
こんな疑問を解決します。
記事の内容
・30記事達成した時の収益の目安
・30記事から50記事までにやること
・30記事に達成した時によくある質問
記事の信頼性
カタクリ(@katakuri_29)
この記事を書いている僕はブログ歴7ヶ月のブロガーです。今までに200記事以上を書いてきました。
本記事では、ブログが30記事達成した時の収益・アクセス数(PV数)の目安を解説します。
また、後半ではブログの30記事から50記事までにやることもお話ししているので最後まで読んでみてください。
では、いきましょう(・ω・`)
Contents
ブログが30記事達成した時のアクセス(PV数)の目安
ブログが30記事達成した時のアクセス(PV数)の目安
ブログが30記事達成した時のアクセス(PV数)の目安は500pv〜1000pvほどあれば十分です。
ただ、ブログはあとから伸びるものなので、現状のアクセス数は30記事すべての最大限のアクセス数ではないです。
そのため、ブログ30記事でアクセス数が少なくても落ち込む必要性なしです。
ブログのアクセス数を無理に伸ばす必要なし
結論、ブログのアクセス数を無理に伸ばす必要なしです。
なぜなら、そもそもブログのアクセス数はあなた自身が伸ばそうとして伸びるものではないからです。
結果、アクセス数は思った以上に伸びないです。
ブログのアクセス数は収益と関係なしです
ぶっちゃけ、ブログのアクセス数と収益はまったく関係がありません。
その理由は、アクセス数が多いからといって、それに比例してブログの収益が上がるわけではないからです。
そのため、無理に収益やアクセスを伸ばそうとせずに、コツコツと質の高い記事を書いていきましょう。
ブログにおける質の高い記事とは?
質の高い記事の定義は人によって異なりますが、1番は「読者にとって有益である記事」です。
有益な記事か判断する方法は、読者があなたの記事を読む前と読んだ後で大きく学びがあるかどうかです。
- 今日はカレーライスを食べに行きました。
- 新宿にあるカレーライス屋はワンコインで食べられます。
どちらの方が読者にとって有益でしょうか?
答えは後者の文章ですよね。つまり、質の高い記事(読者にとって有益な記事)を書くことで、収益やアクセス数や自然と伸びていきます。
ブログが30記事達成した時の収益の目安
ブログが30記事達成した時の収益の目安
ブログが30記事達成した時の収益の目安はほぼ0円です。
30記事達成しても収益が出ていないのは、あなたの記事の質が低いのではなく、世の中の人に見てもらっていないからです。
ブログは50記事達成時点くらいから徐々にアクセス数と収益が伸び始めるので、30記事の時点では収益を気にしなくてもOKです。
ブログ30記事までは収益画面を見ない
ぶっちゃけ、ブログ初心者が書いた30記事からすぐに収益は発生しません。
しかし、ブログ初心者はすぐに収益画面を見てしまいます。
収益が0円の収益画面をみてもネガティブな気持ちになってしまうだけなので、50記事に到達するまでは見る必要なしです。
.jpg)
ブログのアドセンス広告は外してOK
Googleアドセンスはブログ初心者が一番初めに掲載する広告の1つです。
そのため、収益を上げることを1番に考えて様々な位置にアドセンス広告を貼ってしまうブログ初心者もいます。
むしろ、少ないアクセス数の内は読者の邪魔になるため外してもOKです。
ブログ30記事でもアフィリエイトに特化しよう
ブログ30記事でも、すぐに収益をあげたいのであれば、アフィリエイトに特化しましょう。
なぜなら、アフィリエイトであればアドセンスと違って、アクセス数が少なくても収益をあげられるからです。
登録しておくべきアフィリエイトASP
上で紹介しているASPはブログ初心者がすぐに収益をあげられるアフィリエイトASPです。
.jpg)
ブログ初心者が30記事から50記事までにやること
ブログ初心者が30記事から50記事までにやること
ブログ初心者が30記事から50記事までにやることは6つです。
ブログ初心者が30記事から50記事までにやること
- 必ずブログを継続する
- SEOの知識を深める
- 自身の強みを見つける
- ペルソナを明確にする
- 6ヶ月後の理想の姿を想像する
- できることとできないことを見分ける
では、順に説明していきます。
その①:必ずブログを継続する
ブログは継続しなければ、アクセス数と収益は伸びません。
そのため、最低でも6ヶ月はブログを継続しましょう。
ただ、毎日ブログを更新するというわけではなく、3日に1記事でもOKなので、とりあえず定期的にブログを更新し続けましょう。
その②:SEOの知識を深める
ブログ30記事ほどまでは、ある程度のSEOの知識でOKでしたが、50記事までブログを書く場合、深いSEOの知識が必要です。
なぜなら、どのようにすればブログが上位表示されるのかを研究する必要があるからです。
