記事内に広告(PRなど)を含む場合があります。

お金

何か始めたい大学生は『自己投資』をすればOK【おすすめは5つ】

2022年5月22日

何か始めたい大学生は『自己投資』をすればOK【おすすめは5つ】

 

悩む人
大学生です。何も考えずに大学へ行って授業を受けて、アルバイトをする毎日です。しかし、たまにぼんやりと「何か始めたいな…」と思いつつも何から始めればいいのかわからなくて途中で何か始めたいという気持ちがなくなります。おすすめの自己投資とかってありますか?

こんな疑問を解決します。

 

 記事の内容

・大学生は『自己投資』をすればOK
・大学生におすすめな自己投資5つ
・よくある間違った自己投資の考え方
・自己投資を4年ほど頑張った結果
・何か始めたい大学生に伝えたいこと

 

 記事の信頼性

たつつぶのプロフィール【経歴】

この記事を書いている僕は大学生です。自己投資が今の僕の趣味でして、ゲームや遊びよりも自己投資って感じです。

 

今回は、何か始めたい大学生は『自己投資』をすればOKについて解説します。

ちなみに、下記の悩みを持つ方もいるはず。

 

「そもそも自己投資とは何?」

 

このあたりの解説もセットでしつつ、自己投資についてお話ししていきます。

 

大学生におすすめな自己投資も5つご紹介しているので、最後までどうぞ。

では、いきましょう( ̄^ ̄)




何か始めたい大学生は『自己投資』をすればOK

何か始めたい大学生は『自己投資』をすればOK

 

結論、自己投資を始めましょう。

 

大学生の自己投資とは:将来への積み上げ

 

シンプルですが、僕の中の結論です。

 

 将来への積み上げとは

「知識・お金・実績・スキル・人脈」

 

上記の5つの積み上げだと思っています。

というのも、こちらを大学生の間に積み上げれば、将来的に下記が起こるから。

 

 自己投資をした未来

  • ブログ:収益が月16万円を突破
  • 就活:外資系企業から内定を獲得
  • 勉強:4年までに卒業の単位を取得

 

こんな感じ。

上記は「現在の僕」でして、自慢乙って感じですが今の僕の成果です。

 

伝えたいことは『将来的に人生が楽になる&選択肢が広がる』ということ。

 

「何か始めたい」←この気持ちだけでも自己投資です

 

ぶっちゃけ、何か始めるよりも「何か始めたい」と思ったことが大きいかなと。

 

 哲学っぽいイメージ図

大学生の自己投資:イメージ図

大学生の自己投資:イメージ図

 

多くの大学生は「何かを始めること」が1番重要だと思うかもですが、その前の『何か始めたい』と思う気持ちも自己投資なんじゃないかなと思います。

 

なぜなら「何か始めたいと考える大学生」と「何も考えない大学生」がいた場合、圧倒的に前者の大学生の方が『将来について考える回数』が多いからですね。

 

『考えること』に意味がある感じです。

 

「将来について考える回数」が多ければ多いほど、何かを始めるきっかけも多いんじゃないかなと思うので『考えること』も自己投資の1つかなと思います。

 

ただ、人間のモチベってすぐに消えます。

というのも、人間のモチベは「何か始めたい」と思う時が1番高いので、このモチベが1番高い状態で何かを始めてみるのがベストかなと。




何か始めたい大学生に向けて、おすすめの自己投資を5つ紹介

何か始めたい大学生に向けて、おすすめの自己投資を5つ紹介

 

先ほど、次の5つが大切だとお話ししました。

 

「知識・お金・実績・スキル・人脈」

 

なので、ご紹介するモノは上記を満たすもの。

 

 おすすめな自己投資

  1. 読書で知識をつける
  2. 節約&貯金でお金に強くなる
  3. ブログで個人の実績をつくる
  4. プログラミングなどでスキルを取得
  5. インターンで人脈を広げる&強める

 

こちらの5つですね。

では、順に説明していきます。

 

その①:読書で知識をつける

 

読書は知識の宝庫です。

そして、読書をする習慣は大学生のうちからつけておくと、社会人になった後でも継続して、本から知識をゲットすることも可能ですね。

 

とはいえ、、、下記で悩む方も多いはず。

※昔の僕も同じことを悩んでいた。

 

「本を読むのが大切なのはわかっている。だけど、どの本を読めばいい?」

 

読書を始めたい99%くらいの大学生が最初に悩むことですね。

 

