
こんな疑問を解決します。
記事の内容
・ブログ集客で必要な条件
・ブログ集客の10のコツ
・ブログ集客のコツを活かせる方法
・ブログ集客をレベルアップさせる本
記事の信頼性
カタクリ(@katakuri_29)
この記事を書いている僕はブログ歴11ヶ月のブロガーです。ブログ集客に成功しており、5桁のブログ収益をあげています。
結論、ブログ集客はコツを覚えれば、だれでもできるくらい超簡単です。
しかし、昔の僕もそうだったのですが、意外と知られていないため、ブログ初心者は、なかなかブログ集客がうまくいきません。
そこで本記事では、ブログ集客の10のコツをご紹介していきます。
また、後半の部分では、ご紹介したブログ集客のコツを基本にして、初心者でも簡単にブログ集客をする方法もお話ししているので、最後まで読んでみてください。
では、いきましょう(*’▽’*)
.jpg)
Contents
ブログ集客で必要な条件【コツを知る前に】
ブログ集客で必要な条件【コツを知る前に】
ブログ集客のコツを知る前に、ブログ集客で必要な3つの条件を理解しておきましょう。
ブログ集客で必要な3つの条件
- ライバルが少ないか
- マーケットに需要があるか
- ターゲットが明確になっているか
では、順に説明していきます。
ブログ集客の条件①:ライバルが少ないか
ブログ集客において、ライバルが多いか少ないかは重要です。
なぜなら、いくら質の高いブログを提供しても、ライバルが多ければ勝てないからですね。
同じ高校の強さでも、大阪府などのライバルが多い都道府県では勝てないです。しかし、香川県などのライバルが少ないところでは、そこそこ勝てるかもです。
つまり、ブログ集客も同様で、いくらライバルが少ないかどうかを判断することは重要です。
ブログ集客の条件②:マーケットに需要があるか
ブログ集客では、マーケットに需要があるかが重視されます。
理由は、需要がないマーケットでブログ集客をしても効果がないから。
たとえば、あなたは以下の2つのもの、どちらが欲しいですか?
- 水
- ダイヤモンド
おそらく後者を選択しますよね。あなたにとって「ダイヤモンド」の需要があるから。
しかし、これがあなたではなく「砂漠に住んでいる人」ならどちらを選ぶでしょうか?
確実に前者ですね。つまり、人は市場によって需要と捉えるものが異なるので、あなたがブログ集客をする上で、需要のある市場を選択することは重要です。
ブログ集客の条件③:ターゲットが明確になっているか
ブログ集客では、「いかにターゲットを明確にできるか」が条件です。
マーケティング用語で言うと、ペルソナ(想定読者)と言われるものですね。
ブログ集客は、「ペルソナの設定ができていない=ブログ集客に成功しない」でして、多くのブログ初心者は、ここでつまづきます。
ペルソナの設定方法
- 年齢
- 性別
- 職業
- 趣味
ブログ集客では上の4つの項目をペルソナとして設定しましょう。
ペルソナ設定をすることで、ブログ集客をする上で必要なターゲットが明確になります。
.jpg)
ブログ集客の10のコツ
ブログ集客の10のコツ
ブログ集客の10のコツは以下のとおりです。
ブログ集客の10のコツ
- 3ヶ月継続する
- 専門性を上げる
- デザインを整える
- ライティングを覚える
- キラーページを作成する
- タイトルを魅力的にする
- 読者の次の行動を考える
- ブランディングをつける
- すぐに成果を求めすぎない
- あなたの体験談を盛り込む
では、順に説明していきます。
ブログ集客のコツ①:3ヶ月継続する
ブログ集客は継続なくして成功しません。
なぜなら、ブログ集客で成功している人=継続している人だからです。
しかし、このブログ集客を継続すると言うのはかなりむずかしいです。
これはとあるデータなのですが、僕の肌感的にもそれくらいの数がやめていると思います。
ただ、逆にブログ集客は1年継続すれば、必然的に残りの1割に残れるわけなので勝機ありです。
ブログ集客のコツ②:専門性を上げる
ブログ集客において、専門性が低いブログは淘汰されます。
下の画像は当ブログのアクセス数の推移です。
当ブログのアクセス数の推移
Katakuri Blog:アップデートに被弾
上の画像を見てもらったらわかるとおり、ある箇所を境にしてアクセス数がグッと落ちています。
Googleの大型アップデートとは、年に数回行われており、専門性が低いブログは淘汰されていきます。
そのため、ブログ集客を根本的に底上げするためにも、ブログ自体の専門性を上げることは重要です。
ブログ集客のコツ③:デザインを整える
ブログ集客では、ブログ自体のデザインが重要だったりします。
なぜなら、デザインがわるいブログは読者からすれば「質の低いブログ」と判断されてしまうからです。
つまり、ブログ集客ではテクニックやスキルなどよりも見た目が重視されます。
解決策:デザインテーマを導入する
