記事内に広告(PRなど)を含む場合があります。

大学生活

【実証】大学生の一人暮らしにテレビは、いる?いらない?

2021年10月9日

【実証】大学生の一人暮らしでテレビは、いる?いらない?

 

悩む人
今年の春から一人暮らしを始める大学生です。ワンルームということもあり、テレビを置くスペースがほぼありません。正直なところ、一人暮らしにテレビっていらないですよね?

こんな疑問を解決します。

 

 記事の内容

・大学生の一人暮らしにテレビは、いる?いらない?
・一人暮らしにテレビがいらない理由
・大学生がテレビに持っている疑問点

 

 記事の信頼性

たつつぶのプロフィール【経歴】

この記事を書いている僕は現役の大学生です。大学1年生の頃から一人暮らしを始めまして、歴は4年目です。

 

結論、いるorいらないは、あなた次第です。

※「答えじゃねえじゃん」と思った方がいたら、スイマセンm(_ _)m

 

というのも、全員に対して、「大学生の一人暮らしにテレビはいらない」と言えないからですね。

 

そこで今回は、大学生の一人暮らしでテレビは、いる?いらない?といったテーマで解説していきます。

 

この記事を最後まで読むことで、大学生のあなた自身が「テレビがいるか、いらないか」をキッパリと判断することができるようになりますよ。

では、いきましょう(・ω・)




大学生の一人暮らしにテレビは、いる?いらない?

大学生の一人暮らしでテレビは、いる?いらない?

 

結論、いるorいらないは、あなた次第です。

 

あなたがテレビを観る頻度から考えよう

 

まずは、1つ質問です。

 

「実家で生活をしていた時、毎日のようにテレビを観ていましたか?」

 

この質問に対して、「はい」と答える大学生は、一人暮らしでも観る可能性が高いので、TVがあった方がいいですね。

一方で、「毎日ではないけれど、たまに観ていた…」という大学生は、ぶっちゃけテレビはいらないかもです。

 

20代の一人暮らしがテレビを持っている割合

 

なお、以下のグラフは「20代の一人暮らしがTVを持っている割合」を表しています。

 

20代の一人暮らしがTVを持っている割合 (1)

引用:一人暮らし20代の「テレビ」所有率78.3%、最低限必要だと思う人は59.4%

 

こちらのとおりでして、約8割の人が「持っている」状態で、約6割の人が「いる」と回答しているみたいですね。

 

なので、世間的には「いる?いらない?」という議論に対して、「いる」と回答する人が多いということ。

 

実証:テレビのない生活を「2ヶ月ほど」した話

 

実際、僕も一人暮らしを始めてから、テレビのない生活を2ヶ月ほどしました。

 

結論、「寂しいな…」と感じました。

 

というのも、実家を離れて一人暮らしを始めたので、今までワイワイ家族が話していた「リアルの声」もなくなり、TVなどから発せられる「バーチャルの声」もなくなったからですね。

 

そのため、一人暮らしを始めてから、2ヶ月ほど経過した頃、、、TVを購入しました。←今は快適にTVライフを送れています。

 

よくある声:TVを購入する「お金」がない

 

結論、「お金を貯めましょう」です。

とはいえ、一人暮らしを始めたての大学生って、お金に余裕がないですよね。(昔の僕もそうだったので、超わかります)

 

 解決策:動画配信サービスを使えばOKです

 

上記のとおり。

最近では、YouTube以外にも多数の動画配信サービスがあるため、ぶっちゃけテレビはいらないかもです。

 

実際、僕も家にTVはありますが、『YouTube』や『Amazonプライムビデオ』でドラマやアニメなどを観ているので、ほぼテレビはいらない状態ですからね。

 

そのため、アルバイトなどでお金を貯めつつ、『YouTube』や『Amazonプライムビデオ』を利用しつつ、余裕が出たタイミングでTVを購入してもいいかもです。




「大学生の一人暮らしにテレビはいらない」と感じた理由

「大学生の一人暮らしでテレビはいらない」と感じた理由

 

大学生の僕自身が一人暮らしをする中で、「テレビはいらないな…」と感じた理由は、以下の4つです。

 

  1. テレビの購入に、お金がかかる
  2. 引っ越しをする時に、めんどそう
  3. 狭い部屋がより狭くなってしまう
  4. ぶっちゃけ、動画配信サービスで十分

 

では、順に説明していきますね。

 

その①:テレビの購入に、お金がかかる

 

お金の面は、やはり大きいですよね。

なお、一人暮らしの大学生がTVを購入するにあたり必要な費用は、以下のとおり。

 

  • TV台:2,000円ほど
  • TV本体:2万円ほど
  • アンテナケーブル:1,000円ほど

 

上記のとおりでして、合計で「2万5千円ほど」ですかね。

※もちろん、機種やサイズによって値段はグッと変わってくるので、ハッキリとした値段ではないかもですが、イメージとしてはこんな感じ。

 

なので、「お金に余裕がない...」という大学生は、急いで購入する必要はなしでして、お金に余裕が出たタイミングで購入を検討すればOK

 

その②:引っ越しをする時に、めんどそう

 

「実家から一人暮らし」をするように、大学生活が終われば、「実家に戻る方」「違う地域で一人暮らしを始める方」などに分かれ、引っ越しを必ずしますよね。

 