結論は『人気な本』を読めばOKです。

※もちろん、興味がある本があれば、それを読むのが1番ですね。

 

というのも、人気があるということは、多くの人が「面白い」とか「タメになった」と感じたからですよね。それなら、人気の本を読めば、あなたに合った本に巡り会える可能性が高め。

 

ちなみに、大学生の僕が読んだおすすめな本を2冊ほどご紹介しておきますね。

 

 おすすめ本①

 

「ビジネス的な思考」が学べる本です。

実際、僕は3周ほど読みました。良書です。

 

 おすすめ本②

 

「相手の立場で考える」を学べる本ですね。

面白くて、わりとサクサクと読めました。

 

 いろいろな本を安く読む方法

Amazonの『Kindle Unlimited』という電子書籍サービスがおすすめです。

具体的な特徴は、次のとおり。

 

  • 月額980円(税込)
  • 200万冊以上の書籍が読み放題
  • 登録後の30日間は無料体験です

 

スマホで使えるサービスなので、電車に乗りながら読書ができるので神です。

>>Kindle Unlimitedの無料体験はこちら

 

30日間の無料体験があるみたいなので、まずはお試し感覚でどうぞ。

 

その②:節約&貯金でお金に強くなる

 

「節約と貯金が自己投資?」と思うかもですが、かなり重要です。

なぜなら、大学生のうちから節約をしつつ、貯金を習慣化しておくことで、就職して社会人になってからお金に困りにくくなるからですね。

 

 大学生のおすすめの節約術

  • お金を使う優先順位をつける
  • 一人暮らし→実家暮らしに変える
  • アプリで毎月の収入&出費を残す
  • 迷ったら「安いモノ」を購入する
  • 生産型の趣味を見つけ、没頭する

 

先日、貯金額が50万円を突破しました。

貯金をグイッと加速させてくれたのは、間違いなく『節約』だと思っています。

 

なので、このあたりの節約ノウハウを【爆速】貯金がない大学生が『ゼロ→10万円』を貯める5つの節約術にてまとめているので、お金がなかなか貯まらない大学生は参考にどうぞ。

 

ちなみに、節約とか貯金どうこうより「お金を使いすぎてしまう...」という方は【金欠】大学生は『お金を使いすぎてもOK』です【節約家が解説】の方がお金に強くなれるかもです。

 

その③:ブログで個人の実績をつくる

 

今の時代『個の力を高めること』が大切だと言われていますね。

 

 個の力が必要な理由

・転職が当たり前の時代
・給料がほぼ上がらない時代
・会社が個人を守ってくれない時代

 

おそらく、1度は聞いたことがあるはず。

そういった中で、大学生のうちから「個人で戦える力」「個人の実績」を積み上げておくことは、圧倒的に大きな自己投資だと思います。

 

「おすすめな方法→ブログの運営です」

 

理由はシンプルでして、ブログを運営すれば「個人で戦える力」&「個人の実績」を積み上げることができるからですね。

 

 個人で戦える力:スキル

  • SEO対策の知識&スキル
  • Webライティングスキル
  • Webマーケティングスキル

 

このあたりを身に付けることができましたね。

 

 個人の実績:PV数や収益

  • アクセス数:月間10万PVを達成
  • 広告収益:月間16万円を達成

 

少し自慢になってしまうかもですが、ブログでわりと人生が変わりました。

また、ブログは月1,000円ほどから始められちゃうので、お財布に優しい。

 

このあたりのブログの始め方+稼ぎ方については【たった10分】大学生のブログの始め方を解説【稼ぐコツあり】にて画像付きで解説しているので、ぜひ読んでみてくださいませ。

 

その④:プログラミングなどでスキルを取得

 

個人的に、スキルをゼロから付けるなら、プログラミングが最適かなと。

 

 エンジニアの需要

引用:IT人材需給に関する調査

引用:IT人材需給に関する調査

 

上記は『エンジニアの需要』に関してのグラフでして、市場は年々上昇しているにも関わらず、その市場にエンジニアの人材の数が追いついていない感じです。

 

つまり、人材が不足しているってこと。

 

なので、今からプログラミングのスキルを大学生の間に自己投資として学んでおけば、将来的にあなたの大きな武器になるはず。

 

とはいえ、プログラミングって独学で学ぶとかだと、少し難易度が高めです。

そこで、スクールを活用するのもアリかなと。

 

