを決めつつ、起きる時間を固定する、という流れがベストかなと思います。
コツ③:次の日の予定を前日に確認する
ちょっと上級者向けです。
次の日の予定を確認しておけば、「何時ごろに寝て」「何時ごろに起きる必要があるのか」といったところを踏まえつつ、前日の夜を過ごせますからね。
おすすめの予定管理ツール
僕はMacBookのアプリである『リマインダー』を愛用しています。ぶっちゃけ、このあたりはなんでもOKでして、スケジュール帳でもアプリでもOK。
とにかく、「明日なにがあるのか」を理解できればいいだけですからね。
昼夜逆転の治し方についての質問【Q&A】
最後に、昼夜逆転の治し方についての質問にいくつか回答していきます。
質問①:日中に眠気が来たときは、どうする?
結論、30分ほど昼寝をすればOK。
というのも、眠気がずっとあるまま起きとくのって、普通にツラいですからね。
ただ、1つ注意点として、30分以上の昼寝はNGです。1度頭がリセットされてしまい、あまりスッキリとしない目覚めになってしまうので。
質問②:寝る前に、携帯やテレビを観てもOK?
観てもOKかなと思います。
とはいえ、ブルーライト関連で「あまり観ない方がいい」という意見もありますが、個人的に大学生が寝る2時間前くらいから携帯やテレビを観ないとか、わりと不可能だと思っています。
なので、まずは昼夜逆転を治すために、本記事でご紹介した「昼夜逆転の治し方を大学生が3つ解説」を参考にしつつ、治ってきたタイミングで携帯やテレビの制限をすればOKです。
質問③:そもそも、昼夜逆転はなぜいけないの?
1番は、昼夜逆転をしていない他の大学生と生活リズムが大きく違うことですね。
たとえばですが、昼夜逆転をしているあなたと規則正しい生活リズムを送っている友達では、起きる時間や寝る時間が違いますよね。結果、予定をうまく合わせられなかったり、予定に遅刻してしまったりする可能性ありです。
とはいえ、予定とか遅刻などの問題って、「明日は予定があるから、絶対に〇〇時までに起きる」とかを決めておけば、解消できるので、そこまで昼夜逆転は問題ないですね。
補足:精神的にも不安定になる
昼夜逆転をしていると、ホルモンバランス的なやつが崩れてしまいまして、ストレスを感じやすかったりします。
また、深夜とかになると「大学へ行きたくないな...」と考えつつ、大学を休みがちにもなりましたからね。
>>参考:【つらい】大学へ行きたくない理由+対処法を解説【甘えじゃない】
なので、生活リズムってわりと大切です。
質問④:昼夜逆転の生活リズムを逆に利用できない?
個人的に、夜勤のバイトもありですね。
というか僕も昼夜逆転の生活をしている時は、コンビニの夜勤バイトをやりまくっていましたからね。
夜勤バイトのメリット
上記のとおり。そのため、昼夜逆転をどうしても治せないのであれば、その生活リズムをうまく利用しつつ、お金をマルっと稼いじゃうのも超あり。夜勤のコンビニとかは『タウンワーク』を見れば一発。
まとめ:昼夜逆転の大学生は、3つの治し方を実践せよ
今回は、昼夜逆転をしている大学生に治し方をご紹介しました。
昼夜逆転の治し方3つ
- なにか熱中できることを見つける
- 夕方or夜くらいに、筋トレをする
- 寝る時間よりも、起きる時間を決める
どれも今日からできることですよね。
とくに、「体を疲れさせる」意味では、筋トレが神ですよ。
大学生の僕が筋トレで『人生』が変わった話【幸福度が爆上がり】
筋トレのメニューとか継続のコツとかは、こちらの記事でまとめています。
昼夜逆転って、わりと簡単に治せますよ。だからこそ、意識しつつ、今日から治すべしです。
今回は以上です。