ブログのデザインを整えるには、 WordPressのデザインテーマを導入することが効率的でして、ブログ集客を成功させている、稼いでいる多くのブロガーは、デザインテーマを導入しています。
デザインテーマについてはブログにおすすめのWordPressテーマ3選【プロも愛用している】にて厳選したもののみをご紹介しているので、これからブログ集客を頑張りたい方はどうぞ。
.jpg)
ブログ集客のコツ④:ライティングを覚える
ブログ集客では、デザインなどの外観の部分も重要ですが、内面であるライティングも重要です。
つまり、どちらかの質が低ければ、あなたのブログにファンがつきません。結果、ブログ集客が中長期的に失敗してしまいます。
ブログ集客のコツ⑤:キラーページを作成する
ブログは単にブログ集客をするだけでは、収益を得られません。
なぜなら、ブログには「集客記事」と「キラーページ」の2つの記事を用意して、ブログ集客をする必要があるからです。
具体的な画像は以下のとおりです。
キラーページの具体例
キラーページの具体例
上のようにいくつかの「集客記事」でブログ集客を行い、集客したユーザーを「キラーページ」に呼び込むという流れです。
正直、ブログ集客を本気でするなら、いかにキラーページへ呼び込めるかが重要です。
ブログ集客のコツ⑥:タイトルを魅力的にする
いくら質の高いブログを書いても、タイトルが魅力的でなかったらブログ集客はできないです。
もし、あなたが以下の2人のどちらかに会えるとしたらどちらに会いたいですか?
- 22歳大学生
- 年収1000万越えの高学歴22歳大学生
ちょっと曖昧な例かもですが、後者を選ぶ人が多いと思います。
理由は、同じ「22歳大学生」でも肩書きが魅力的だから。つまり、ブログのタイトルも同様で同じブログの質でも、タイトルが違うだけで魅力的にユーザーは感じます。
ブログ集客のコツ⑦:読者の次の行動を考える
ブログ集客をしてマネタイズするだけでなく、読者の次の行動を考えましょう。
なぜなら、読者はブログを読んだだけで行動に移す人は少ないからです。
しかし、もし読者の次の行動を読者に明示してあげられたら、読者は自然と行動し、それが中長期的なマネタイズにつながります。
ブログ集客のコツ⑧:ブランディングをつける
これからの時代は質の高いブログだけでは、ブログ集客はできないです。
ブログ集客をより効率的にするには、あなた自身のブランディングをつける必要があります。
たとえば、値段は統一で生地の質も統一である以下の2つの服屋さんから服を購入する場合、どちらの服を購入したいですか?
- ルイヴィトン
- 名前のないお店
おそらく前者ですね。理由は「ブランド力」があるから。
それはブログ集客にも言えていることで、ブログ集客のコツをマスターするには、あなた自身のブランド力をつけることが必須です。
ブログ集客のコツ⑨:すぐに成果を求めすぎない
ブログ集客のコツを実践していく中で、一番重要な点はすぐに成果を求めないことです。
その理由は、ブログ集客は1日や2日でコツをマスターできないからです。
結果、ブログをやめてしまう人が多いというわけです。
ブログ集客のコツ⑩:あなたの体験談を盛り込む
今後、個人のブログ集客が企業に勝つためには、あなた自身の体験談が必要です。
なぜなら、企業は自社の商品を販売しているので、わるい点を含めた体験談をユーザーに提示できないからです。
しかし、個人の場合、あなた自身に体験談を100%発信することができるので、ユーザーの心に刺さりやすいです。
ブログ集客のコツを活かせる方法
ブログ集客のコツを活かせる方法
ブログ集客のコツを活かせる方法は以下のとおりです。
ブログ集客のコツを活かせる方法
- 広告によるブログ集客
- noteによるブログ集客
- SNSによるブログ集客
- SEOによるブログ集客
- YouTubeによるブログ集客
では、順に説明していきます。
方法①:広告によるブログ集客
広告とは、いわゆるリスティング広告と呼ばれるものです。
リスティング広告と聞いても、想像しにくいと思うので以下の画像を見てください。
リスティング広告の例
[クレジットカード 学生]の検索結果
今回は[クレジットカード 学生]というキーワードで検索してみました。
上の画像の赤枠で囲っているところがリスティング広告です。
リスティング広告とは、検索画面で上位表示してもらえる代わりに、1クリックにつき10円などといった費用を支払う広告のことです。
- リスティング広告の費用:10万円
- ブログ収益:15万円
たとえば、上のようなリスティング広告の運用の場合、広告費用を払った分よりもブログ収益の方が高いので、5万円の利益というわけです。
リスティング広告は、ブログの質に関係なく上位表示されるので、少なからず収益はあがります。
そのため、リスティング広告は費用さえ支払えば、ブログ収益は簡単にできます。
方法②:noteによるブログ集客
noteとは、ノウハウをテキスト媒体にして、あなたが値段を設定して読者に販売するサービスです。
