こんな疑問を解決します。
記事の内容
・ブログで成果が出るまでは「1年」ほど必要です
・ブログで成果が出るまでに、やるべき4つのこと
・ブログで成果が出ない時に、モチベを保ち続ける思考法
記事の信頼性
この記事を書いている僕はブログ歴1年2ヶ月のブロガーです。今のブログ収入は月8万円ほどです。
先日に、下記のツイートをしました。
✅1月のブログ運営報告
・収益:84,256円
・アクセス数:11,200pv
・投稿数:32記事ブログ13ヶ月目で、グッと成果が伸びましたね。続けてきてよかったです。とはいえ、ラッキーヒットのようなものが多かったので、満足せずに、コツコツ積み上げですね☺️#ブログ書け #ブログ初心者
— カタクリ | 大学生×ブログ (@katakuri_29) February 1, 2021
✅1月のブログ運営報告
・収益:84,256円
・アクセス数:11,200pv
・投稿数:32記事
ブログ13ヶ月目で、グッと成果が伸びましたね。続けてきてよかったです。とはいえ、ラッキーヒットのようなものが多かったので、満足せずに、コツコツ積み上げですね。
ブログで少しずつですが、成果が出るようになってきました。
そこで本記事では、「ブログで成果が出るまでの期間」と「やるべきこと」の2つをセットで解説していきます。
この記事を読みつつ、実践することで、ブログで成果が出るまでの期間がグッと短くなります。
では、いきましょう(^○^)
ブログで成果が出るまでは「1年」ほど必要です
結論、成果が出るまで、1年間ほど我慢しつつ、積み上げる必要ありです。
そもそもブログにおける成果とは?
まずは、ブログにおける成果の定義をお話ししておこうと思います。
本記事で成果と定義しているものは、お金とアクセス数でして、具体的には以下のとおり。
- お金:月1万円
- アクセス数:月1万PV
上記のとおりに定義をしています。
なので、本記事を読みつつ実践すれば、月1万円を稼いだり、月1万PVをブログに集める難易度がグッと下がります。
勘違い:すぐにブログで成果が出ない=才能がない
こちらは、ブログを始めたての初心者の方によるある勘違いなのですが、すぐに成果が出ないことを「才能」のせいにしていませんかね。
ぶっちゃけ、ブログに才能は必要なしですよ。
また、ブログの才能があるって、どんな状態を想像していますか?
- 画像を作るのがうまい
- 読みやすい記事が書ける
- 商品を売る文章を書ける
こんな感じですかね。もちろん、上記の3つを生まれながらに持っている人がいるかもです。
とはいえ、ブログで成果を出している人が全員それらの才能を持っているかと言われると、、、そうではないですよね。
では、どうして才能がなくても成果を出せるのかといいますと、「努力をしているから」ですね。
- 画像を作るのがうまい←デザインを学ぶ
- 読みやすい記事が書ける←読みやすい記事の書き方を学ぶ
- 商品を売る文章を書ける←セールスライティングを学ぶ
上のとおりでして、最初は「できない」かもですが、学ぶという努力で「できる」ようになりますよね。
つまり、顔がカッコいいであったり、身長が高いなどの先天的な才能は努力では難しいですが、ブログで成果を出すための能力は、努力でなんとかなる、ということですね。
ブログで成果を出す方法=努力と継続です
ブログで成果を出すには、努力とセットで「継続」が必要不可欠です。
さらに、その1割の中で努力ができる人は、もっと少ないはず。なので、努力と継続をセットで実践すれば、自然とブログで成果が出ますよ、といった感じ。かなり簡単ですね。
※なお、ブログの継続方法については、本記事の後半部分で解説していますので、ご安心くださいませ。
ブログで成果が出るまでに、やるべき4つのこと
結論、成果が出るまでに、以下の4つを必ず実践しましょう。
- 毎日、何かしらのブログ作業をする
- 必ず何かを思考しつつ、行動をする
- TwitterなどのSNS運用に時間をかけない
- 成果を継続して出しているブロガーをウォッチする
では、順に説明していきますね。
その①:毎日、何かしらのブログ作業をする
「早く成果を出す=ブログの毎日更新」と考える人が多いかもです。
もちろん、毎日更新をすれば、経験値がすぐに貯まるので、成長率がグッと高まります。
とはいえ、毎日更新はかなりキツイですよ。←実際に、僕も今やっていますが、わりとツライです(;ω;)
なので、毎日更新ではなく、毎日作業に変更すればOKです。
- 月曜日:ネタを考える
- 火曜日:記事の構成を考える
- 水曜日:ブログを書く
- 木曜日:装飾や画像を作る
- 金曜日:記事の再確認&投稿
上記のとおりですね。1度にすべての作業をするのではなく、分業する感じです。
これであれば、無理なく続けられる可能性が高いですね。
なお、「そもそもネタが思いつかないんだよ。」という方は【簡単】ブログ記事のネタ切れを解消する方法は、〇〇だけにてネタ探しのコツや方法などを解説していますので、そちらをどうぞ。
その②:必ず何かを思考しつつ、行動をする
記事を書くという行動はいいことですが、無思考はNGです。
なぜなら、無思考で行動しても、成果を出すまでにかなりの遠回りになる可能性が高いから。
これじゃあ、なかなかゴールに辿り着きませんよね。なので、思考しつつ、軌道修正をすることが大切。
軌道修正=分析です
ブログでは、具体的に「どれくらいの時間、記事が読まれているのか?」などの数字を分析することが可能です。
そのため、分析しつつ、「今走っている道がゴールまで最短距離なのか?」といった確認をしつつ、間違っているのであれば、軌道修正せよ、ということですね。