 無料体験などがあるスクール

Tech Academy:無料体験ありでおすすめ。現役エンジニアが指導。
DMM WEBCAMP:無料体験あり。大手DMMのスクールでサポート◎

 

こちらのスクールは「無料体験」があったり「無料カウンセリング」などがあったりするおすすめなスクールです。無料体験でも『自分にプログラミングが合っているかどうか』がチェックできたりするのでおすすめ。

 

その⑤:インターンで人脈を広げる&強める

 

あまり「人脈」という言葉は好きじゃないですが、やはり自己投資には大切。

中でも、インターンはおすすめですね。

 

 インターンをするメリット

  • ゼロからビジネス経験ができる
  • 基本的なビジネスマナーが学べる
  • 優秀な大学生と横の繋がりができる

 

実際、僕は過去に『Webマーケティング企業で9ヶ月間』を経験しており、現在も他の企業で長期インターンをしているのですが、シンプルに楽しいですね。

 

というのも「ヒト・モノ・カネ」のリソースをフル活用しつつ、ゼロから新しいビジネスアイデアを考えたり、優秀な大学生たちと相談したりできるので、わりと非日常を経験できます。

 

ちなみに、長期インターンをするなら『逆求人サービス』という企業側からスカウトをいただけるサービスを使っておくと、面白そうな企業からアプローチが来るのでおすすめ。

 

 おすすめの逆求人サービス

dodaキャンパス:大手が多数あり
オファーボックス:中小から大手まで
キミスカ:ベンチャー企業が多めです

 

上記3つは大学生から人気なサービスですね。

 

実際に、僕は3つとも登録していました。

無料なので、損はしませんからね( ̄^ ̄)ゞ

 

質問:自己投資額は月にどれくらいがおすすめ?

 

結論は『人による』です。

なぜなら、人によって自己投資をする対象が違うからですね。

 

 僕の場合

月々の費用
本の購入2,000円
カフェ代2,000円
美容&健康1,000円
ブログのサーバー代1,000円

※それぞれザックリとした計算です。

 

こちらのとおりで、月6,000円ほどですね。

ちょっと余談ですが、最近は『美容&健康』に力を入れつつ、自分磨きです。

 

 自己投資額を考えるときのポイント

「まずは、小さく少しずつ始めてみる」

 

これに尽きるかなと思います。

良い例が『動画編集ソフト』とかですね。

 

動画編集ソフトの費用:3万円ほど

 

ちょっと、、、高すぎですよね。

なので「少しでも安く始められないか」を考えるのがいいかなと思いますね。

 

たとえば、まずは「無料版」で動画編集が面白い&楽しいかどうかを確認しつつ、そこから「少し安めな動画編集ソフト」を購入する。最後に「高いやつを買う」みたいな感じ。

 

この流れであれば、途中で飽きたりしても損出は少なく済みますからね。いきなり高い自己投資額を支払う必要はなくて、最初は『小さく少しずつ始めてみる』が超大切です。




大学生にありがちな間違った自己投資の考え方3つ

大学生にありがちな間違った自己投資の考え方3つ

 

よくある間違った考え方を3つほどご紹介。

 

  1. 資格:大学生に必要ない
  2. お金:絶対に自己投資に必要
  3. 生活:他の大学生との関わらない

 

では、順に説明していきますね。

 

考え方①:資格=大学生に必要ない

 

『ビジネス系インフルエンサー』の方々が「大学生に資格は不要」みたいなことを言っているかもですが、それについては少し反対です。

 

理由:資格も将来への自己投資だから

 

上記のとおりで『資格も自己投資』です。

なので、取りたい資格があるなら挑戦すべし。

 

ちなみに、大学生に人気な資格は次の3つ。

 

  • お金の資格:簿記・FP
  • 英語の資格:TOEIC・TOEFL
  • 仕事の資格:宅建・ITパスポート

 

実際、今の僕は「運転免許」くらいしか資格は持っていません。そのため、先日から少しずつですがお金の勉強も含めて『FP:ファイナンシャルプランナー』の勉強を始めました。

 

※注意:「就活で有利になるから」とかの目的で資格は取らない方がいいです。それって勉強していてもツマラナイですからね。あなた自身が興味のある資格を勉強すべき(*・ω・)ノ

 

 FPにおすすめな参考書

 

僕もこの本で勉強中です。

興味があるという方は一緒に頑張りましょう。

 