その際に、TVがあることで、移動する家具・家電が増えるので、「めんどそうだな…」と大学3年生の僕は考えています。

 

ただ、TVを処分したり、誰かに譲ったりなどの方法は多数あるので、そこまでめんどうに感じないかもですね。

 

その③:狭い部屋がより狭くなってしまう

 

おそらく、この記事を読んでいる大学生の方は、以下くらいの部屋の広さではないでしょうか。

 

  • 5畳
  • 6畳
  • 7畳

 

こちらのとおり。僕も上記に該当する部屋の広さでして、やはりTVを置くとなると、少し部屋が狭くなってしまいますね。

また、ワンルームであれば、ベッドや冷蔵庫、電子レンジなども同じ部屋に置く必要があるので、より狭くなる可能性大です。

 

そういったように、ただでさえ狭い部屋が、さらに狭くなってしまうデメリットもありますね。

 

その④:ぶっちゃけ、動画配信サービスで十分

 

スイマセン。とはいえ、事実ですよね。

僕も動画配信サービスを利用しまくっている大学生の1人なのですが、ぶっちゃけ十分すぎますよね。これじゃあ、テレビはいらないです。

 

 テレビの代わりになる動画配信サービス

 

そのため、上記のような動画配信サービスで「満足すぎる。テレビはいらないよ…」という大学生は無理に購入する必要なし。そのお金を新しい動画配信サービスに使ったり、欲しいものに使ったりするのがベストですよ。

 

補足:テレビがあると、快適な一人暮らしになる

 

とはいえ、、、TVがあると、かなり快適な一人暮らしライフになることも事実です。

 

 僕の三種の神器

TV・PS4・Amazonプライムビデオ

 

こちらのとおり。というのも、「TV」と「PS4」を接続することで、『Amazonプライムビデオ』をTVで観ることができるからです。

 

やはり、「スマホの小さな画面で観る映画」「TVの大画面で観る映画」の迫力は、100倍くらい違いますからね。




一人暮らしの大学生がテレビに持っている疑問点

一人暮らしの大学生がテレビに持っている疑問点

 

最後に、一人暮らしの大学生がテレビに持っている疑問点を解消していきます。

※「いるorいらない問題が解決された」という大学生は、読み飛ばしてもらってOKです。

 

  1. NHKの受信料は、一人暮らしでも払うべき?
  2. テレビを持っていなくても、ゲームは楽しめる?
  3. 一人暮らしの大学生がテレビを処分する方法は?
  4. テレビがいらない人が、ニュースを観る方法は?

 

では、順に説明していきますね。

 

疑問①:NHKの受信料は、一人暮らしでも払うべき?

 

結論として、NHKの放送を受信できるような受信設備を設置している大学生は、受信料を払う必要ありです。

 

なお、大学生が一人暮らしなどにより、親元から離れて暮らしている場合、NHKの受信料が割引になる「家族割引」という制度もあるみたいですね。

 

このあたりはNHKのホームページを見た方がわかりやすいかもです。

>>NHK受信料の窓口はこちら

 

疑問②:テレビを持っていなくても、ゲームは楽しめる?

 

こちらは、ゲームによりますね。

たとえば、「Switch」とかは本体だけでも遊べますし、TVに接続しても遊べるはず。

 

一方で、「PS4」などの据え置き系のゲームは、TVがないと難しいかもです。(モニターのようなものでも、たぶんできますが)

 

そのため、あなたが遊びたいゲームは、テレビがいるか、いらないかを確認する必要ありです。

 

疑問③:一人暮らしの大学生がテレビを処分する方法は?

 

結論、処分する方法は下記の5つ。

 

  • 誰かにあげる
  • フリマアプリで売る
  • 不用品回収業者に依頼する
  • 家電量販店に引き取ってもらう
  • リサイクルショップに持っていく

 

ザッとこんな感じでしょうか。

なお、おすすめは「フリマアプリで売る」でして、引き取ってもらえるだけでなく、お金にもなりますよ。

 

疑問④:テレビがいらない人が、ニュースを観る方法は?

 

個人的に、おすすめのニュースを観る方法は、「ニュースアプリ」ですね。

 

実際、僕は『NewsPicks』というニュースアプリを使っています。

 

ただ、「ニュースは動画で観たい!」という方がいるかもですね。そのような方は、「YouTube」などを利用すれば、無料でニュースを観ることができますよ。




まとめ:大学生の一人暮らしにテレビは、いらないです

まとめ:大学生の一人暮らしでテレビは、いらないです

 

今回は、大学生の一人暮らしでテレビは、いる?いらない?といったテーマで解説していきました。

 

結論、いるorいらないは、あなた次第

 

上記のとおり。

実際、僕は一人暮らしを始めてから2ヶ月ほど経った頃にTVを購入しました。

 

中には、「大学生の一人暮らしでテレビはいらない」という方もいるかもですね。

 

そのような大学生は、まずはTVなしの生活をしつつ、「欲しいな…」と思ったタイミングで購入すればOKです。

 

また、「お金に余裕がないよ…」という方も同様でして、アルバイトなどでお金を貯めつつ、余裕が出たタイミングで購入を検討すればOK。焦る必要なしですよ。

 

無理をせず、一人暮らしを楽しみましょう。

今回は以上です。

 

 テレビを持っていない方向けのサービス

 

-大学生活