SEOの知識を一度ゲットしてしまえば、あとは応用するだけなので少し面倒かもですが、まずはSEOの知識を深めましょう。
SEOの知識を深める1冊
SEOの知識を深めるには「沈黙のWebマーケティング」を読んでおけば間違いなしです。
「沈黙のWebマーケティング」では、ブログ初心者でも理解しやすいように漫画形式でSEOについて教えてくれます。
その③:自身の強みを見つける
ブログを30記事達成すれば、少しですがあなた自身の強みを発見できます。
- 話し口調が得意
- セールスライティングが得意
- スラスラと簡潔に述べることが得意
どのようなレベル感でもOKなので、あなたが他の人に負けない強みを見つけましょう。
あとは、ブログ30記事から50記事まではあなたの強みをブログに反映させていきましょう。
その④:ペルソナを明確にする
ブログを書く上でペルソナ(想定読者)を明確にすることは重要です。
その理由は、ペルソナを明確にしなければ、読者の心に刺さる文章を書けないからです。
ペルソナの設定方法は 【ブログ】ペルソナの作り方を3つの手順で解説【サルでもできる】にて詳しく解説しているので、そちらを読んでみてください。
その⑤:6ヶ月後の理想の姿を想像する
淡々と毎日目標がないままブログを書いていても質の高い記事が書けないでしょう。
なぜなら、目指すべき目標がなければ、向上心がないため進めないからです。
1日1日のブログを書く作業で向上心を持つためには、6ヶ月後の理想の姿を想像することが重要です。
6ヶ月後の理想の姿
- 収益:10万円
- 記事数:150記事
- アクセス数:5万PV
このように具体的に数値化して6ヶ月後の目標を立てることで、日々のブログを書く作業の中で向上心が生まれます。
その⑥:できることとできないことを見分ける
ブログを30記事書いた時点であなた自身ができることとできないことが少しだけわかるようになっているはずです。
- できること:記事の構成案をすぐに描ける
- できないこと:ペルソナ(想定読者)の選定
つまり、あなたが今思い浮かべた「できないこと」を30記事から50記事の間に「できること」に転換できればOKです。
ブログが30記事に達成した時によくある質問
ブログが30記事に達成した時によくある質問
ブログが30記事に達成した時によくある質問は5つです。
ブログが30記事に達成した時によくある質問
- ブログのリライトはした方がよいですか?
- ブログの毎日更新は必要ですか?
- 複数のブログを運営するべき?
- ブログ収益はいつから出ますか?
- 次の目標って何を立てればよいの?
では、順に説明していきます。
質問①:ブログのリライトはした方がよいですか?
ブログのリライトは30記事の時点で必要なしです。
なぜなら、ブログは書いた記事がGoogleに評価されるために3ヶ月は必要だからです。
そのため、ブログは100記事を越えたくらいからリライトを始めましょう。
質問②:ブログの毎日更新は必要ですか?
ブログで収益やアクセス数を得るための1つの手段に毎日更新が挙げられますが、正直ブログを毎日更新する必要なしです。
その理由は、ブログの毎日更新を目的にしてしまうと、記事の質が低くなったり、目的を失ったりしてしまうからです。
そのため、ブログの毎日更新は無理にしなくてもOKで、あなたのペースでブログを更新していきましょう。
質問③:複数のブログを運営するべき?
結論、今あなたが運営している1つのブログだけでOKです。
なぜなら、ブログを複数運営してしまうと、あなたの時間と労力が分散されてしまうからです。
また、複数運営しているため成果もかなり出るのが遅いため、ブログの運営は1つだけにしましょう。
質問④:ブログ収益はいつから出ますか?
ブログ収益が出るタイミングは人によって異なりますが、目安は6ヶ月目くらいです。
また、6ヶ月目よりも早い人や遅い人もいるので、あまり気にする必要なしです。
ただ、ブログは継続すれば必ず成果が出るビジネスなので、気長にコツコツ積み上げれば問題なしです。
質問⑤:次の目標って何を立てればよいの?
次の目標は先ほどもお伝えしたとおり、ブログ50記事を目指しましょう。
ただ、ブログ50記事はブログで収益をあげるための1つの手段にすぎません。
そのため、あなた自身の目的を明確にして、その1つの手段としてブログ50記事であることを意識しましょう。
まとめ:ブログは30記事達成は通過点です
まとめ:ブログは30記事達成は通過点です
今回は、ブログが30記事達成した時の収益・アクセス数(PV数)の目安を解説しました。
30記事達成した時の収益・アクセス数の目安
- 収益:ほぼ0円
- アクセス数:500pv〜1000pvほど
ぶっちゃけ、ブログ30記事はあなたが目的とするものの1つの通過点です。
そのため、現状の収益やアクセスなどは無視してOKです。次の目標はブログ50記事です。
コツコツと積み上げれば可能な数字なので、ブログを継続していきましょう。
今回は以上です。