考え方②:お金=絶対に自己投資に必要

 

主に、下記の考え方ですね。

 

「自己投資=お金が絶対に必要」

 

ぶっちゃけ、お金をかけなくてもOK。

 

  • アルバイトをする←無料です
  • 大学の勉強をする←これも無料
  • 本を読みまくる←1,000円ほど

 

こんな感じでして、必ずしもお金をかける必要はありませんからね。

なので「自己投資=スクールに絶対に通わないといけない」などの考えも不要。

 

考え方③:生活=他の大学生と関わらない

 

たとえば、次のような感じですね。

 

・ゼミ:入る意味ない、自分で勉強する
・サークル:群れるとか不要、入らない
・アルバイト:バイトとか意味ないっす

 

もちろん、上記のような考え方を完全に否定するつもりはないです。

ただ、ゼミとかサークル、アルバイトも自己投資じゃないかなと思います。

 

・ゼミ→誰かと一緒に研究をする楽しさ
・サークル→イベントなどをする難しさ
・アルバイト→人との円滑な関わり方

 

たぶん、こういったことを学べるはず。

※僕はゼミとかサークルはすぐに辞めました。

 

そのため、どれも無駄じゃないってことです。




大学生が自己投資を4年ほど頑張った結果【少し自慢です】

大学生が自己投資を4年ほど頑張った結果【少し自慢です】

 

ちょっとだけ自慢です。

※自慢乙って感じた方は、記事を読み終えつつ、自己投資を進めてください。

 

実例:大学生の僕の自己投資の成果です

 

大きく、下記の成果がありました。

 

  • ブログ:収益が月16万円を突破
  • 就活:外資系企業から内定を獲得
  • 勉強:4年までに卒業の単位を取得

 

わりと頑張った方かなと思います。

中でも、ブログは僕の『人生の母艦』です。

 

 僕が運営するブログ

僕が運営するブログ

僕が運営するブログ

 

こんな感じで、好きなようにデザインをしつつ、日々ブログを書いています。

※引きこもり&コミュ障の僕には天職です。

 

 ブログの始め方

【たった10分】大学生のブログの始め方を解説【稼ぐコツあり】
【たった10分】大学生のブログの始め方を解説【稼ぐコツあり】

 

僕と同じような大学生はどうぞ。

たぶん、どっぷりとハマるかもです。

 

僕が大学生活中に行動したこと←わりと多い

 

「ブログ」「就活」「勉強」と多方面で成果が出ましたが、行動量は多めです。

 

 大学生活中に行動したこと

・アルバイトを10種類以上経験した
・Webマーケ企業でインターン×2社
・入るのが難しいゼミになんとか入る
・学生団体で高校生に対して授業をする
・個人でブログを0から立ち上げて勉強

 

こんな感じで、いろいろと行動しましたね。

>>参考:大学生がやるべきことは、たった1つだけ【文系・理系は関係なし】

 

中でも、アルバイトは多数やりました。

 

 経験したアルバイト

・塾講師
・模試の試験監督
・コンビニスタッフ
・引っ越しスタッフ
・野球場での清掃作業
・住宅展示場のテント張り
・サッカー場での唐揚げ屋

 

シンプルに、楽しかったですね。

「大学生活中にいろいろな仕事に触れたいな」と思っていたので、1日単位で仕事ができる派遣のバイトをやりまくっていました。

 

ちなみに、派遣バイトをするなら『タイミー』というアプリがおすすめですね。履歴書&面接なしで、いろいろなアルバイトが多数ありますからね。

>>タイミーでバイトをしてみる

 

タイミー | すぐに働けてすぐにお金がもらえる

タイミー | すぐに働けてすぐにお金がもらえる

posted withアプリーチ

 

自己投資をして、1番大きな成果は1つ

 

それは『自分への自信』です。

そして、神サイクルが生まれます。

 

 自己投資の神サイクル

自己投資の神サイクル

自己投資の神サイクル

 

  1. 自己投資をする
  2. 成果が出始める
  3. それが自信になる

 

上記を永遠ループといった感じ。

だからこそ、僕自身は『趣味が自己投資』になりつつあるのかもですね。

 

なので、大切なことは「1歩目」です。

 

多くの大学生は「何か始めたい」と思うだけで終わっちゃいますからね。そこから『自己投資を始める』ってすごくハードルが高いと感じるかもですが、その1歩目が超大きな進歩です。

 

