
こんな疑問を解決します。
記事の内容
・アフィリエイトASPのおすすめ6選【初心者は登録必須】
・アフィリエイトASPの審査に通過する方法
記事の信頼性
この記事を書いている僕は、ブログ歴1年のブロガーです。今はブログで累計5桁の収益を稼いでいます。
ブログで収入を得るためには、案件を扱っている仲介業者のようなものである、アフィリエイトASPに登録する必要があります。
そこで本記事では、アフィリエイトASPのおすすめ6選をご紹介していきます。
また、後半の部分では、アフィリエイトASPの審査に合格する方法についてもお話ししているので、最後まで読んでみてください。
では、いきましょう(*´ω`*)
Contents
アフィリエイトASPのおすすめ6選【初心者は登録必須】
アフィリエイトASPのおすすめ6選【初心者は登録必須】
アフィリエイトASPのおすすめ6選は、以下のとおりです。
アフィリエイトASPのおすすめ6選
上記のリンクから無料登録が可能。忙しい方はどうぞ。
では、それぞれ順に説明していきますね。
アフィリエイトASPのおすすめ①:A8.net
アフィリエイトASPのおすすめ①:A8.net
運営会社 | 株式会社ファンコミュニケーション |
会社設立年 | 1999年 |
主要ジャンル | 全ジャンル |
最低支払い金額 | 1,000円 |
A8.netは、広告サイト数・登録サイト数ともに日本最大級のアフィリエイトASPです。
特徴としては、ほとんどすべてのジャンルの案件を取り扱っていることですね。
そのため、幅広く、さまざまな案件を取り扱う方は登録必須。
アフィリエイトASPのおすすめ②:バリューコマース
アフィリエイトASPのおすすめ②:バリューコマース
運営会社 | バリューコマース |
会社設立年 | 1996年 |
主要ジャンル | 全ジャンル |
最低支払い金額 | 1,000円 |
バリューコマースもアフィリエイトASP業界でトップを争うほどのASPです。
アフィリエイトASP業界でも、バリューコマースが推される理由は、「サポートの手厚さ」です。
バリューコマースのサポート
- 広告主選びのコツを教えてくれる
- 全国で無料セミナーを開催している
- 収益をアップさせるためのノウハウを教えてくれる
上記のとおりでして、バリューコマースは、ブログ初心者に対してかなりサポートが手厚いです。
そのため、「アフィリエイトで収益化ができるのかな...」といった不安を持っている方でも安心。
アフィリエイトASPのおすすめ③:もしもアフィリエイト
アフィリエイトASPのおすすめ③:もしもアフィリエイト
運営会社 | 株式会社もしも |
会社設立年 | 2004年 |
主要ジャンル | Amazon,楽天,Yahooショッピングなどの物販系 |
最低支払い金額 | 1円 |
もしもアフィリエイトも「A8.net」や「バリューコマース」と同様に、超定番のアフィリエイトASPです。
特に、もしもアフィリエイトの大きな特徴は、「Amazon」や「楽天」「Yahooショッピング」などの案件を取り扱うことができることですね。
また、最低支払い金額が1円〜なので、ブログ初心者でも、すぐに振り込まれるため、アフィリエイトのモチベアップにも、つながります。
アフィリエイトASPのおすすめ④:タウンライフアフィリエイト
アフィリエイトASPのおすすめ④:タウンライフアフィリエイト
運営会社 | ダーウィンシステム株式会社 |
会社設立年 | 2003年 |
主要ジャンル | 住宅系,不動産系,金融系 |
最低支払い金額 | 3,000円 |
タウンライフアフィリエイトは、主に住宅系のアフィリエイト案件を取り扱っているASPです。
特徴としては、1万円を越えるような案件がゴロゴロあることですね。
また、無料登録ができる上に審査が一切なしなので、ブログ初心者でもすぐにアフィリエイトを始めることができます。
アフィリエイトASPのおすすめ⑤:afb
アフィリエイトASPのおすすめ⑤:afb
運営会社 | 株式会社フォーイット |
会社設立年 | 2010年 |
主要ジャンル | 美容系,健康系 |
最低支払い金額 | 777円 |
afbは、顧客満足度6年連続1位のアフィリエイトASPです。
afbの特徴としては、他のアフィリエイトASPでは、取り扱っていないような案件(美容、健康系)があることですね。
アフィリエイトASPのおすすめ⑥:infotop
アフィリエイトASPのおすすめ⑥:infotop
運営会社 | 株式会社ファーストペンギン |
会社設立年 | 2006年 |
主要ジャンル | FX系,株系,情報商材系 |
最低支払い金額 | 5,000円 |
infotopは、FX系,株系,情報商材系のアフィリエイト案件を主に扱っているアフィリエイトASPです。
個人的に、他のアフィリエイトASPでは、FX系,株系,情報商材系などの案件はないので、ブログで使用するならば登録しておいて損なしです。
アフィリエイトASPの審査に合格する方法
アフィリエイトASPの審査に合格する方法
最後に、アフィリエイトASPの審査に通過する方法を2つご紹介しますね。
アフィリエイトASPの審査に通過する方法
- 1つ1つの記事の文字数が1,000文字以上にする
- ブログの記事が規約違反していないことを確認する
このあたりでしょうか。
基本的にアフィリエイトASPの審査には合格できますが、上記の2つのポイントを抑えていないブログの場合、落ちてしまう可能性もあります。
とはいえ、審査に落ちてしまっても、何度でも受けることができるので、再チャレンジすればOKです。
まとめ:アフィリエイトASPに登録したら記事を書きましょう
まとめ:アフィリエイトASPに登録したら記事を書きましょう
今回は、アフィリエイトASPのおすすめ6選をご紹介しました。
アフィリエイトASPのおすすめ6選
上記のアフィリエイトASPに登録が完了したら、次は記事を書いていきましょう。
アフィリエイト記事の書き方は以下の記事で詳しく解説しているので、そちらを参考にしてみてください。