ノウハウなどが記載されているnoteとブログはかなり相性がよくて、noteの情報の信頼性を高めれば、自然と読者はあなたのファンになります。
つまり、そのファンをnoteからブログへ流してブログ集客をすればOKです。
noteからブログ集客をする方法
noteからブログでユーザーを流す
上の画像のように、noteからブログへユーザーを流して、ブログ集客をするためにはnoteで発信するノウハウを蓄積させる必要ありです。
.jpg)
方法③:SNSによるブログ集客
ブログ集客とSNSは非常に相性がよく、ブログ初心者でも簡単にSNSからブログ集客ができます。
また、SNSは老若男女さまざまな人が利用しているため、あなたのブログに合わせてターゲットを選定しやすいです。
- テキストが得意:Twitter
- イラストが得意:Instagram
このように、SNSとブログ集客といっても、さまざまなSNSがあります。
そのため、あなたが得意な分野のSNSとブログをかけあわせて、ブログ集客を成功させましょう。
方法④:SEOによるブログ集客
近年では、SEOのみでは安泰ではないと言われています。
その理由は、先ほどもお話ししたとおり、年に数回行われるGoogleのアップデートがあるからです。
そのため、ブログ集客でSEOを使うのはOKですが、他の媒体へのリスクヘッジも必要になります。
方法⑤:YouTubeによるブログ集客
「好きなことで生きていく」というキャッチコピーで有名なYouTubeによるブログ集客も主流になりつつあります。
ただ、YouTubeで発信できるほどの実績とノウハウが必要になってくるので、ブログ初心者はいきなりむずかしいかもです。
しかし、可能性がゼロというわけではないので、まだまだ参入できる余地はあります。
ブログ集客のコツをレベルアップさせる本
ブログ集客のコツをレベルアップさせる本
ブログ集客のコツをレベルアップさせる本は以下の2冊です。
ブログ集客のコツをレベルアップさせる本
- 沈黙のWebマーケティング
- 沈黙のWebライティング
ぶっちゃけ、上の2冊を読めばブログ集客は問題なしです。
では、以下では、上記の2冊の概要などをお話ししていきます。
その①:沈黙のWebマーケティング
「沈黙のWebマーケティング」は、ブロガーなら必ず読むべき1冊です。
概要としては、マンガ形式でWebマーケティングとは何かを徹底的に解説してくれています。
そのため、ブログ初心者でも1から丁寧にWebマーケティングについて学べる1冊です。
その②:沈黙のWebライティング
「沈黙のWebライティング」は、ブログにおいて必要不可欠なライティングについて学べる1冊です。
具体的には、ブログは読者のためにあるもので、その読者が満足する文章をどのようにすれば書けるのかを解説しています。
沈黙のWebマーケティングと同様に、マンガ形式で解説しているので、読書が苦手な方でもサクッと読める1冊です。
ブログ集客のコツと相性がよいのはWordPressです
ブログ集客のコツと相性がよいのはWordPressです
結論、ブログ集客のコツと相性がよいのはWordPressです。
なぜなら、ブログ集客にはWordPressが向いているからです。
WordPressでブログ集客をするメリット
WordPressでブログ集客を行うと、以下のようなメリットがあります。
- SEOに強い
- 記事の更新が簡単
- あなたの資産になる
- 利用者が多いため情報が多い
- 不必要な広告が表示されない
月額1,000円ほどかかってしまいますが、将来的に考えたときに大きいリターンがあります。
逆に、WordPress以外でブログを始めてしまうと、ぶっちゃけ、ブログ集客を成功しにくいです。
WordPressブログの開設方法は【超簡単】WordPressブログの始め方を解説する【10分でできる】にて詳しく解説しているので、これから本気でブログ集客を頑張りたい方はどうぞ。
質問:無料ブログではブログ集客はできない?
正直、無料ブログでは、ブログ集客はできないです。
その理由は、無料ブログの場合、ブログ集客をするためにかなりめんどくさい作業が多いからです。
.jpg)
まとめ:ブログ集客のコツをマスターしよう!
まとめ:ブログ集客のコツをマスターしよう!
今回は、ブログ集客の10のコツをご紹介しました。
ブログ集客の10のコツ
- 3ヶ月継続する
- 専門性を上げる
- デザインを整える
- ライティングを覚える
- キラーページを作成する
- タイトルを魅力的にする
- 読者の次の行動を考える
- ブランディングをつける
- すぐに成果を求めすぎない
- あなたの体験談を盛り込む
結論、ブログ集客はコツを覚えれば、だれでもできるくらい超簡単です。
とはいえ、初心者がいきなり、ブログ集客を成功させることは、かなり難しいかもです。そのため、少しずつでOKなので、今回ご紹介したブログ集客のコツを実践していきましょう。
今回は以上です。