僕もまだまだ自己投資を大学生活中に続けていくので、一緒に頑張りましょう。

※ツラくなったら、ブログを見にきてください。僕も記事を書いているはず。




何か始めたい大学生に伝えたいこと:自己投資がすべてじゃない

何か始めたい大学生に伝えたいこと:自己投資がすべてじゃない

 

それは『大学生活を楽しむこと』です。

※僕の過去の失敗をベースにしつつ話します。

 

どうか僕を反面教師にしてくださいm(._.)m

 

過去の失敗:自己投資しかしなかった

 

先ほどから「自己投資=趣味」とお話ししましたが、それは良くも悪くもです。

 

  • 良い面:自己投資を繰り返せる
  • 悪い面:それ以外のことを放置

 

こんな感じ。

大学生活に当てはめるなら、次のとおり。

 

・良い面→ブログ/就活/読書など
・悪い面→ゼミ/サークル/付き合い

 

上記のとおりでして、飲み会とかは99%くらいの確率でお断りしていました。

>>参考:【悲報】飲み会に行かないキャラは『嫌われる』ので、大学生は注意

 

マジで『諸刃の剣』みたいな感じですよね。

※ちょっと厨二病かもですm(_ _)m

 

なので、昔の僕に今の僕から伝えることができるなら「ほどほどに」です。

 

というのも、大学生活って別に自己投資がすべてじゃないと思うんですよね。

 

 具体例:大学生活の楽しみ方

  • 友達と気軽に飲みにいく
  • サークル仲間で家に泊まる
  • 地元の友達とカラオケに行く

 

僕はこういったことをする時間を自己投資という形でかなり減らしてきました。

 

もちろん、ブログや就活などでうまく成果が出たからOKですが「0か100」で自己投資をしなくても、大学生活の他のことに時間をうまく使えたんじゃないかなと思います。

 

大切なことは『ほどほどに』です。

 

自己投資はすればするほど成果が返ってくるので、どっぷりとハマるかもです。

 

とはいえ、大学生活はそれだけじゃないはず。

うまく「自己投資」「遊び」を両立させつつ、後悔しない大学生活をどうぞ。

 

大学生が「自己投資」と「遊び」の両立をするコツ

 

最後に、ちょっと余談です。

両立するためのコツをお話しして、この記事を終わろうかなと思います。

 

 解決策はシンプルです

それは、自己投資への時間を決めておくこと。

要するに『時間配分』ってことですかね。

 

イメージとしては、下記のとおり。

 

・平日→帰宅後の1時間を自己投資
・休日→自己投資のことを考えない

 

本当にシンプルですが、こんな感じ。

少しずつ自己投資に慣れてきたタイミングとか力を入れたいタイミングで「平日の1時間を2時間」に変更するとかの調整をすればOK。

 

そして、休日はアルバイトをしたり、友達と遊んだりするイメージですかね。

 

こんな感じで『自己投資への時間を決めておく』と、うまく自己投資と遊びの両立ができるはずなので、大学生活をトータルでみたときの充実度的なやつは爆上がりするはずです。




まとめ:何か始めたい大学生は、自己投資を始めるのがおすすめ

まとめ:何か始めたい大学生は、自己投資を始めるのがおすすめ

 

今回は、何か始めたい大学生に自己投資について解説をしました。

 

 本記事のまとめ

・何か始めたいなら、自己投資がおすすめ。自己投資とは、将来の積み上げ。
・具体的に積み上げるものは「知識・お金・実績・スキル・人脈」の5つ。
・とはいえ、大切なことは『自己投資と遊びのバランス』です。

 

こんな感じですかね。

実際、僕は大学生活の多くの時間を自己投資へと使いました。

 

その結果、ブログや就活などで大きく成果を出すことに成功しました。

 

しかし、その分だけ大学生活の充実的なところを失ってしまったことも事実。

そのため、大学生活の時間の使い方は、将来的に超重要になってきます。

 

「自己投資」「遊び」の両立をさせつつ、最高の大学生活をどうぞ。

というわけで、今回は以上です。

 

 無料体験などがあるスクール

Tech Academy:無料体験ありでおすすめ。現役エンジニアが指導。
DMM WEBCAMP:無料体験あり。大手DMMのスクールでサポート◎

 

 おすすめの逆求人サービス

dodaキャンパス:大手が多数あり
オファーボックス:中小から大手まで
キミスカ:ベンチャー企業が多めです

 

-お金