なお、分析した後に、どうやって軌道修正をするのか、といったところは【分析】ブログのアクセス解析は、どこまでやる?【2つだけでOK】にて解説しています。
その③:TwitterなどのSNS運用に時間をかけない
ブログ×Twitterの相乗効果は、すごいですが、無理に両立する必要なしかなと思います☺️
理由は、ブログの本質は『コンテンツの充実』だから。いくらTwitterで集客をしても、根本的なコンテンツの質が低ければ、だれも読んでくれないです。そのため、まずは、ブログでOKなので、質を高めていきましょう。— カタクリ | 大学生×ブログ (@katakuri_29) November 18, 2020
こちらのツイートのとおりですね。
SNS運用は、あくまで集客の「手段」でしかないです。なので、ブログを書く時間を少なくしてまで、SNSに時間をかける必要なし。
まずは、記事を書きつつ、サイト全体のコンテンツの質を上げていきましょう。
その④:成果を継続して出しているブロガーをウォッチする
成果を継続的に出しているブロガーを2.3人ほどウォッチしましょう。
ここでポイントは、「継続的に」といったところです。
なぜなら、ブログでの成果は短期的に出すよりも、長期的に出す方が難しいからですね。
具体例:ウォッチするブロガー
- A:12ヶ月に1回、月100万円を稼ぐ
- B:毎月必ず10万円を稼ぐ
上記のとおり。「A」の場合、月100万円という言葉を聞くと、聞こえはいいですが、これだと安定性がない。
しかし、「B」の場合、毎月コンスタントに月10万円を稼げているので、かなり安定性がある。
なので、ウォッチするなら、圧倒的に「B」の方が学べることが多いです。
ブロガーを見分ける方法
SNSでは、収益報告などをしているブロガーが多いので、月初などに情報を集めつつ、ウォッチするブロガーを見分けるとよいかと。
とはいえ、中には大げさに収益報告をしていたり、嘘の発信をしている方がいるので、実際にブログを読みつつ、判断するのがベストですね。
ブログで成果が出ない時に、モチベを保ち続ける思考法
ぶっちゃけ、ブログはモチベを保つことが難しいです。
理由は、何度もお話ししているとおり、成果が出るまでに1年間ほどの時間がかかるからですね。
なお、実際に1年間ほどブログを継続している僕が実践しているモチベを保つ思考法は以下の3つです。
- 成果を出す目標地点を先にズラす
- 他人と比較しても、劣等感を感じない
- ネガティブな言葉を言わない←かなり大切
では、順に説明していきますね。
その①:成果を出す目標地点を先にズラす
こちらは、かなり大切です。
あなたもそうかもですが、少しブログで成果を出す地点を近くしていませんかね?
なので、上記のような考えだと、「決めた目標地点」までに成果が出ない時のダメージが大きいんですよね。
そのため、3ヶ月や半年といった期間ではなく、1年や2年、そして3年といった長い期間で成果を出すことを考えるべき。
目標地点を先にズラすデメリット
結論、挫折しやすくなります。
というのも、当然ですが、1年や2年などの長い期間を成果地点に設定していても、さすがにその期間内で少しも稼げなかった場合、かなり精神的にキツくなるからですね。
なので、挫折は仕方のないものとして考えつつ、いかにそこから復活できるかをあなた自身が知っておくべきです。
なお、このあたりについては【悲報】ブログ初心者の挫折はあたりまえです【実体験あり】にて解説しているので、参考にしてみてください。
その②:他人と比較しても、劣等感を感じない
よく言われている言葉として、「他人と比較しなくていい。自分のペースでOK。」などがありますが、個人的に難しいかな、と思います。
理由は、人は自分と他者を自然と比較してしまうからですね。
つまり、「他人と比較しない」というのは、「ご飯を食べずにお腹を空かせるな」くらいに無理なものでして、比較するのは当たり前ということです。
解決策:比較した後の思考を変える
いつからかわからないですが、ブログにおいて人に「嫉妬」することはなくなりました。なぜなら、ブログは継続すれば、必ず成果が出ることを知っているからですね。そのため、自分と比較して、劣等感を感じても10秒ほど落ち込みつつ、復活します。あとは、コツコツ積み上げればOKなので☺️
— カタクリ | 大学生×ブログ (@katakuri_29) February 2, 2021
上記のとおり。
他人と比較をするのは当たり前なので、比較をした後に少し落ち込みつつ、立ち直ればOKという感じ。かなり簡単です。
このように、うまく自分を騙すことで、成果が出ない時でもモチベを保ちやすいですよ。
その③:ネガティブな言葉を言わない←かなり大切
最後に1つ質問です。
もし、ネガティブな言葉を言いまくっているのであれば、注意が必要です。
というのも、ネガティブな言葉を言うと、その言葉を1番聞いているのは、あなた自身だからですね。
つまり、ネガティブな言葉を言うことで、同時に自分自身にもネガティブな言葉を浴びせられていることと同じなんですよね。
そのため、日常的にネガティブな言葉を使っているのであれば、少しずつポジティブな言葉に変えるべきです。言霊といったやつですね。
まとめ:ブログで成果が出るまでは、努力と継続の2つが大切
今回は、「ブログで成果が出るまでの期間」と「やるべきこと」の2つをセットで解説しました。
結論として、ブログで成果が出るまでには、1年間ほどの期間が必要です。
なので、モチベを保ちつつ、ブログを継続することが、何よりも大切です。
とはいえ、途中で挫折するかもです。その時は、無理矢理ブログを書こうとせずに、休みつつ、まったりと継続しましょう。
今回は以上です。